1: ID:SF7i
今の十代って確実に軟弱になっできてる感じがするよな
所謂Z世代ってやつか
所謂Z世代ってやつか
74: ID:9kLg
>>1
ワイもZ世代だが
「親と環境違ったら別人だぞ」
言われてなんも言えんかったわ
ワイもZ世代だが
「親と環境違ったら別人だぞ」
言われてなんも言えんかったわ
206: ID:JvME
>>1
親ガチャ、環境ガチャは事実
努力が全部無駄になることはないぞ
親ガチャ、環境ガチャは事実
努力が全部無駄になることはないぞ
2: ID:yXT0
水は低い方に流れる
4: ID:Pld2
若き熱は天高く昇らないんですね
6: ID:1Es1
昔の十代って教師に反抗してばかりだったよな
8: ID:SF7i
>>6
ちゃんと主体性があったからこそやわ
今の人達って流されやすい人ばっか
ちゃんと主体性があったからこそやわ
今の人達って流されやすい人ばっか
13: ID:1Es1
>>8
確かに主体性や拘りはあったわね
それこそバカの一つ覚えと言われるかもしれんが
確かに主体性や拘りはあったわね
それこそバカの一つ覚えと言われるかもしれんが
7: ID:MG6g
弱さを肯定出来ない社会って窮屈でしかないよ
9: ID:91D9
盗んだバイクで走り出すってマ?
15: ID:6Xds
そりゃ親と大人と教育が悪けりゃそうなるよ
16: ID:oHwN
普通に高齢出産のせいやろ
ガ〇ジが増えたんや
ガ〇ジが増えたんや
17: ID:6dP1
自分たちがしてきたツケは受け入れたし 嫌だったらそうならない様にして
就きたい職業の為の努力や苦労は厭わなかったからな
就きたい職業の為の努力や苦労は厭わなかったからな
18: ID:loWw
そりゃ底辺でも結婚できた時代と比較されてもな
19: ID:oHwN
いくら自分だけ努力してもこれだけ結婚も子育ても諦めてるのが多いの分かれば日本自体が終わっていくの気がつくからな
20: ID:RHab
ネットがあったらどの時代の底辺も同調して騒いでたんちゃうかな
21: ID:oHwN
ネットあるがアメリカは別段終わって来てないこれは…
23: ID:6dP1
今のアホは身の丈以上を望んだり プライドが異様に高くて何かを見下して差別して自我を保って
昔だったら一線引いてイカレたクズとして嫌われて爪弾きにされてたよな
昔だったら一線引いてイカレたクズとして嫌われて爪弾きにされてたよな
24: ID:oHwN
古代エジプト壁画「今どきの若いもんは」
26: ID:u0nO
親ガチャはあるけど、外れたとか言ってる奴は大して外れてないと思う
29: ID:MG6g
おんjっておっさんばっかだから自分が生きた時代の否定に敏感なんやろな
31: ID:u0nO
戦犯SNSやな
SNSのせいで普通に生きていたら関わることのなかった奴の生活を覗けるようになったから
より格差を感じやすくなってる
SNSのせいで普通に生きていたら関わることのなかった奴の生活を覗けるようになったから
より格差を感じやすくなってる
32: ID:cnGI
親ガチャガー!
33: ID:cISG
努力しても無駄とは言ってなくないか
親ガチャ環境ガチャは配られたカードに「はーやってられんわ」って愚痴言ってるだけであって努力を放棄する言い訳をしてる訳ちゃうぞ
実際ガチャ運で難易度が大幅に変わるのは厳然たる事実なんだから愚痴ぐらい言わせてくれや
親ガチャ環境ガチャは配られたカードに「はーやってられんわ」って愚痴言ってるだけであって努力を放棄する言い訳をしてる訳ちゃうぞ
実際ガチャ運で難易度が大幅に変わるのは厳然たる事実なんだから愚痴ぐらい言わせてくれや
35: ID:xG43
生まれもった才能だろうが後天的努力だろうがそんなんはどうでもいい
世の中は能力が高い奴が必要で、能力の低い奴はいらん
ドラフト1位の割にはとか育成枠から這い上がったとか
そんなのは選手のバックボーンにすぎんやろ
世の中は能力が高い奴が必要で、能力の低い奴はいらん
ドラフト1位の割にはとか育成枠から這い上がったとか
そんなのは選手のバックボーンにすぎんやろ
40: ID:uWQ3
>>35
極論だが的を射ている
だから
少しでも高い能力になれるように頑張ることが必要なんだよね
育成枠のバックボーンに何の頑張りもなかったはずはない
ドラ1なのにってのはかわいそうだけども越えられない壁はどうしても存在するからトップオブトップの世界ではそういう評価になる
極論だが的を射ている
だから
少しでも高い能力になれるように頑張ることが必要なんだよね
育成枠のバックボーンに何の頑張りもなかったはずはない
ドラ1なのにってのはかわいそうだけども越えられない壁はどうしても存在するからトップオブトップの世界ではそういう評価になる
37: ID:2Zi0
アメリカで今問題になってるのが格差の固定化
昔は貧乏人の生まれでも本人の努力次第でいくらでも成り上がれた
でも現代社会ではアメリカンドリームなんてものは世界のどこにもないことにみんな気がついた
その結果生まれた言葉が親ガチャ
雇用機会が奪われた白人労働者たちは、貧困層へと転落する。2009年調べのデータによれば、アメリカ人の半分が年収300万円以下の貧しい生活を送っているという。さらにその貧しさから抜け出す術はなく、階層が再生産され続けている。
