1: ID:VI9y
早速、本校の新採用教員が1人辞めてしまいました。
「部活があるのは知ってましたけど、土日が全部試合で4月の土日とGWが全て埋まるのは知らなかったです。年間休日が皆無に等しいのはやってられません」と。
部活で若手がどんどん来なくなる…
#学校における部活動の存続に抗議します
#教師のバトン
150: ID:AHvM
>>1
頼まれてもいねーのにレクエーションを苦行に変えて迷惑振りまいて
つらいからやめますってなあ
頼まれてもいねーのにレクエーションを苦行に変えて迷惑振りまいて
つらいからやめますってなあ
155: ID:VI9y
>>150
頼まれるんだよなぁ
○○君は何部ねって入った時には決まってるんやぞ
頼まれるんだよなぁ
○○君は何部ねって入った時には決まってるんやぞ
175: ID:AHvM
>>155
断ったらええやんけ
断れなきゃサボったらええやんけ
そのほうがみんな幸せや
断ったらええやんけ
断れなきゃサボったらええやんけ
そのほうがみんな幸せや
178: ID:VI9y
>>175
教師にかかわらず新卒でそんな態度取れる奴どれだけいるよ
あと任されてるのにサボったら監督責任発生するからね
教師にかかわらず新卒でそんな態度取れる奴どれだけいるよ
あと任されてるのにサボったら監督責任発生するからね
2: ID:Kuy7
部活は左翼の日本破壊工作
3: ID:M3oV
元プロとかいくらでもいるんだからなんか格安で雇えんのか?税金とか使って
5: ID:KkoF
>>3
これ
顧問やコーチは別でええやろ
これ
顧問やコーチは別でええやろ
10: ID:M3oV
>>5
しかもレベルも上がって怪我も減る訳やん
いいことづくめなのに
しかもレベルも上がって怪我も減る訳やん
いいことづくめなのに
25: ID:VI9y
>>10
子供を預かる監督責任ってやつがあるからな
あと学校教育の一環である以上ワイは勝利至上主義でビシバシやって見捨てますとかも許されんのよ
子供を預かる監督責任ってやつがあるからな
あと学校教育の一環である以上ワイは勝利至上主義でビシバシやって見捨てますとかも許されんのよ
39: ID:M3oV
>>25
熊本のあの監督って元プロだったりする?
もしあいつがただの教員ならプロの方がしっかりしてる可能性の方が高いやろ
熊本のあの監督って元プロだったりする?
もしあいつがただの教員ならプロの方がしっかりしてる可能性の方が高いやろ
185: ID:l8dy
>>3
格安でってのはアレだが(笑)
プロスポーツ選手のセカンドキャリアとしていい仕事だよね
大卒には補助金出して教職取ってもらえば更によし
格安でってのはアレだが(笑)
プロスポーツ選手のセカンドキャリアとしていい仕事だよね
大卒には補助金出して教職取ってもらえば更によし
4: ID:cVXN
部活の指導者と教師別々にすればいいのに
9: ID:VI9y
>>4
そんな予算ありません
そんな予算ありません
6: ID:VI9y
教職がグロいのなんて耳に入ってたやろうけど
現場は想像以上やったんやろうな
賢明な判断やわ
現場は想像以上やったんやろうな
賢明な判断やわ
7: ID:KkoF
部活も教育の一環の名目やからむずかしいんかな
12: ID:VI9y
>>7
名目なのに就業時間で終わるよう設定されてないガバガバ体制
名目なのに就業時間で終わるよう設定されてないガバガバ体制
8: ID:1Td7
部活廃止して習い事にしろ
11: ID:KkoF
考えてみればさ
大学で教職とっただけの若造が土日放課後に野球教えてるのとかおかしいやろ
大学で教職とっただけの若造が土日放課後に野球教えてるのとかおかしいやろ
15: ID:M3oV
>>11
これ
プロに任せるべきや
これ
プロに任せるべきや
13: ID:egIr
そこらへんに教えたがりおじさん転がってるやろ
29: ID:KkoF
>>13
女子バレーなら教えたってもええぞ
女子バレーなら教えたってもええぞ
14: ID:kvO1
生徒は土日部活でも元気でやってるじゃん
がんばればいけるって
がんばればいけるって
16: ID:h8Jo
ブラック超えた闇やな
17: ID:3bAF
部活という宗教を盲信しときなら無宗教気取る日本人
18: ID:FsQs
部活で土日潰れてもその分給料出せば文句ないやろ
高給激務の完成や
高給激務の完成や
19: ID:UqWB
ベンタブラック教職
20: ID:uRq0
部費を生徒からとって外部コーチ費にしたらあかんのか?
