1: ID:e0N5
おもろいか?これ
2: ID:7IOq
骨って太い方が有利なんかな
3: ID:xHu7
人死に増えてまうやん
4: ID:IxZB
どチビとノッポじゃチビの方がフリやからな
5: ID:JVjA
漫画みてえに自分よりはるかにデカくて重い奴は現実では倒せんからな
7: ID:FcM6
別に上の階級に出るのは自由なんちゃう?
8: ID:9lXT
階級細かく分け過ぎて世界チャンピオンがいっぱいいるし、あんまり価値ないよな
9: ID:7IOq
>>8
亀田「3階級制覇やでー」
亀田「3階級制覇やでー」
10: ID:56H2
体重は正義やからや
11: ID:jzDm
動けるでかいデブにはどんだけ鍛えても体格下じゃ勝てんのよな
12: ID:9lXT
試合直前に計量するならまだしも、前日にやってその後飲み食いしまくりで数キロ増えるのに階級の意味ないやんって思う
13: ID:Guon
世界チャンピオンを増やすために階級を細かくしたんやな
14: ID:2bWi
範馬の血ぃーが入ってたら身長関係ない世界があるらしいな
15: ID:7AC1
階級なかったらチビは誰もやらん
16: ID:J907
41: ID:avvq
>>16
メイウェザーだって軽い階級なのに相手にならんかったね パッキャオみたいな日本人いればアメリカでも軽量級でも世界一稼げるのにね
メイウェザーだって軽い階級なのに相手にならんかったね パッキャオみたいな日本人いればアメリカでも軽量級でも世界一稼げるのにね
17: ID:4MRT
昔は死人が出まくってたから階級いっぱい分けたんやで
興行スポーツで死人でたらもともこもないし
興行スポーツで死人でたらもともこもないし
18: ID:AOGM
コロポックルのボクササイズ定期
19: ID:Guon
階級の数は今の半分もあれば十分だな
20: ID:Acfp
体重無差別という大差別!!
21: ID:Q1kC
ボクシングは〇し合いじゃなくてスポーツだぞ
23: ID:zoph
相撲「体重の区別ありません」←わかる
ボクシング「体重ごとに17階級あります」←???!!!????!wwwwwwwww
ボクシング「体重ごとに17階級あります」←???!!!????!wwwwwwwww
24: ID:JEbn
なんでパンチだけなの?
25: ID:56H2
>>24
これ言い出したら全部のスポーツそうじゃん
これ言い出したら全部のスポーツそうじゃん
26: ID:GRfV
柔道の階級制も日本は反対してたけど
ヨーロッパ勢に押し切られた
理由は金
階級とか団体が多ければ多いほどチャンピオン戦が増えるからな
ヨーロッパ勢に押し切られた
理由は金
階級とか団体が多ければ多いほどチャンピオン戦が増えるからな
27: ID:qXI2
マラソン的な面白さがある
10秒待ってまた殴り合わせるとかすごい
10秒待ってまた殴り合わせるとかすごい
28: ID:avvq
階級なくなったら黒人しかチャンピオン生まれん
井岡や井上がいくら真剣に戦っても50過ぎのボビーオロゴンには〇される
アメリカの白人もボクシングはやめてしまった
井岡や井上がいくら真剣に戦っても50過ぎのボビーオロゴンには〇される
アメリカの白人もボクシングはやめてしまった
29: ID:qXI2
よくわからん強さを追い求めるより競技として興行として確立した方が強くなると思う
30: ID:ushn
階級あってもいいから減らしてけろ
39: ID:GXjV
>>30
むしろ増やすべき
むしろ増やすべき
31: ID:e9s0
階級制です←まあ当然やな
17階級あります←???????
4団体あって世界チャンプ4人います。いえ暫定王者やらゴールド王座やらでもっといます←はいもういいです
17階級あります←???????
4団体あって世界チャンプ4人います。いえ暫定王者やらゴールド王座やらでもっといます←はいもういいです
36: ID:avvq
>>31
昔は4団体もなかったし
階級もこんなに多くなかったけどね…
昔は4団体もなかったし
階級もこんなに多くなかったけどね…
32: ID:2EoN
プロレスも体重別?