一方で、富裕層に富が集まり続けている。アメリカ人上位1%の総資産は、残り99%が持つ資産の総量よりも多い。2008年のリーマン・ショック後、2009年から2011年の間に純資産が増えたのはトップ7%
の富裕層だけで、貧富の差が一気に拡大してしまった。もはや「格差」ではなく固定化された「身分」同然だと高城氏は言う。
https://biz-journal.jp/2018/06/post_23503.html/amp
昔は貧乏人の生まれでも本人の努力次第でいくらでも成り上がれた
でも現代社会ではアメリカンドリームなんてものは世界のどこにもないことにみんな気がついた
その結果生まれた言葉が親ガチャ
雇用機会が奪われた白人労働者たちは、貧困層へと転落する。2009年調べのデータによれば、アメリカ人の半分が年収300万円以下の貧しい生活を送っているという。さらにその貧しさから抜け出す術はなく、階層が再生産され続けている。
一方で、富裕層に富が集まり続けている。アメリカ人上位1%の総資産は、残り99%が持つ資産の総量よりも多い。2008年のリーマン・ショック後、2009年から2011年の間に純資産が増えたのはトップ7%
の富裕層だけで、貧富の差が一気に拡大してしまった。もはや「格差」ではなく固定化された「身分」同然だと高城氏は言う。
https://biz-journal.jp/2018/06/post_23503.html/amp
41: ID:m46K
ワイは配られたカードで勝負して連敗中やで
44: ID:1Es1
その前の世代は自由と情熱を一人に一つずつ貰えたらしい
やっぱり世代間の格差は激しくなってきている
やっぱり世代間の格差は激しくなってきている
46: ID:u0nO
親ガチャ当たらなかった奴は一代ズレたと考えて自分が当たりになるしかない
親ガチャではなく一族ガチャって考えた方がええ
親ガチャではなく一族ガチャって考えた方がええ
47: ID:xeoe
>>46
親ガチャ外れたら結婚できないぞ
親ガチャ外れたら結婚できないぞ
54: ID:QqEm
労働者が結婚して労働者産む時点てハズレやろ
資産家だか地主の家に生まれなきゃみなはずれよ
資産家だか地主の家に生まれなきゃみなはずれよ
57: ID:Skge
昔「勉強つれーわ、グレて暴走!暴力!」
58: ID:GoWx
親ガチャよりクラスメイトガチャのが人生で重要やぞ
65: ID:ABTq
明確に親ガチャハズレは
両親ともに大学卒業してない、Fラン卒やろなぁ
両親ともに大学卒業してない、Fラン卒やろなぁ
72: ID:r7tL
>>65
それを親ガチャ外れって言ってる時点で…
高卒なのに頑張って子供を大学まで行かせた
でもF欄にしかいけんでイキってる
どうみても子ガチャ外れやん
それを親ガチャ外れって言ってる時点で…
高卒なのに頑張って子供を大学まで行かせた
でもF欄にしかいけんでイキってる
どうみても子ガチャ外れやん
70: ID:3bAF
ネットが悪い
73: ID:vQge
ゆとり世代「教えてもらってアタリマエ」
Z世代「親ガチャ最上級が最低ライン」
恥ずかしくないんか?
Z世代「親ガチャ最上級が最低ライン」
恥ずかしくないんか?
77: ID:CbaK
その世代が子供を産んでまたその子供が子供を産んで…
78: ID:9kLg
言うべきなのは「不遇な人に金を!」やったなあ
81: ID:9kLg
ただ金撒いても無意味なのはコロナで世界中で証明されちゃったから
カネクバレはもう通用しない
カネクバレはもう通用しない
86: ID:1iJv
なおカードすら配られない模様
87: ID:vQge
獅子は我が子を谷底に落とす
…誰も上がってかこんかったわw
…誰も上がってかこんかったわw
89: ID:9kLg
成績でもらえる奨学金増やして欲しいンゴね
塾の特待みたいの
あれくらいなら取れる
塾の特待みたいの
あれくらいなら取れる
93: ID:r7tL
だから海外でもSNSあるやん
なんで日本だけ極端って話や
なんで日本だけ極端って話や
94: ID:zY7J
>>93
だけってことないやろ
だけってことないやろ
99: ID:9kLg
>>93
海外でも猛威ふるっとーぞ
海外でも猛威ふるっとーぞ
96: ID:M3oV
精神障害 賃貸 ゴミ屋敷 虫歯 ガチャ歯 中退
粗チン 無職 無免許
手札いっぱいですまんな
粗チン 無職 無免許
手札いっぱいですまんな
101: ID:IxmS
ネトゲがわるい
激レアが出るまでガチャ回させる
激レアが出るまでガチャ回させる
102: ID:9kLg
確かにネトゲをなくしちまえば
ガチャって不満はなくなるなw
ガチャって不満はなくなるなw
103: ID:vQge
CMアニメ美少女「今すぐガチャ!」
この国狂ってるおもったわw
この国狂ってるおもったわw
105: ID:vQge
福袋が返品される時代
118: ID:shDG
親ガチャとか言う前に努力しろって話やねん
なにも一番目指さんでええわけやし
なにも一番目指さんでええわけやし
122: ID:xF9z
でも底辺から努力するのと金持ちが努力するのじゃ全然ちゃうやん?