23: ID:UqWB
>>20
親がギャオりそう
親がギャオりそう
31: ID:uRq0
>>23
嫌なら部活に入らなければいいだけ
嫌なら部活に入らなければいいだけ
21: ID:4EOM
#教師のバトン の使われ方マジでおもしろい
22: ID:PT7s
教師になる前に自分が学校にいた頃に気付かなかったんか?
24: ID:LGnT
>>22
見てて教員はなりたくないな思った
見てて教員はなりたくないな思った
27: ID:uRq0
>>22
これ
わかってたやろとは思う
これ
わかってたやろとは思う
26: ID:1Td7
部活廃止して習い事に税金投入して部費並みの費用で通えるようにすればええだけやん
28: ID:lb4z
学校にもよるけど休日出勤とか残業代が出てるんだから予算ないってことはないぞ
45: ID:VI9y
>>28
部活手当てとかその辺の最低賃金バイトより低いぞ
部活手当てとかその辺の最低賃金バイトより低いぞ
48: ID:ZiFI
>>28
そもそも公立教師に残業代は払わなくて良いんやぞ
自衛隊と一緒や
そもそも公立教師に残業代は払わなくて良いんやぞ
自衛隊と一緒や
32: ID:kvO1
教師は部活も楽しめるくらいじゃないと
37: ID:uRq0
>>32
好きでやりたいから教師になったもんな
好きでやりたいから教師になったもんな
34: ID:3bAF
あえて中高選ぶやつってJCJKの誘惑に負けたんやろな
35: ID:Y3VJ
学校ガチャやぞ
あたり引くまでリセマラや
あたり引くまでリセマラや
40: ID:hHW4
部活って制度いるか?
44: ID:RoOR
>>40
いるけど指導員は別で雇うべき
特に体育会系と吹奏楽部
いるけど指導員は別で雇うべき
特に体育会系と吹奏楽部
42: ID:p0TF
学校通学してた奴なら教師になるという選択肢は絶対取らないよな
バカなのか?コイツは
バカなのか?コイツは
51: ID:VI9y
>>42
叩いたところで仕方ないわ
なろうとしてくれただけでも感謝せなあかん
叩いたところで仕方ないわ
なろうとしてくれただけでも感謝せなあかん
43: ID:ZiFI
部活の顧問って金はかかるけど外部委託の方がまだマシよな
46: ID:a37z
学生としても土日潰れる部活とかやりたないやろ
よっぼどの強豪校で日本一狙ってますとかならわからんでもないが
よっぼどの強豪校で日本一狙ってますとかならわからんでもないが
47: ID:KkoF
教育予算なんか無尽蔵に充てるぐらいでええのにな
50: ID:M3oV
>>47
これよ
一番リスク低い投資やろ教育って
これよ
一番リスク低い投資やろ教育って
52: ID:1Td7
>>47
政治家「ワイらの取り分なくなるやん?」
政治家「ワイらの取り分なくなるやん?」
53: ID:a37z
>>47
財務省「だめー。緊縮!緊縮!財政健全化!」
財務省「だめー。緊縮!緊縮!財政健全化!」
49: ID:uRq0
大会なくしたらええやん
54: ID:RoOR
公務員で各スポーツのエキスパートを雇って公立校に派遣すればええんよ
指導資格も新しく作ればいい
指導資格も新しく作ればいい
56: ID:7G48
少子化が進めば教職も多少は楽になるやろ
それまでの辛抱や
それまでの辛抱や
60: ID:VI9y
>>56
子供減ったら配属される教員数減って事務処理の負担増えるんやぞ
子供減ったら配属される教員数減って事務処理の負担増えるんやぞ
61: ID:a37z
>>56
統廃合で纏められるだけで分散なんかせんで
結局少数で多数みるだけ
統廃合で纏められるだけで分散なんかせんで
結局少数で多数みるだけ
57: ID:VuVm
高校時代に帰宅部だったとかで知らんかったんやろな
運動部だと学校生活ってブラック企業勤務以上の拘束だからな
運動部だと学校生活ってブラック企業勤務以上の拘束だからな
59: ID:vZ1p
強豪校とかガチで勝ちたいところ以外は「クラブチームに入ってください」じゃあかんのやろうか
生徒かて土日休みたいやろ
生徒かて土日休みたいやろ
64: ID:KkoF
>>59
多分親御さん的には会費ほぼなしで参加機会得られるかありがたいんやろ
その有益性はわかるっちゃわかる
多分親御さん的には会費ほぼなしで参加機会得られるかありがたいんやろ
その有益性はわかるっちゃわかる
68: ID:xTby
んで?教育者の待遇はいつ改善されるんや?
