1: ID:Z1nc
「YouTubeでバラエティの切り抜き投稿したろ!」
「Twitterでテレビのネタ呟いたろ!」
「金ローでこの映画!?観よっと!」
テレビの話題ばっかりやんけ
「Twitterでテレビのネタ呟いたろ!」
「金ローでこの映画!?観よっと!」
テレビの話題ばっかりやんけ
2: ID:P0vY
週刊誌も大好きやで
3: ID:XHka
テレビ「Twitterで話題のアレ特集したろ!」「TikTokの動画そのまま切り出したろ!」「インスタ映えのお店だけ紹介したろ!」
両方ニッコリやね
両方ニッコリやね
4: ID:Y15Q
ウェルカムトゥーアンダーグラウンド
5: ID:UUyR
上二つは実際にテレビ見てないし金ローしか見ない勢も普段テレビ見ないの内に入るやろ
8: ID:P0vY
>>5
でもコンテンツ発信メディアとしてのテレビはまだまだ現役だよね
でもコンテンツ発信メディアとしてのテレビはまだまだ現役だよね
6: ID:CzPl
もはや餌のない釣り竿で撒き餌を釣る始末
7: ID:DlkO
まだギリギリテレビは生きてるよね
14: ID:sVW7
>>7
話題に上がった食品が爆売れ現象もまだあることはあるからな
最近だとヤクルトか
話題に上がった食品が爆売れ現象もまだあることはあるからな
最近だとヤクルトか
11: ID:E54d
ネット掲示板民の間違いやろ
12: ID:DnFm
テレビで珍しく面白い番組や場面があった時だけやろネットで盛り上がるのは
13: ID:s5B0
いやそれやってるのはツイッター使ってるだけのオジサンやろ
金ローとかワイの周りで言うてる奴見た事無いわ
ジェネギャやから若者の前で使ったら恥かくでそれ
金ローとかワイの周りで言うてる奴見た事無いわ
ジェネギャやから若者の前で使ったら恥かくでそれ
19: ID:sVW7
>>13
今夜の金ローはあれだって始まる前から盛り上がってるのは年代高めな感じはする
言われても、あ、うん、そうなんや、としか返せん
今夜の金ローはあれだって始まる前から盛り上がってるのは年代高めな感じはする
言われても、あ、うん、そうなんや、としか返せん
17: ID:jnT8
何だかんだ年末は大抵テレビ見てるよな
18: ID:NaRM
ジャニオタとかKPOPオタとかのドルオタ連中すら
テレビに推しが出てても見ねえもんな
テレビに推しが出てても見ねえもんな
20: ID:66qu
>>18
テレビも切り抜きで収益入るようにすればええのに
テレビも切り抜きで収益入るようにすればええのに
21: ID:XHka
てかネトフリとかでいつでも好きな奴観れるのに金ローいらんやろ
22: ID:kM3c
テレビのひな壇バラエティの構成真似た動画とかな
23: ID:cuos
金ロー実況とかめちゃ伸びるし
28: ID:NaRM
>>23
おんJはこれでもテレビ見てる人口多い方だべ
野球見てるし
おんJはこれでもテレビ見てる人口多い方だべ
野球見てるし
37: ID:sVW7
>>23
金ローテレビ付いてればまぁ見ると言うか目に入って実況も覗くかな
でも朝から今夜の金ローはあれや!って盛り上がるのも
さぁ始まるぞ始まるぞとテレビ前で待機する熱は出ないな
一種のジェネレーションギャップなんかな
金ローテレビ付いてればまぁ見ると言うか目に入って実況も覗くかな
でも朝から今夜の金ローはあれや!って盛り上がるのも
さぁ始まるぞ始まるぞとテレビ前で待機する熱は出ないな
一種のジェネレーションギャップなんかな
24: ID:kM3c
YouTubeやTwitterに投稿された動画を芸能人が見るだけのテレビ番組もあるんやから
その逆もありっちゃあ有りよな
その逆もありっちゃあ有りよな
25: ID:McU0
今の若者はよつつべよりチクタクが断然多いらしい
27: ID:wCNl
金ロー見てる横でユーチューバーの実況覗くともっと人おるしなあ
31: ID:OeB6
野球なんかラジオで十分やろ
32: ID:wCNl
テレビ見てないわけやないが全盛期の頃と比べて下降してるから離れだのうるさいんやろ
スポンサーも減ってるみたいやし
スポンサーも減ってるみたいやし
36: ID:66qu
>>32
野球ですらスポーツ観戦における相対的な人気はむしろ上がってるのに人気低迷言う人もおるしな
野球ですらスポーツ観戦における相対的な人気はむしろ上がってるのに人気低迷言う人もおるしな
38: ID:NaRM
>>36
カープとかベイスターズの人気が上がってゴミ売りの人気が下がっただけなのを読売テレビが騒いでるだけだからね
カープとかベイスターズの人気が上がってゴミ売りの人気が下がっただけなのを読売テレビが騒いでるだけだからね
33: ID:NaRM
