1: ID:4h0v
お前らどこに移行するん?
ワイはpovo
ワイはpovo
2: ID:BKp1
解約した
3: ID:orJw
ビックローブ
4: ID:orJw
学生なら安いのあるよね
5: ID:h8Jo
米倉涼子はなんて言うんや
6: ID:mEy0
それでも月1000やろ
菅バンザイや
菅バンザイや
10: ID:4h0v
>>6
これに関しては有能すぎ
これに関しては有能すぎ
7: ID:4h0v
携帯2台持ちやが
povo2つ契約して片方トッピングせずにテザリングして使うわ
povo2つ契約して片方トッピングせずにテザリングして使うわ
8: ID:B35H
あのゴミ回線タダやないと使わんからなあ
11: ID:4h0v
>>8
ほんこれ
ほんこれ
9: ID:EuSZ
固定回線代わりなら楽天が最強だから変えない
12: ID:U99p
今はLINMOや、1年間通話無料分あるからな
終わったらIIJかOCNの予定や
povoは電話転送ができんから留守電使えんし自営業には無理や
終わったらIIJかOCNの予定や
povoは電話転送ができんから留守電使えんし自営業には無理や
13: ID:BKp1
契約者数が確か500万人弱くらいって言われてたけど
100万人以上減るんじゃないか?
100万人以上減るんじゃないか?
15: ID:4h0v
>>13
それくらい減りそう
それくらい減りそう
14: ID:QJ3J
楽天回線が強化されてゴミじゃなくなる可能性は?
16: ID:Bi3p
pixel6がゴーGWにキャンペーンで安くなってたやん
んでlinemoがそれと合わせてキャンペーンしてたんよ
今秋にpixel7出るらしいんでそれが安くなるかもしれん来年GWくらいにどっか乗り換えるわ
んでlinemoがそれと合わせてキャンペーンしてたんよ
今秋にpixel7出るらしいんでそれが安くなるかもしれん来年GWくらいにどっか乗り換えるわ
17: ID:LtD2
0円だったものが年13000円の負担増やからなあ
18: ID:4h0v
個人的に楽天モバイルはこの半年で繋がりやすくなったなとは思うけど
それでもpovoのほうが安くなった以上変える以外の選択肢ない
それでもpovoのほうが安くなった以上変える以外の選択肢ない
19: ID:BKp1
ワイは3月くらいに楽天ハンドをただで貰ったのに解約してすまんな
20: ID:A2eh
楽天モバイルのつながらなさは異常
27: ID:4h0v
>>20
ほんこれ
バリバリエリア圏内やのに同じ建物の1階だけつながらないみたいなのある
ほんこれ
バリバリエリア圏内やのに同じ建物の1階だけつながらないみたいなのある
21: ID:mEy0
ワイのオッヤも一緒に移行したからなあ しばらくは変えないわ
というか、そんなに離れなさそう
というか、そんなに離れなさそう
24: ID:NLJd
楽天モバイルのいいとこは使い放題なとこやぞ
毎月テザリングしまくって数十ギガ使っとるけど
電話も出来てWiFi親機になって3000円はありがたい
毎月テザリングしまくって数十ギガ使っとるけど
電話も出来てWiFi親機になって3000円はありがたい
25: ID:mEy0
>>24
たしかに
使いまくっても3000くらいやから前と比べたら安いわな
たしかに
使いまくっても3000くらいやから前と比べたら安いわな
26: ID:A7AP
1000円払うならドコモ回線のMVNOでええんだわ
1年くらいありがとな?
1年くらいありがとな?
28: ID:4h0v
povoなら1ヶ月1GBで390円やしな
大抵はこれに移るんちゃうの
大抵はこれに移るんちゃうの
30: ID:BKp1
>>28
それが大勢になりそうやな
あとはワイみたいに使ってなかったから解約するのが少数かな
それが大勢になりそうやな
あとはワイみたいに使ってなかったから解約するのが少数かな
31: ID:A7AP
>>28
1GBは7日間やで
1GBは7日間やで
33: ID:4h0v
>>31
ほんまや
まあワイは大型トッピングを2台でシェアするから無関係
ほんまや
まあワイは大型トッピングを2台でシェアするから無関係
32: ID:q27v
>>28
データだけならeSIM2GBで440円のIIJmio
データだけならeSIM2GBで440円のIIJmio
39: ID:4h0v
>>32
安いな
サブ機用ならそれでよさそう
安いな
サブ機用ならそれでよさそう
29: ID:NLJd
ワイは店舗やっとるからテザリングで最低限パソコンでネット使えて電話出来たらええからドンピシャや
昔みたく固定回線引いてネットも契約してってやってたのがバカみたいや
昔みたく固定回線引いてネットも契約してってやってたのがバカみたいや
41: ID:Bi3p
>>29
まあ安定して繋がる環境を確保できれば使い放題としてネットサービスとして今んとこ最強やからな
まあ安定して繋がる環境を確保できれば使い放題としてネットサービスとして今んとこ最強やからな
34: ID:QJ3J
1G未満は500円とかにすればいいのに
35: ID:mEy0
これをきっかけに他社も値上げしまくったらブチ切れる
38: ID:QJ3J
>>35
菅ちゃん再登板やな
菅ちゃん再登板やな
36: ID:QJ3J
日本中に無料Wifi設置くれ
37: ID:pYdp