ワイが子供だった時から言われてるけどなんも変わっとらんぞ
ワイが子供だった時から言われてるけどなんも変わっとらんぞ
72: ID:LGnT
おんJ民を数十人まとめて面倒みなアカンくて
さらになんかやらかしたら責任取らされるとか罰ゲーや
さらになんかやらかしたら責任取らされるとか罰ゲーや
75: ID:ZiFI
>>72
数千人定期
数千人定期
74: ID:fPUH
部活ってお盆と正月くらいしか完全な休みないよな
77: ID:PDoj
激務いうても最近の教員ってめちゃくちゃ給料いいし部活の手当も休日の手当も出るし退職金や年金も凄いぞ
若いのに家建てていい車乗り回して飲み歩いたり風俗通える経済力もあるやつゴロゴロおる
若いのに家建てていい車乗り回して飲み歩いたり風俗通える経済力もあるやつゴロゴロおる
80: ID:vSxj
>>77
いくら給料よくても教員(担任+運動部顧問)なんてやりたくないわ…
いくら給料よくても教員(担任+運動部顧問)なんてやりたくないわ…
79: ID:qdBU
顧問来ない時の部活が一番楽しいから来なくていいよ
win-winや
win-winや
82: ID:KkoF
ウッチの担任兼顧問も土日潰してようやってたわ
あいつ今のワイより年下の20中盤なのに立派やったな
あいつ今のワイより年下の20中盤なのに立派やったな
88: ID:vSxj
>>82
ワイも今から考えたら中学の部活顧問尊敬するわ
あまりの激務に癒やしを求めたのか女子更衣室侵入して懲戒なったのも理解できる
ワイも今から考えたら中学の部活顧問尊敬するわ
あまりの激務に癒やしを求めたのか女子更衣室侵入して懲戒なったのも理解できる
90: ID:LGnT
>>88
アカンやん
アカンやん
84: ID:kvO1
思い返してみると部活の時間に顧問あまり来てなかった気がする
92: ID:1nXL
無くして子供に皺寄せするんじゃなくてもっと教員に金かけてやれんのか
93: ID:FsQs
小学校教員の平均年収672万か
確かに良い方だね
確かに良い方だね
95: ID:un0C
教師いわく部活を外部の人間に任せると勝ちにこだわるから絶対に任せられないらしい
103: ID:IwSi
>>95
教育目的だって根本を理解しきれてないただの競技好き人間やろうしな
まぁわかる心配や
教育目的だって根本を理解しきれてないただの競技好き人間やろうしな
まぁわかる心配や
96: ID:wfbO
小中学校の教員より高校の方がまだ楽そう
97: ID:XoVG
塾予備校のリソースを学校に分けてやれよ
98: ID:RoOR
ワイの学校週3で18:00強制終了の学校やったけど、あれ生徒より教員のこと考えてたんやな
99: ID:IwSi
はっきり言ってたかがスポーツなんよ
放課後2時間やれば健康推進には十分
それ以上は学業の妨げになるしもっとやりたいならクラブチーム入れ
吹奏楽とかもそう
放課後2時間やれば健康推進には十分
それ以上は学業の妨げになるしもっとやりたいならクラブチーム入れ
吹奏楽とかもそう
102: ID:5crJ
文化系部活の顧問やったらやりたいわ
ちなみに吹奏楽はパス
ちなみに吹奏楽はパス
105: ID:ar2V
後外部指導員なんて学生に対する思い入れが0に等しいから
間違いなく実力における差別やいじめが発生するでしかも指導する側から
間違いなく実力における差別やいじめが発生するでしかも指導する側から
106: ID:vSxj
給与増加の方向で進めるんやなくて人を雇って分業化していかなあかん
ブラックなのは改善せなあかんやろ
公務員なんてブラックを国が許す唯一の職業やからしゃーないけど
ブラックなのは改善せなあかんやろ
公務員なんてブラックを国が許す唯一の職業やからしゃーないけど
110: ID:VI9y
>>106
その両輪やと思う
労力や拘束時間に見合う給与が支払われるべきやし分業化効率化も必要
その両輪やと思う
労力や拘束時間に見合う給与が支払われるべきやし分業化効率化も必要
116: ID:PxwL
バドミントン部の顧問なんてほとんど来なかったぞ
たまに試合の時現れて顧問ヅラしてた
たまに試合の時現れて顧問ヅラしてた
125: ID:Jz6n
教師をもっと増やせばいいのに
127: ID:VI9y
>>125
生徒数減ったら配属も減らすやでーの悪循環や
生徒数減ったら配属も減らすやでーの悪循環や
128: ID:x7dt
教師にガ〇ジが多いのって職務のストレス?
