1: 名無しさん@おーぷん 22/01/31(月)14:47:09 ID:O5xD
ファイッ!
2: 名無しさん@おーぷん 22/01/31(月)14:48:17 ID:A5oe
圧倒的前者
最初は皆ユニットバスに抵抗はあるかもしれんがそのうち慣れる
むしろお手入れが楽で気に入るぞ
最初は皆ユニットバスに抵抗はあるかもしれんがそのうち慣れる
むしろお手入れが楽で気に入るぞ
3: 名無しさん@おーぷん 22/01/31(月)14:49:07 ID:16T5
>>2
これ
これ
4: 名無しさん@おーぷん 22/01/31(月)14:49:25 ID:O5xD
朝顔洗う時足が濡れると聞いたんやが
5: 名無しさん@おーぷん 22/01/31(月)14:49:59 ID:A5oe
>>4
濡れるぞ
入口にバスタオル敷いてるわ
濡れるぞ
入口にバスタオル敷いてるわ
6: 名無しさん@おーぷん 22/01/31(月)14:50:24 ID:O5xD
なるほど
7: 名無しさん@おーぷん 22/01/31(月)14:51:21 ID:GruR
木造はなんかすごい響くから前者
9: 名無しさん@おーぷん 22/01/31(月)14:51:47 ID:O5xD
>>7
室内で響くのって外にも出てんのかな
室内で響くのって外にも出てんのかな
8: 名無しさん@おーぷん 22/01/31(月)14:51:30 ID:A5oe
拡張性や快適性を考えるとそりゃ独立の方がええけど、独り身のうちは手間のかからないユニットバスでええと思うわ
10: 名無しさん@おーぷん 22/01/31(月)14:52:28 ID:sTbo
ワイなら後者
11: 名無しさん@おーぷん 22/01/31(月)14:58:00 ID:sDHJ
木造、独立洗面、畳
元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1643608029/
コメント