123: ID:o2El
はずれたおかげで恵まれた人間への憎しみを糧に頑張れてるので助かってます
130: ID:xF9z
ゆとり批判だってそうやん
ゆとり世代作ったの誰だよ
お前老害やろ
ゆとり世代作ったの誰だよ
お前老害やろ
132: ID:vQge
>>130
その意見に矛盾があるのを気付いてない
それがゆとり
その意見に矛盾があるのを気付いてない
それがゆとり
139: ID:kqw5
一向に景気が良くならない社会で努力だのなんだの言われても虚しいだけ
144: ID:xF9z
>>139
努力で何とかできるよね笑
努力で何とかできるよね笑
150: ID:kqw5
>>144
なってたらこの国はここまで落ちぶれてないんだよなぁ
なってたらこの国はここまで落ちぶれてないんだよなぁ
162: ID:r7tL
>>139
移住すればいい定期
移住すればいい定期
158: ID:R3LI
これまでの時代は自分に都合の良い甘ったれた意見は口に出す場もなければ出したとしてもその場で封〇されてきたからな
今の時代は自分に都合の良い優しくて甘えた意見が、同じく世間に甘えたいゴミどもによって強化されアップデートされていく
否定する奴らがいても数の暴力でなんとかなるから自省の機会も得られない
自分に都合の良い考え方が安全に際限なく強化されていく時代なんや
今の時代は自分に都合の良い優しくて甘えた意見が、同じく世間に甘えたいゴミどもによって強化されアップデートされていく
否定する奴らがいても数の暴力でなんとかなるから自省の機会も得られない
自分に都合の良い考え方が安全に際限なく強化されていく時代なんや
308: ID:N3hG
>>158
これ
159: ID:tGub
高卒やFラン大学すら行けないくらい低能なら、やっと親ガチャハズレって言えるんでないかな
それ以外は正直努力次第でしかない….
それ以外は正直努力次第でしかない….
160: ID:uf7J
配られたカードで勝負した結果文句いってんだよなぁ
164: ID:8GKO
氷河期ジジイ「親ガチャ!環境ガチャ!努力しても無駄!」
167: ID:uf7J
どっかのスレで見た
「命だけは平等、どんな金持ちでも死んだら終わり」
ってのは確かになぁと思った
弱者はジョーカる事だけが、同じ土俵で戦える手段なんだと思った
「命だけは平等、どんな金持ちでも死んだら終わり」
ってのは確かになぁと思った
弱者はジョーカる事だけが、同じ土俵で戦える手段なんだと思った
169: ID:MIIe
良かれ悪かれ、昔(30年くらい昔)のが勝ち上がろう、のし上がろうというハングリー精神はあったな。
171: ID:uf7J
>>169
グローバル化、ネット化
で戦う相手が増えすぎ強すぎて
気力が無くなるんだよな
柴犬も同じ柴犬や、せいぜい大型犬と戦うってんなら
やる気も出るだろうが、ライオンとやれってなったら
尻尾巻いて逃げるぞ
グローバル化、ネット化
で戦う相手が増えすぎ強すぎて
気力が無くなるんだよな
柴犬も同じ柴犬や、せいぜい大型犬と戦うってんなら
やる気も出るだろうが、ライオンとやれってなったら
尻尾巻いて逃げるぞ
172: ID:shDG
カード増やすぐらいはできるけどな
178: ID:tGub
変な話、韓国ほどではないけど大学全入主義みたいなのが
良くなかったと思うわ。
日本に住むならほとんどの仕事は大卒である必要はないと思うし。
大学が婚期遅らせて不妊も増やしてるイメージ
良くなかったと思うわ。
日本に住むならほとんどの仕事は大卒である必要はないと思うし。
大学が婚期遅らせて不妊も増やしてるイメージ
185: ID:9kLg
>>178
発達増えてるのも出産遅らせてるせいなんだろ
発達増えてるのも出産遅らせてるせいなんだろ
191: ID:tGub
>>185
それもあるって噂だな
高学歴カップル(38歳)の子供より、中卒、高卒のカップル(23歳)の子供の方が頭がまともなんじゃないかねw
それもあるって噂だな
高学歴カップル(38歳)の子供より、中卒、高卒のカップル(23歳)の子供の方が頭がまともなんじゃないかねw
194: ID:9kLg
>>191
ありそうやね…闇っ
ありそうやね…闇っ
182: ID:wFfb
人間平等なはずってのが間違いなんよ
世の中何から何までは平等なのが当たり前
平等なんかは不自然やしそもそも社会に存在しない
世の中何から何までは平等なのが当たり前
平等なんかは不自然やしそもそも社会に存在しない
187: ID:9kLg
>>182
天は人の上に人を作らず…が誤解されたな
天は人の上に人を作らず…が誤解されたな
199: ID:wFfb
>>187
人権は平等=人間みな平等じゃないのにね
不平等で当たり前と思ってないからちょっとのさざ波で頑張る気なくしちゃう
人権は平等=人間みな平等じゃないのにね
不平等で当たり前と思ってないからちょっとのさざ波で頑張る気なくしちゃう
207: ID:9kLg
>>199
授業で教えるべきやね
まじで
授業で教えるべきやね
まじで
183: ID:MIIe
仕事に関しては労働基準法とかできたあたりから一気に衰弱してきた
198: ID:tGub
これでも世界的に見たら、まだ日本は格差が少ない国で
「世界一成功した社会主義国家」なんやろ?