ワイ「○○ちゃんの好きなジャニーズの何とかって人昨日のドラマで見たけど演技うまかったよね」
○○「私その人好きだけどテレビ見ないからそのドラマ見てないんだ、ごめん」
ジャニーズのドラマでジャニオタ呼ぶのすら無理なんか
○○「私その人好きだけどテレビ見ないからそのドラマ見てないんだ、ごめん」
ジャニーズのドラマでジャニオタ呼ぶのすら無理なんか
34: ID:NaRM
懲役30分と言うても良いドラマやけど好きな子に話題あわせるために時間使ったんやぞ、時間返せ糞マスゴマ
35: ID:W1T4
たまに気が向いてテレビつけるけど他のことして結局BGMみたいになっとるわ
39: ID:ssEK
テレビはたまにある金ローの映画か紅白ガキ使しか見なくなったわ
41: ID:EoMM
媒体違うだけでやってることは同じでしょ
42: ID:W2uc
スポーツ中継だけ見てるわ
43: ID:NaRM
東大卒でテレビどころかネットニュースすら見ないのいるし、好きな娯楽だけ見られる良い時代になったんやろ
ちなそいつウクライナ侵攻の話題しただけでネトウヨ認定してくる
ちなそいつウクライナ侵攻の話題しただけでネトウヨ認定してくる
44: ID:vyMB
気が向いたときにニュースだけ見るわ
45: ID:wCNl
金ロー水ダウ野球でやたら盛り上がる某掲示板があるらしい
46: ID:UB7C
テレビ一年近く離れて気付いたけど、おかしいところ多いわ
ほんと習慣から切り離せて良かったと思う
ほんと習慣から切り離せて良かったと思う
47: ID:NaRM
>>46
ネットニュースも同じマスコミが配信してるから変わらんよ
ネットニュースも同じマスコミが配信してるから変わらんよ
48: ID:i1ek
結局NHKしか観なくなったわ
49: ID:66qu
正直Abemaとかの方が色々極論だらけだと思うけどね
50: ID:NaRM
東大卒の奴全く学生の頃からニュース見てなかったけど困んないつってたわ
ニュース真剣に見なアカンの時事の試験気にする底辺学生だけやと思う
ニュース真剣に見なアカンの時事の試験気にする底辺学生だけやと思う
51: ID:I5nO
今週のキンロが
ショーシャンクの空にらしいので見るわ
ショーシャンクの空にらしいので見るわ
52: ID:NaRM
実際ワイ新型コロナの事、陽性者が近所で出るまでマスコミの捏造由来の都市伝説やと思ってた
だって自分や身の回りの人間が罹らん病気なんて存在してないも同じやん
だって自分や身の回りの人間が罹らん病気なんて存在してないも同じやん
53: ID:yVPi
Twitterの方が情報早いし調べやすいもんな
54: ID:NaRM
>>53
ぶっちゃけ言って若者が反ワクなるの仕方ないと思う。
若者はよほど生活習慣酷いのでもない限りコロナかかっても死なないし
規則という鎖がなければワイもノーマスク生活したのに
ぶっちゃけ言って若者が反ワクなるの仕方ないと思う。
若者はよほど生活習慣酷いのでもない限りコロナかかっても死なないし
規則という鎖がなければワイもノーマスク生活したのに
65: ID:yVPi
>>54
ワイ教師やが反ワクかなり少なかった周囲に1人いるかいないかだと思うまあ地域によるやろうけど
ワイ教師やが反ワクかなり少なかった周囲に1人いるかいないかだと思うまあ地域によるやろうけど
55: ID:v8KM
YouTubeで結局地上波のバラエティの違法アップロードばっかり見てる
YouTuberも基本芸人YouTuberしか見ない
YouTuberも基本芸人YouTuberしか見ない
56: ID:NaRM
ツイカスツイカスバカにするおんJ民はおかしいと思う
57: ID:Q3rL
わかる
おんJ民も水曜日のダウンタウンとかモニタリングとかスカッとジャパンの話ばっかりやもんな
おんJ民も水曜日のダウンタウンとかモニタリングとかスカッとジャパンの話ばっかりやもんな
59: ID:0e0U
なんか揺れてねって時はマジでTwitter便利
62: ID:wCNl
>>59
地震ならおんJやろ
地震ならおんJやろ
66: ID:CzPl
>>59
ワイはまずおんj
ワイはまずおんj
61: ID:CzPl
テレビでは見れないもんが(自分には)おもろいのにな
63: ID:cTQE
でもおんJの方が憶測だらけですごいじゃん
68: ID:v8KM
NFL速報もJが最速
69: ID:83ZM
昔はテレビ流しっぱでとりあえず見てた
今は気になる番組しか見ない
それ以外はYouTube見てる
今は気になる番組しか見ない
それ以外はYouTube見てる
72: ID:CzPl
>>69
今テレビ音声って雑音だよな
今テレビ音声って雑音だよな
73: ID:v8KM
>>69
YouTubeって基本一本20分とかやからコロコロ変えなあかんのだるくない?
