1: ID:R8jM
なにが起きてるんや
2: ID:rNkv
高すぎるッピ
3: ID:bQP5
また上がったか
4: ID:R8jM
とは言ってもそこまで困らんのやが
5: ID:bQP5
しばらくは玉ねぎ無しカレーやな
8: ID:y2ag
スーパーじゃなく直売所で買えばええで
10: ID:dOPs
カレー親子丼サラダで酷使してるから勘弁してほしい
11: ID:BmcI
カレー好きだから困る
12: ID:9f0Q
通常だと高いから 特売日にまとめ買いしてスライスして冷凍保存しておくんだぞ
17: ID:wiXB
白ネギで代用できる料理ならええけど代用できひん料理もあるからきついな
18: ID:bQP5
ハンバーグも無しやな
19: ID:R8jM
カレー屋が困りそう
21: ID:wiXB
牛丼屋もまた値上がりしそうやな
22: ID:bQP5
なおサイズが小さい売り物にはならないけど食える玉ねぎは大量にある模様
玉ねぎ農家が困ってるで
玉ねぎ農家が困ってるで
27: ID:R8jM
タマネギって切り方や熱の通し具合で別物みたいに味が変わるよね
30: ID:E86s
形悪いのも売れや
32: ID:Co5w
最悪家で作った方がコスパ良さそう
36: ID:ewAZ
そのうち下がるからへーき
43: ID:LDxz
>>36
牛丼屋とかで使われてる海外産の玉ねぎが入ってこん&北海道がまだ来てないことが原因やからなぁ
業務用では来年の分の玉ねぎの予約での囲い込みも入ってるし
再来年はしらね
牛丼屋とかで使われてる海外産の玉ねぎが入ってこん&北海道がまだ来てないことが原因やからなぁ
業務用では来年の分の玉ねぎの予約での囲い込みも入ってるし
再来年はしらね
38: ID:lant
肉と一緒に炒めておつまみにするつもりだったのに
41: ID:R8jM
>>38
別に値段が高いだけで売ってないわけやないぞ
別に値段が高いだけで売ってないわけやないぞ
44: ID:Yk7G
安くなったのが売ってたから
もう品不足もおさまってきたのかと思ったんだけど
ちがうのかな
もう品不足もおさまってきたのかと思ったんだけど
ちがうのかな
45: ID:v8KM
玉ねぎ高いとまじで自炊する気なくす
煮込み料理は基本玉ねぎ使うし
煮込み料理は基本玉ねぎ使うし
48: ID:YKEk
どうせぶった切るから形とかどうでもいいんだわ
形悪いの売れや
形悪いの売れや
50: ID:v8KM
>>48
わかる
長細いからなんやねんと
わかる
長細いからなんやねんと
49: ID:LUBt
一玉100円でちょっと高いなぁって感じから春以降78円に下がって落ち着くかと思ったら
138円になっててびっくりよ
138円になっててびっくりよ
54: ID:ksRq
便乗して儲けてるんやないかとすら思うわ
60: ID:v8KM
>>54
鉄鋼メーカーとか商社とか売りもんがない!とか言って値上げして過去最高益だしまくってるからな
玉ねぎ屋さんがやってても不思議じゃない
鉄鋼メーカーとか商社とか売りもんがない!とか言って値上げして過去最高益だしまくってるからな
玉ねぎ屋さんがやってても不思議じゃない
55: ID:3XMT
来年はさらに上がる予定やしな
もはや国産は何でも高級品
もはや国産は何でも高級品
56: ID:udzP
昨日スーパー行ったら一玉178円だった
62: ID:LUBt
>>56
ひぇーまた値上がりしてるんか
ひぇーまた値上がりしてるんか
57: ID:ksRq
昔なんて採れすぎて土に埋めたりしてたのにな
58: ID:LUBt
春タマネギまるごとレンジ蒸しとか気軽に食べにくい状況
66: ID:3XMT
ちな小麦も続々値上げ予定なので食べるものがどんどん減っていく
68: ID:v8KM
>>66
ワイ新潟県民余裕の表情
ワイ新潟県民余裕の表情
74: ID:3zAQ
ワイは玉ねぎ嫌いやからええわ
77: ID:3XMT
というか割と作りやすい玉ねぎですら値上がりするんだし
これから天候次第では野菜ヤバいぐらい高騰しそう
これから天候次第では野菜ヤバいぐらい高騰しそう
82: ID:GxLZ
ノビルなら河川敷で食べ放題や
85: ID:ek6n
しゃーない
不作+経費爆増
不作+経費爆増
87: ID:0gtX
>>85
経費はロシア紛争で燃料費の高騰とかか?
経費はロシア紛争で燃料費の高騰とかか?
90: ID:ek6n
>>87
肥料の高騰が一昨年くらいからやばい
話題になったの最近だけど
トラクター動かす軽油もロシア始まる前からかなり高かった
肥料の高騰が一昨年くらいからやばい
話題になったの最近だけど
トラクター動かす軽油もロシア始まる前からかなり高かった
89: ID:JrGI
玉ねぎ値上がりしたらマックまた値上げやんけ
95: ID:5nZy
中国からの輸入が止まってるのと北海道での長雨の影響やね
98: ID:5nZy
セルフ経済制裁を推進する自民党です
国民を苦しめます自民党です
国民を苦しめます自民党です
101: ID:P9eh
もはやもやしに頼るしかないんか
102: ID:v8KM
>>101
もやしも2円値上げするぞ
もやしも2円値上げするぞ
107: ID:P9eh
>>102
2円くらいええよ
玉ねぎスレタイ3倍だけど体感5倍くらいのイメージある
2円くらいええよ
玉ねぎスレタイ3倍だけど体感5倍くらいのイメージある
103: ID:PCJk
先物取引でタマネギとかあるんやろか
小麦とか小豆とかは聞いたことあるけど
小麦とか小豆とかは聞いたことあるけど
105: ID:v8KM
自炊する人ならわかると思うけど日本の料理研究家の玉ねぎ使用率は異常
まじで何にでもいれてくる
まじで何にでもいれてくる
106: ID:R8jM
>>105
かさましできるし旨味でるし
かさましできるし旨味でるし
108: ID:v8KM
>>106
うまいのに他の味を邪魔しないって最強よな
うまいのに他の味を邪魔しないって最強よな
109: ID:0gtX
3倍言うてもの去年1玉29円玉ねぎワッショイ祭との比較やろ?
実際2倍くらいちゃうか
実際2倍くらいちゃうか
110: ID:axoM
家庭菜園で玉ねぎめっちゃできたけど盗まれてて草
112: ID:7GrT
>>110
美味しかったで
美味しかったで
111: ID:7GrT
オニオンラッシュ来るな
114: ID:v2CJ
>>111
掘り当てたい
掘り当てたい
116: ID:0gtX
普段安いんやし今くらい感謝の気持ちを込めて割高でもいつも通り買おうやで
118: ID:axoM
もやし値上げしろって記事見た翌日にスーパー行ったら一袋10円の大特価セールしてた
119: ID:y2ag
もやしは倍にしてもいいくらいだわ
120: ID:1ssM
吉野家また終わるやん
127: ID:BV5Y
いつも新タマ20kg送ってくれる知り合いが今年は10kgでごめんねって言ってたから相当なんだろうな
元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1652832665/
コメント