33: ID:qXI2
>>32
まあ一応
まあ一応
34: ID:56H2
>>32
ヘビー級とかジュニアヘビー級とかあるな
ヘビー級とかジュニアヘビー級とかあるな
37: ID:JTD1
>>32
団体にもよるけど大まかに100kg以上のヘビー級かか100kg以下のジュニアヘビー級か
ただ100kg以上の選手がヘビー級に挑戦するのは簡単
団体にもよるけど大まかに100kg以上のヘビー級かか100kg以下のジュニアヘビー級か
ただ100kg以上の選手がヘビー級に挑戦するのは簡単
38: ID:JTD1
>>37
100kg以下や
100kg以下や
35: ID:qXI2
階級制あるから見ないって人は無くても見ないやろと思う
42: ID:iqd9
ボクシングは格闘技じゃなくてあくまでスポーツで、基本的には技術を競う競技だからな
でも殴り合いは体重に大差あると技術があまり関係なくなるから、階級分けるんやで
でも殴り合いは体重に大差あると技術があまり関係なくなるから、階級分けるんやで
44: ID:GRfV
>>42
そんな理由ちゃうぞ
単にカネや
そんな理由ちゃうぞ
単にカネや
43: ID:56H2
体重神話を一瞬で無くした曙とかいう糞
45: ID:JTD1
>>43
プロレスラーとしては説得力あったから…
プロレスラーとしては説得力あったから…
46: ID:avvq
>>43
まぁ曙あの頃は足細くなって全盛期とはほど多かったわ 白鳳の全盛期ならボブ・サップに必〇エルボーかましてくれたと思う
まぁ曙あの頃は足細くなって全盛期とはほど多かったわ 白鳳の全盛期ならボブ・サップに必〇エルボーかましてくれたと思う
47: ID:GRfV
>>46
曙は力士時代からふくらはぎがあの体型にしては異常に細かったけどな
曙は力士時代からふくらはぎがあの体型にしては異常に細かったけどな
48: ID:56H2
>>46
白鵬の全盛期はどれくらいやれたか見てみたい
白鵬の全盛期はどれくらいやれたか見てみたい
49: ID:4MRT
実際なんでもありなら素手で白鵬に勝てる人間おらんやろ
50: ID:JTD1
体格良くて運動できる子は大体球技に行ってまうから
格闘技界隈にガチなフィジカルエリートはそんなにいないんじゃないかと思う
格闘技界隈にガチなフィジカルエリートはそんなにいないんじゃないかと思う
51: ID:GRfV
>>50
それは否定できんな
野球やサッカーの方が稼げるしヒーローになれるからな
それは否定できんな
野球やサッカーの方が稼げるしヒーローになれるからな
54: ID:4MRT
>>50
子供の頃からフィジカルエリートを引っ張ってくる武道は柔道くらいやろな
子供の頃からフィジカルエリートを引っ張ってくる武道は柔道くらいやろな
53: ID:UTJp
相撲の方がおもん無いやろ
どいつもこいつも中卒をぶくぶく太らた奴ばっかりや
どいつもこいつも中卒をぶくぶく太らた奴ばっかりや
56: ID:GRfV
>>53
デブとは体脂肪率全然ちゃうけどな
見たことないんか?
デブとは体脂肪率全然ちゃうけどな
見たことないんか?
60: ID:UTJp
>>56
ワイは一目見ただけで体脂肪率わかる眼は持ってないし力士の体脂肪率には興味ない
見た目はただのデブやんけ
ワイは一目見ただけで体脂肪率わかる眼は持ってないし力士の体脂肪率には興味ない
見た目はただのデブやんけ
57: ID:MB9U
日本では野球の方が稼げるから体格いいやつが野球行くしそのせいでサッカーくそ雑魚やしある種ループしてる
59: ID:GRfV
>>57
中学入った時、運動神経良い順にみんな野球部入ったわ
中学入った時、運動神経良い順にみんな野球部入ったわ
62: ID:avvq
日本人でヘビー級のチャンピオンでたら凄いね
ロマンあるな
ロマンあるな
64: ID:MB9U
出ても日系アメリカ人とかそんなもんやろ
65: ID:56H2
そら体重制限ないなら腹に肉付けるくらいは増量するよ
66: ID:GRfV
日本人で190センチ以上あったら
野球の投手やるかな
でなきゃ柔道
野球の投手やるかな
でなきゃ柔道
67: ID:6yOi
階級別けないと小さい人がボクサーになれない
まあ見てる側からしたら関係ないが
まあ見てる側からしたら関係ないが
68: ID:JTD1
総合に選手が集まらないのは単純にファイトマネーが安いからやない
元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1652668961/
コメント