それとも日本より格差がない国が出来た?
「世界一成功した社会主義国家」なんやろ?
それとも日本より格差がない国が出来た?
203: ID:YXtd
そんな不満ならデモや署名でもすればええのに
自民党嫌いな人たちが応援してくれるで
自民党嫌いな人たちが応援してくれるで
208: ID:xTxq
努力しても無駄とか言ってるのはオッサン世代の方だろ
Z世代はネットビジネスとかでいくらでも誰でもチャンスあるって知ってるから
まぁそもそも日本でZ世代とか言ってる時点で浅いけど
Z世代はネットビジネスとかでいくらでも誰でもチャンスあるって知ってるから
まぁそもそも日本でZ世代とか言ってる時点で浅いけど
217: ID:wFfb
格差は小さいけど広がりつつあるから騒いでる
もしくはいままでは底辺は声を上げることすらなかったがSNSで拡声されで騒いでる
もしくはいままでは底辺は声を上げることすらなかったがSNSで拡声されで騒いでる
220: ID:OiYI
>>217
貧乏人がますます貧乏になってるからヤバいわ
貧乏人がますます貧乏になってるからヤバいわ
218: ID:OiYI
snsとかいう嫉妬増幅装置がメンタル弱くしてるんや
222: ID:wFfb
>>218
まあこれはあるよね
めっちゃ楽して楽しく生きてるやつの楽しいとこだけを切り取って見ちゃってるから悔しくなるのは当然といえば当然
まあこれはあるよね
めっちゃ楽して楽しく生きてるやつの楽しいとこだけを切り取って見ちゃってるから悔しくなるのは当然といえば当然
227: ID:xTxq
>>218
自〇率は昔の方が高いけどね
自〇率は昔の方が高いけどね
237: ID:OiYI
>>227
あのころは不景気が本格化してたからな体感的な絶望感が凄かったのかもしれん
あのころは不景気が本格化してたからな体感的な絶望感が凄かったのかもしれん
219: ID:XBoo
ワイみたいなカスでも生きられるんだから日本は良い国だわ
230: ID:LGnT
底辺声上げてる割りには政治関心無いしな
239: ID:9kLg
>>230
選挙にも行かんとか
選挙にも行かんとか
246: ID:LGnT
>>239
親に不満なのか政治に不満があるのか知らんが若者が支持したい政党ないんやろ
親に不満なのか政治に不満があるのか知らんが若者が支持したい政党ないんやろ
254: ID:9kLg
>>246
そんなんどこの国も一緒やろーーー
そんなんどこの国も一緒やろーーー
231: ID:on9c
ぶっちゃけ刺し身にタンポポ乗せる仕事は幾らでも代わりいるけど8時間その仕事出来るやつはそうそうおらん
240: ID:shDG
>>231
工場勤務の奴はマジですごいと思うわ
ワイには無理
工場勤務の奴はマジですごいと思うわ
ワイには無理
234: ID:shDG
SNS見てワイも頑張ろうと思えるならええけど
どうせワイなんかって思うならやらんほうがええな
どうせワイなんかって思うならやらんほうがええな
236: ID:tGub
世間で親ガチャとか言ってるやつってそんな悲惨な人生なんか?
ワイとか手取り20万前後だけど、不満を抱いたことないで…
無能なのに芸能人見てええなぁって子は昔からいたが
そういうアホが増えてるの?
ワイとか手取り20万前後だけど、不満を抱いたことないで…
無能なのに芸能人見てええなぁって子は昔からいたが
そういうアホが増えてるの?
243: ID:xTxq
>>236
親ガチャなんてただの愚痴だろ
それで何をしようって訳でも無いのにオッサン世代がガチギレしてるだけ
親ガチャなんてただの愚痴だろ
それで何をしようって訳でも無いのにオッサン世代がガチギレしてるだけ
238: ID:8GKO
公立の底辺学校でずーっとバカやってたような奴がなんの努力もなしにいい気分味わえるわけ無いやん?