向こうが始めたサービスで1年間無料で使わせてもらえる期限が先月切れて
今月からは1ギガ超えたら有料なんやなと思ってたとこで、ぶっちゃけ無料で使われても困ると吐き捨てられる
なんやこの仕打ち
今月からは1ギガ超えたら有料なんやなと思ってたとこで、ぶっちゃけ無料で使われても困ると吐き捨てられる
なんやこの仕打ち
44: ID:4h0v
>>37
かわいそう
かわいそう
40: ID:A7AP
けっきょくプラチナバンドなきゃメインにはならんのよ
51: ID:pYdp
>>40
つくづくそう思うわ
つくづくそう思うわ
42: ID:4h0v
ただ格安はmineo使って通信速度にブチギレかけたからいいイメージない
43: ID:65oX
そうかそうかさすが三木谷やね
46: ID:A7AP
一年も使い放題で無料やってくれただけで感謝してる
49: ID:4h0v
>>46
まあそれはそう
当時は太っ腹すぎてびっくりした
真っ当な方針に戻ったというべきか
まあそれはそう
当時は太っ腹すぎてびっくりした
真っ当な方針に戻ったというべきか
47: ID:pYdp
プランVIとVIIの違いが1G無料の有無しかないのが必死すぎて哀れ
48: ID:5GSt
たまに回線規制された時ように使ってたから困るわ
50: ID:U99p
大手で3GBと20GBの間がほしいんやけど、20GBの契約減っちゃうからやらんのやろな
53: ID:5GSt
メイン回線で楽天はキツすぎるっぴ
54: ID:YlA3
さっさとiPhone買って転売するんだよ
あくしろよ
あくしろよ
55: ID:Dfyx
ぶっちゃけ格安SIMで性能なんて求めんやろ
ネットはもちろん使わんし、登録する時にメインの番号ではやりたくない時に便利ってだけで
ネットはもちろん使わんし、登録する時にメインの番号ではやりたくない時に便利ってだけで
60: ID:4h0v
>>55
ほんこれ
そんでpovoが電話番号つき基本0円のプランを出しちゃったから最早格安に魅力は1ミリもないという
ほんこれ
そんでpovoが電話番号つき基本0円のプランを出しちゃったから最早格安に魅力は1ミリもないという
63: ID:Dfyx
>>60
povoの弱点はクレカやないとダメなとこくらいやな
まあクレカ晒しても不安ではないところだからええけど
povoの弱点はクレカやないとダメなとこくらいやな
まあクレカ晒しても不安ではないところだからええけど
58: ID:Bi3p
既存ユーザーはとりあえず10月まで無料言うとったな
59: ID:A5Wk
>>58
嬉しいわ
ギリギリまで使い込んだるわ
嬉しいわ
ギリギリまで使い込んだるわ
61: ID:BKp1
>>58
9月以降はポイント還元で実質無料みたいな感じじゃなかったっけ
9月以降はポイント還元で実質無料みたいな感じじゃなかったっけ
64: ID:QJ3J
>>61
二ヶ月だけは
二ヶ月だけは
62: ID:QJ3J
普段はマンションについてる無料Wofi使うし、外でスマホそんなに使わんし
65: ID:A2eh
>>62
ウォフィで草
ウォフィで草
67: ID:U99p
OCNのプライベートIP化あくしろ
68: ID:5GSt
1GB無料はもう他にはない?
69: ID:Bi3p
コロナ規制も緩んできてそろそろ動き回るから回線弱い問題がワイの環境でも深刻化するかもしれん
70: ID:A2eh
正直0円で顧客集めて情報を広告費に変えて
集まったユーザー数をもって大手回線の信頼を得て自社回線増やして
ほんで準備が整ったから0円やめますって感じなんやろ?
正直楽天は最初からこういうふうに計画してるやろ
集まったユーザー数をもって大手回線の信頼を得て自社回線増やして
ほんで準備が整ったから0円やめますって感じなんやろ?
正直楽天は最初からこういうふうに計画してるやろ
74: ID:4h0v
>>70
まあ大胸正しいやろな
0円で大量の顧客釣ったんや
まあ大胸正しいやろな
0円で大量の顧客釣ったんや
71: ID:8mM3
楽天モバイルで地下鉄乗ると四本立ってるのに通信できない謎エリアが存在するのなんなん
72: ID:O39Y
あんなクソ電波ケータイよく使うな
タダでも要らんわ
タダでも要らんわ
73: ID:5GSt
楽天は来月あたり解約するわ
75: ID:4h0v
あとなんか社長が今回の変更にあたって「0円プラン残したかったけど電気事業法により無理だと分かった」みたいな話してたけど
流石にそれは0円始めた当初から分かってたやろと突っ込みたくなった
流石にそれは0円始めた当初から分かってたやろと突っ込みたくなった
77: ID:BKp1
>>75
本当に違反してるなら総務省が指導してニュースになってたはずやからな
本当に違反してるなら総務省が指導してニュースになってたはずやからな
78: ID:Dfyx
あとニュース知らない情弱や解約面倒くさがる奴らから搾り取るのもあるんやないかと
79: ID:BKp1
>>78
毎月料金を徴収するようなサービスでは解約忘れのユーザーって馬鹿にできんくらいいるらしいからな
毎月料金を徴収するようなサービスでは解約忘れのユーザーって馬鹿にできんくらいいるらしいからな
元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1652764805/
コメント