131: ID:VI9y
>>128
話通じん指示聞かんガキ相手とかそら性格歪むで
話通じん指示聞かんガキ相手とかそら性格歪むで
134: ID:x7dt
>>131
でも社会ってそんなもんやで
学校だけじゃないし
でも社会ってそんなもんやで
学校だけじゃないし
138: ID:VI9y
>>134
言うて話にならんレベルはフェードアウトしてくれるし見捨てることもできるやろ
担任ってやつは自己完結できなあかんし一年間「面倒」見なあかん
この逃げられなさの負荷は大きいと思う
言うて話にならんレベルはフェードアウトしてくれるし見捨てることもできるやろ
担任ってやつは自己完結できなあかんし一年間「面倒」見なあかん
この逃げられなさの負荷は大きいと思う
129: ID:IsXk
ワイの通ってた高校は毎年新人が来るんだけど半分は7月までに鬱病になってやめた
友達は2年連続担任が鬱病で消えた
友達は2年連続担任が鬱病で消えた
130: ID:IsXk
ワイの高校の勤務時間
7:30~23:00
7:30~23:00
132: ID:x7dt
頭悪い高校ほど学生の勉強を管理したがるらしいな
ワイの友達は偏差値40台からワイの大学に来た努力家やがクソ遅い授業してるくせに自分で勉強しようとすると邪魔してくるらしい
ワイの友達は偏差値40台からワイの大学に来た努力家やがクソ遅い授業してるくせに自分で勉強しようとすると邪魔してくるらしい
143: ID:fbXF
>>132
東京の進学校になると優秀な学生は完全放置らしい
3時には学校の授業おわってみんな塾行くらしい
東京の進学校になると優秀な学生は完全放置らしい
3時には学校の授業おわってみんな塾行くらしい
140: ID:ABTq
部活動の休日手当3000円なんやで
そこからガソリン代、昼食代、飲み物全部出せってのが知られてない現実
嘘やと思うなら教師なってみたらええ
そこからガソリン代、昼食代、飲み物全部出せってのが知られてない現実
嘘やと思うなら教師なってみたらええ
145: ID:AtKA
よほどの熱意かロリコンでもなきゃ教師にならんよな
147: ID:uDOU
金を稼ぎたいなら教師はないなと思ってたけどさ
全く休みがないのはしんどいな
未婚の人は特に
全く休みがないのはしんどいな
未婚の人は特に
148: ID:qdBU
単に授業するだけなら高校教師やってみたいけども、それ以外の業務が地獄すぎるんよ
159: ID:eZSZ
教員の倍率はどんどん下がって
無能が若者を教えるんやな
無能が若者を教えるんやな
166: ID:rV2A
>>159
実際アメリカでは30年くらい前ですら
教員は無能がやる職業ということやもんな
実際アメリカでは30年くらい前ですら
教員は無能がやる職業ということやもんな
160: ID:DqzK
でも部活顧問は「やりがい」があるから
161: ID:x7dt
教師ばっかり騒がれるが医者のほうが大変なんだよな
給料が違いすぎるからセーフ扱いされてるが
給料が違いすぎるからセーフ扱いされてるが
164: ID:rV2A
こんなもんなんよな
これまでおかしいとならなかっただけで
これまでおかしいとならなかっただけで
171: ID:VI9y
とにかく教員を叩いたところで全くもって無意味やと思う
個々で可能な限り自己研鑽はしてるし生徒のことを想像以上に考えて心血注いでる
もうあれこれ言わず勤めてくれる、公教育支えてくれるだけで手放しで感謝せなあかん
個々で可能な限り自己研鑽はしてるし生徒のことを想像以上に考えて心血注いでる
もうあれこれ言わず勤めてくれる、公教育支えてくれるだけで手放しで感謝せなあかん
173: ID:TOMY
教員もさることながら中高って生徒の活動具合半端ないんだよね
そら授業中に寝るわ
そら授業中に寝るわ
174: ID:LTT9
教員に教職以外の仕事振らんかったらええんちゃうんか
180: ID:K3hg
前に高校の部活のコーチしてたが
土日どっちかは顧問休ませてたわ
休みなしはキツいやろ
土日どっちかは顧問休ませてたわ
休みなしはキツいやろ
183: ID:3xab
自治体が中学生集めてスポーツクラブすりゃええねんな
184: ID:OwnF
部活の顧問は外注しろ
187: ID:89AO
早々に辞めてて賢い
ズルズルこんな事やってたら他の生徒の学業がおろそかになるんやから
よっぽど家にいるのが嫌なヤツだけ教師になればええ
ズルズルこんな事やってたら他の生徒の学業がおろそかになるんやから
よっぽど家にいるのが嫌なヤツだけ教師になればええ
元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1652747080/
コメント