海外ガーを言って許されるのは今の時点でそこそこ良い地位にいる人間だけで
日本で底辺で普段の生活も困窮しているとかいうレベルの奴なんて世界中どこ行っても所詮搾取されるだけの奴隷やろ
海外ガーを言って許されるのは今の時点でそこそこ良い地位にいる人間だけで
日本で底辺で普段の生活も困窮しているとかいうレベルの奴なんて世界中どこ行っても所詮搾取されるだけの奴隷やろ
249: ID:tGub
>>238
底辺高のアホとかは案外そこそこ大手の工場とか建設行くから
あんま親ガチャとか言わないイメージ
大卒やろ 親ガチャいうのって
底辺高のアホとかは案外そこそこ大手の工場とか建設行くから
あんま親ガチャとか言わないイメージ
大卒やろ 親ガチャいうのって
245: ID:OiYI
おんj民って当たり前のように努力を信奉してるよな
247: ID:XBoo
だってワイこの前の選挙で国民民主党に投票したけど大差付けて自民勝ってんだもん
そりゃ投票行く気なくなりますわ
そりゃ投票行く気なくなりますわ
248: ID:YXtd
どうせ親ガチャとか大人になれば青春時代の黒歴史で終わるやろ
Z世代で怖いのは倍速視聴とかネタバレ当たり前のほうやと思うわ
今や幼稚園児とかすら絵本がダサくてyoutubeが最高みたいな時代になってるとかいうし
Z世代で怖いのは倍速視聴とかネタバレ当たり前のほうやと思うわ
今や幼稚園児とかすら絵本がダサくてyoutubeが最高みたいな時代になってるとかいうし
251: ID:MIIe
努力なんて大前提やそれを楽しみながらやれるのが天才なんやイチローのように
264: ID:uf7J
日本はまだ弱者に対して優しいんや
だから弱者の意見がある程度通って、
全体として見ると「弱者が多い、不満が多い」となる
アメリカ中国なんぞ弱者の意見や不満なんかメディアに出ないからな
そりゃ「平等なユートピア」になるだろうよ
不満の無い金持ちだけの意見だもの
だから弱者の意見がある程度通って、
全体として見ると「弱者が多い、不満が多い」となる
アメリカ中国なんぞ弱者の意見や不満なんかメディアに出ないからな
そりゃ「平等なユートピア」になるだろうよ
不満の無い金持ちだけの意見だもの
266: ID:RoOR
親ガチャ言ってるの20代30代のゆとり世代でしょ
トレンドなったツイカスなんて今10代は使ってないよ
おっさんおばさんのツール
トレンドなったツイカスなんて今10代は使ってないよ
おっさんおばさんのツール
270: ID:tGub
若者は右肩下がりの日本しか知らんから悲観的になるとかは無いと思うぞ
273: ID:LGnT
親ガチャなんて愚痴みたいなもんや
ウチにもっと金あったらなあ程度
ウチにもっと金あったらなあ程度
277: ID:XBoo
>>273
まあそうだよな
なんで本気で思ってると思ってる奴がおるのか
まあそうだよな
なんで本気で思ってると思ってる奴がおるのか
304: ID:MIIe
配られるカードすらない世代
311: ID:Aykk
>>304
こういう事言ってるのは今の20代から30代やろうな
ビジネスの自由化の波に乗れず、不景気の煽りは一番受けてる最悪の世代
今の10代はちゃんと頑張ればネットビジネスで成功できる事は知ってるよ
こういう事言ってるのは今の20代から30代やろうな
ビジネスの自由化の波に乗れず、不景気の煽りは一番受けてる最悪の世代
今の10代はちゃんと頑張ればネットビジネスで成功できる事は知ってるよ
307: ID:SF7i
そもそも今の日本人は嫌儲思想多すぎ
金儲け=悪は全然違うはずなのに
ゆっくり動画は金儲け許せん!vtuberは金儲け許せん!ってなるのは違うはずやん
むしろ親ガチャNに与えられたチャンスが金儲けやろ
ネット駆使して金儲けしてる個人って親ガチャ失敗勢多いわけやし
金儲けが悪という風潮が広まってそれが法律までに根がはればそれこそ本当の意味でドロップアウトボーイが増える
金儲け=悪は全然違うはずなのに
ゆっくり動画は金儲け許せん!vtuberは金儲け許せん!ってなるのは違うはずやん
むしろ親ガチャNに与えられたチャンスが金儲けやろ
ネット駆使して金儲けしてる個人って親ガチャ失敗勢多いわけやし
金儲けが悪という風潮が広まってそれが法律までに根がはればそれこそ本当の意味でドロップアウトボーイが増える
317: ID:9kLg
>>307
うーん
難しいところやね
資本主義って結局金を尺度にして資源分配する制度やと思うけど
じゃあヨウツベとか野球に資源つぎ込めばいいかというと
どう考えてもそれは間違いだろう
うーん
難しいところやね
資本主義って結局金を尺度にして資源分配する制度やと思うけど
じゃあヨウツベとか野球に資源つぎ込めばいいかというと
どう考えてもそれは間違いだろう
309: ID:MIIe
ほんま底なし沼のように墜ちて墜ちて墜ちまくるよな経済。まだまだ墜ちていくんか?
310: ID:9kLg
基本的に資本家が全部牛耳ってる状態と
古典的に小規模な経営者が乱立してる状態だと
同じ統計上の格差でも
実態は小規模乱立のほうが格差は小さいんやと
古典的に小規模な経営者が乱立してる状態だと
同じ統計上の格差でも
実態は小規模乱立のほうが格差は小さいんやと
315: ID:tGub
大手が最高!みたいなのがおかしいわな 高卒も大卒も。
欧米じゃ学歴関係なく結構な割合で学生時代から「起業する」が夢らしいやん
そりゃ伸びるわ
欧米じゃ学歴関係なく結構な割合で学生時代から「起業する」が夢らしいやん
そりゃ伸びるわ
319: ID:xTby
情報を受け取る手段が増えまくったからな
現実を知ったらそらそうなる
現実を知ったらそらそうなる
322: ID:tGub
>>319
昔は芸能人か大手の社長くらいしか金持ち知らんかったしな
昔は芸能人か大手の社長くらいしか金持ち知らんかったしな
324: ID:JvME
>>319
ほんまこれ
生まれながらの勝ち組って実在するからな
ほんまこれ
生まれながらの勝ち組って実在するからな
329: ID:tGub
>>324
そんなん昭和でも大正の人間も知ってたはずや
生まれながらのお金持ちがおるやつなんて当たり前な話やし….
そんなん昭和でも大正の人間も知ってたはずや
生まれながらのお金持ちがおるやつなんて当たり前な話やし….
332: ID:JvME
>>329
それでも下の人々が溜飲を下げる手段があったんやろなあ
今そんなもんないからな、勝者総取りや
それでも下の人々が溜飲を下げる手段があったんやろなあ
今そんなもんないからな、勝者総取りや
323: ID:UqWB
カードが配られてないんやから声あげんとゲームにならんやろ
327: ID:JvME
>>323
ゲームになってないレベルの不平等ってことがみんなにバレてしまったからね、仕方ないね
ゲームになってないレベルの不平等ってことがみんなにバレてしまったからね、仕方ないね
326: ID:okiH
というかもう気づいとるんやろ
世界の仕組みに
世界の仕組みに
330: ID:LGnT
SNSの存在はデカいな
自分より学歴も見た目も下のはずが
ええ生活送ってたりするの嫌でも見せつけられるから
自分より学歴も見た目も下のはずが
ええ生活送ってたりするの嫌でも見せつけられるから
334: ID:tGub
>>330
学歴至上主義はおかしいわな 中卒でも成功してええのが資本主義やしな
学歴至上主義はおかしいわな 中卒でも成功してええのが資本主義やしな
336: ID:UqWB
>>330
学歴ってそんな重要ちゃうやろ
目指す場所もなくただ勉強しただけのやつが浮かばれないのは当然
学歴ってそんな重要ちゃうやろ
目指す場所もなくただ勉強しただけのやつが浮かばれないのは当然
337: ID:IrYP
親ガチャ!←わかる
環境ガチャ!←せやな
努力しても無駄!←なんでこうなるん?
環境ガチャ!←せやな
努力しても無駄!←なんでこうなるん?
342: ID:XBoo
大卒とか新卒カード捨てたらうんちやろ
345: ID:okiH
資本主義なんかもう明らかにおかしいんやん
日本人を減らして移民を入れてくなんて
バカでもヤバさがわかるよ
日本人を減らして移民を入れてくなんて
バカでもヤバさがわかるよ
376: ID:xTby
労力と報酬が見合ってないからハングリー精神も薄れるんやで
396: ID:SF7i
>>376
適正な努力さえすればちゃんと見返りは与えられるぞ
なおその適正な努力は誰も教えてくれない模様
適正な努力さえすればちゃんと見返りは与えられるぞ
なおその適正な努力は誰も教えてくれない模様
408: ID:xTby
>>396
敵「努力の方向性が違うんやからそら報われんやろ」
ワイ「ほなどうがんばればええんや?」
敵「…」
敵「努力の方向性が違うんやからそら報われんやろ」
ワイ「ほなどうがんばればええんや?」
敵「…」
414: ID:XBoo
>>408
敵「自分で考えろよ
社会はお前のママじゃない」
敵「自分で考えろよ
社会はお前のママじゃない」
384: ID:XBoo
国ガチャ
都道府県ガチャ
市町村ガチャ
都道府県ガチャ
市町村ガチャ
391: ID:neNl
>>384
無駄に近代化進んだのも悪いわ田畑持ちなら農家できたのに勝手に街にでてきて何も持ってない親が爆増して3代目、4代目でこうなったと
無駄に近代化進んだのも悪いわ田畑持ちなら農家できたのに勝手に街にでてきて何も持ってない親が爆増して3代目、4代目でこうなったと
402: ID:neNl
学歴なくても成功できますって言ってるやつの8割は親が太い
2割なんか参考になるかボケ
2割なんか参考になるかボケ
404: ID:JvME
>>402
これ
これ
410: ID:tGub
>>402
まぁそれはそう
変な話親がそこそこの企業の創業者とかなら
中卒でもええわけやからな 継ぐことが決まってるなら
まぁそれはそう
変な話親がそこそこの企業の創業者とかなら
中卒でもええわけやからな 継ぐことが決まってるなら
412: ID:XoVG
>>402
なお学歴で成功してるやつの8割も親が太い模様
なお学歴で成功してるやつの8割も親が太い模様
416: ID:xTby
>>412
悲しすぎる現実
悲しすぎる現実
427: ID:MIIe
お国のために税金納めるようになっただけよ
432: ID:UqWB
努力ったって程度の違いあるもんなぁ
ガチで徹夜して勉強なりしてるやつから見れば、8時間寝てるやつは努力してないわ
ガチで徹夜して勉強なりしてるやつから見れば、8時間寝てるやつは努力してないわ
440: ID:XoVG
ただでさえ日本の富が減りつつあるのに個人の教育負担は大きくなってその上
445: ID:52vK
個人的には日本の義務教育って悪くないと思うんだがな
ワイみたいな田舎の貧乏人でも大学行くのに十分な学力ついたし
ぶっちゃけ義務教育で躓くレベルなら高卒で働けばいいと思う
ワイみたいな田舎の貧乏人でも大学行くのに十分な学力ついたし
ぶっちゃけ義務教育で躓くレベルなら高卒で働けばいいと思う
449: ID:JvME
>>445
貧困の固定化が問題やねんな
鳶が鷹を生むことはあるんや
貧困の固定化が問題やねんな
鳶が鷹を生むことはあるんや
475: ID:XoVG
そもそもガリ勉漬けにすれば成功するって言うのがなんか間違いやろ
今の学力のある高校生は勉強一本やなくて他に部活やったりしとるで
ただ勉強時間増やせば受かるってのがズレてるんよ
今の学力のある高校生は勉強一本やなくて他に部活やったりしとるで
ただ勉強時間増やせば受かるってのがズレてるんよ
478: ID:tGub
政府は大学全入時代を終わらせるべき。
高卒で十分なのに高い金払って、無理に大卒にしてええことはない。
奨学金なんて借りたら借金スタートの人生….高卒ならそれはない。
大学行けばみんな大手の大企業入れるなら、行くべきだが
そうじゃない
高卒で十分なのに高い金払って、無理に大卒にしてええことはない。
奨学金なんて借りたら借金スタートの人生….高卒ならそれはない。
大学行けばみんな大手の大企業入れるなら、行くべきだが
そうじゃない
480: ID:MIIe
いろんな事に努力しなきゃ自分が何が才能あるのかわからねーだろ。
しかも努力知らないと才能見つかっても磨けないだろ
しかも努力知らないと才能見つかっても磨けないだろ
487: ID:BJdQ
>>480
ダイヤの原石見つけても加工の仕方知らないと宝の持ち腐れになってしまうんやな
ダイヤの原石見つけても加工の仕方知らないと宝の持ち腐れになってしまうんやな
489: ID:neNl
そもそもバカな親に産まれるってどんだけやばいことか知ってるか?
受験なにそれ?から東大くらいしか大学知らないしスタートから情報で負けてるどこを子供が目指せばいいかすらわからない
受験なにそれ?から東大くらいしか大学知らないしスタートから情報で負けてるどこを子供が目指せばいいかすらわからない
496: ID:xTby
>>489
ほんこれ
ほんこれ
494: ID:kqw5
努力至上主義って結果として上手く行ってるやつには驕りを、上手くいかなかってやつからは自信を奪う
努力で全て解決するなら上手く行ってないやつはそれ相応の努力をしなかった結果やと見做されるからな
努力で全て解決するなら上手く行ってないやつはそれ相応の努力をしなかった結果やと見做されるからな
507: ID:xTby
わかっとらんなぁ…馬鹿な親はどんなに子が優秀でも大学にも行かせないんやで
510: ID:JvME
>>507
ほんこれ
ほんこれ
512: ID:tGub
>>507
自分が高卒で問題なくここまで来れてるわけやからな
そりゃ大学行くメリットが見いだせないわな
高卒で困ったことあれば、子供を行かせようってなるらしいけど
自分が高卒で問題なくここまで来れてるわけやからな
そりゃ大学行くメリットが見いだせないわな
高卒で困ったことあれば、子供を行かせようってなるらしいけど
514: ID:kqw5
上手く行った奴は全てそいつの努力の結果なんか?
たまたま社会が評価してくれる才能がありたまたまそれを見つけることができただけや
たまたま社会が評価してくれる才能がありたまたまそれを見つけることができただけや
518: ID:XoVG
いい加減大学の学費減らせよ
そもそも大学が存在する理由は生涯賃金を上げることやないのに出でくる単語はコスパの話ばかり
勉強の本来の意味を履き違えてるやろ
そもそも大学が存在する理由は生涯賃金を上げることやないのに出でくる単語はコスパの話ばかり
勉強の本来の意味を履き違えてるやろ
528: ID:tGub
>>518
就職のためなら大学じゃなくて専門が担うべきだよな
でもまぁそれは大卒以上で募集する大手に問題があるが
就職のためなら大学じゃなくて専門が担うべきだよな
でもまぁそれは大卒以上で募集する大手に問題があるが
541: ID:XBoo
>>528
日本の大学進学率が半分程度なのにな
仮に高卒枠で就職できても一生ヒラ
日本の大学進学率が半分程度なのにな
仮に高卒枠で就職できても一生ヒラ
545: ID:tGub
>>541
若者「一生平でええ」
若者「一生平でええ」
526: ID:vi3b
やっぱ情報化社会のせいなんやろな
やる前に困難を見せられて
やる元気が奪われてしまう
やる前に困難を見せられて
やる元気が奪われてしまう
534: ID:BJdQ
やりもしない知識や技術を身につけるために大学なり専門なりに行くっておかしいわ
やってから技術磨けって堀江も言うとったぞ
やってから技術磨けって堀江も言うとったぞ
540: ID:tGub
>>534
それはマジでそう。
変な話、肉体労働の方が才能あるやつって居るのよ
それしかできないわけじゃなくてね。
そういうやつまで大学入れることが正しいとは思えない
それはマジでそう。
変な話、肉体労働の方が才能あるやつって居るのよ
それしかできないわけじゃなくてね。
そういうやつまで大学入れることが正しいとは思えない
544: ID:tGub
おそらく半分くらいの男は、肉体労働の方が向いてるのに、大学行くとどうしても求人がデスクワークが多くなってしまう
これは問題
これは問題
561: ID:neNl
コミュニケーションとかうるさいくせに義務教育でコミュニケーション鍛える訓練しないのも問題だよな議論とかもっとやれよ
599: ID:oHwN
>>561
ディベート力とか論述力とか有力者の推薦とか必須になったらますます欧米のように親ガチャ成功者しか有名大学行けんようになる定期
一発勝負の暗記中心やからまだ貧乏でもチャンスある
ディベート力とか論述力とか有力者の推薦とか必須になったらますます欧米のように親ガチャ成功者しか有名大学行けんようになる定期
一発勝負の暗記中心やからまだ貧乏でもチャンスある
610: ID:neNl
>>599
コミュニケーションとか言って嫌いなインキャ落とすくせにひでえよな
面接で常套句以外の質問してやったら詰まってやんの面接官
コミュニケーションとか言って嫌いなインキャ落とすくせにひでえよな
面接で常套句以外の質問してやったら詰まってやんの面接官
612: ID:kqw5
>>599
欧米の入試ってマジで不透明なところ多いからな
アメリカなんか少し前に著名人のアイビーリーグ不正入学がリークされたばっかや
入試制度自体は日本はかなり平等
欧米の入試ってマジで不透明なところ多いからな
アメリカなんか少し前に著名人のアイビーリーグ不正入学がリークされたばっかや
入試制度自体は日本はかなり平等
624: ID:oHwN
>>612
欠点は社会の上層部に試験秀才ばかり貯まる事
解答がある問題はいいが
欠点は社会の上層部に試験秀才ばかり貯まる事
解答がある問題はいいが
569: ID:oHwN
文句ばかりで日本を変えようとも
いっそ海外で頑張ろうとも思わん
ただひたすら文句だけ
やっぱ終わってるな
いっそ海外で頑張ろうとも思わん
ただひたすら文句だけ
やっぱ終わってるな
570: ID:LGnT
努力なんてせえへん方が気楽やしなあ
思った通りにならんくてもイライラせんし
思った通りにならんくてもイライラせんし
579: ID:kqw5
景気低迷から抜け出す気配の無い日本だから色濃く表れてるだけ
587: ID:neNl
>>579
そもそも昔は努力したら年収跳ね上がったけど今は底辺職とある程度這い上がれる上場企業に格差があんまりなくてやる気が湧かないのもありそう
そもそも昔は努力したら年収跳ね上がったけど今は底辺職とある程度這い上がれる上場企業に格差があんまりなくてやる気が湧かないのもありそう
583: ID:xTby
人口→減ります
やる気→ありません
物価→上がります
税金→上がります
ギリセーフか…??
やる気→ありません
物価→上がります
税金→上がります
ギリセーフか…??
585: ID:BJdQ
>>583
役満
役満
584: ID:LGnT
国家ランキングなんて気にしてる時点でもうなんか患ってるやろ
596: ID:kqw5
好景気を実感したことのない若者が努力盲信してたら怖いわ
626: ID:tGub
なんかで見たけど、高卒のほとんどは今の給料に満足してるんだよな
大卒は満足してない人が多かった気がする
高卒なら年収500万で満足するけど、大学出てたらプライドもあるし
なかなか500万では満足できないみたいな感じなのかな?
大卒は満足してない人が多かった気がする
高卒なら年収500万で満足するけど、大学出てたらプライドもあるし
なかなか500万では満足できないみたいな感じなのかな?
627: ID:BJdQ
>>626
物欲ないから500で満足してるん違う?
物欲ないから500で満足してるん違う?
631: ID:tGub
>>627
それはあるかもなぁ 高卒って結婚して子供作って、車と家買ったら
正直もう…
それはあるかもなぁ 高卒って結婚して子供作って、車と家買ったら
正直もう…
630: ID:NKVt
>>626
比較対象がだいたい同じ給料だからじゃね?
大卒は給料にバラつきありそうやし
比較対象がだいたい同じ給料だからじゃね?
大卒は給料にバラつきありそうやし
656: ID:kqw5
努力しても無駄って”知っちゃった”からな
659: ID:woJS
Z世代というか
30、40代になってもこれ言ってるやついるからやべーよな
30、40代になってもこれ言ってるやついるからやべーよな
663: ID:neNl
マウントというより世間が昔の価値観で間違った偏見持ってるから不満たらたらなだけや絶望まみれのこの世の中じゃ
705: ID:lbJH
配られたカードに対し他人がケチつけて叩きまくるからそうなったんやろ
707: ID:OdIF
>>705
なるほど
なるほど
709: ID:r6tH
>>705
それやってるの下だけなんよな…
やっぱ貧乏人にネットはアカンかったな
それやってるの下だけなんよな…
やっぱ貧乏人にネットはアカンかったな
711: ID:lbJH
>>709
せやな
本当の上級はゴミ溜めみたいな場所でくだらん小競り合いなんかせんやろし
他より環境かタイミングにちょっとだけ恵まれたやつが必要以上に底辺を見下して貶しまくる
せやな
本当の上級はゴミ溜めみたいな場所でくだらん小競り合いなんかせんやろし
他より環境かタイミングにちょっとだけ恵まれたやつが必要以上に底辺を見下して貶しまくる
712: ID:gac7
貶すのは心の中だけにして欲しいわ
態度に出したりSNS発信はやめろ
態度に出したりSNS発信はやめろ
722: ID:VI9y
そのガチャ性能で十分たどり着けるステータスまで到達したんかって話よ
与えられたものすら活かせず文句だけはいっちょまえで救えんわ
与えられたものすら活かせず文句だけはいっちょまえで救えんわ
728: ID:StLi
子ガチャは論理的に成り立ってるけど親ガチャはおかしいよな
その両親だから自分の意識が生まれたんであって本当に受け入れるしかない問題やん
その両親だから自分の意識が生まれたんであって本当に受け入れるしかない問題やん
元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1652733785/
コメント