YouTubeって基本一本20分とかやからコロコロ変えなあかんのだるくない?
76: ID:yVPi
>>73
だから配信がまた流行ってるんかな
だから配信がまた流行ってるんかな
77: ID:83ZM
>>73
テレビのが引き伸ばしとかだるいし
テレビのが引き伸ばしとかだるいし
82: ID:v8KM
>>77
最近はなんかしながら見るなら引き伸ばしてるくらいでちょうどいいような気がしてきた
最近はなんかしながら見るなら引き伸ばしてるくらいでちょうどいいような気がしてきた
88: ID:sVW7
>>77
これ
動画だと20分で終わる内容をCM込み90分で見るのつらいんだ
これ
動画だと20分で終わる内容をCM込み90分で見るのつらいんだ
74: ID:iDVt
林修がやらかすの見たいからネプリーグだけ見てる
あとは適当につけた時にやってるのを見るくらい
あとは適当につけた時にやってるのを見るくらい
81: ID:NgFZ
なんでも鑑定団だけ毎週欠かさずみてるわ
83: ID:KZPz
結論:別にテレビなくてもいい!
84: ID:NaRM
半沢直樹とかお前らすら盛り上がってたけどゴミやと思う
硬派ななろう小説やん、わざわざテレビつけて見るくらいならなろう小説見るわ
硬派ななろう小説やん、わざわざテレビつけて見るくらいならなろう小説見るわ
86: ID:v8KM
>>84
でもおまえが読んでるくっさいなろうは堺雅人が演じてくれないじゃん?
でもおまえが読んでるくっさいなろうは堺雅人が演じてくれないじゃん?
89: ID:NaRM
>>86
別に愛着無いし好きなだけバカにしてエエよ、なろうも
暇潰しで見てるだけやから
別に愛着無いし好きなだけバカにしてエエよ、なろうも
暇潰しで見てるだけやから
85: ID:R6jP
フジの調べてみたら好き
87: ID:iDVt
ワイ田舎育ちだからテレビ離れってのがいまいち実感湧かないんよなクラスの話題で普通に水ダウとか出てきたし
90: ID:v8KM
>>87
テレビ離れは進んでるけどネット民がいうほどじゃないわな
テレビ離れは進んでるけどネット民がいうほどじゃないわな
95: ID:NaRM
>>90
ファンコンテンツすら見なくなるのはガチやと思っとる
ジャニオタですらジャニーズのドラマ見てないらしいし
ファンコンテンツすら見なくなるのはガチやと思っとる
ジャニオタですらジャニーズのドラマ見てないらしいし
93: ID:yVPi
>>87
人気番組は昔変わらずよな
少し前やがガキ使の笑ってはいけない24時は毎年話題になってた
人気番組は昔変わらずよな
少し前やがガキ使の笑ってはいけない24時は毎年話題になってた
91: ID:HZB6
いうてテレビの切り抜きがメインコンテンツだった時代は終わったよね
92: ID:wCNl
番組改編で若者向けに制作するなんてやってたけど
どんな番組つくるつもりやねん
どんな番組つくるつもりやねん
96: ID:v8KM
>>92
ネタ番組は増えたな
ネタ番組は増えたな
98: ID:NaRM
>>92
声優呼ぶとか?
ワイ声豚やから吹き替えキャストが好きな声優の洋画はたまに見てる
声優呼ぶとか?
ワイ声豚やから吹き替えキャストが好きな声優の洋画はたまに見てる
94: ID:NgFZ
どっかでみた言説やけど
テレビ番組は似たり寄ったりな内容ばかりで自分の好きなジャンルを取捨選択できんけどYouTubeは星の数ほどチャンネルあるから自分の型にハマるもんを見ることができるから若者はそっちに流れるって見たことある
テレビ番組は似たり寄ったりな内容ばかりで自分の好きなジャンルを取捨選択できんけどYouTubeは星の数ほどチャンネルあるから自分の型にハマるもんを見ることができるから若者はそっちに流れるって見たことある
116: ID:GJMw
>>94
ぶっちゃけコンテンツ内容よりも、単にスマホと相性が良かったからってのに尽きると思うわ
ぶっちゃけコンテンツ内容よりも、単にスマホと相性が良かったからってのに尽きると思うわ
97: ID:cTQE
脱力タイムズすき
99: ID:D1vv
毒にも薬にもならないクイズ番組とか情報番組が淘汰されていってるだけやろ
102: ID:NaRM
>>99
ポリコレコンプライアンス炎上気にしてたらそういうのしか出来なくなるんだよな
贔屓が試合負けたら飯抜きって番組あって、それに女性も参加したらしいけど今では考えられんわ
ポリコレコンプライアンス炎上気にしてたらそういうのしか出来なくなるんだよな
贔屓が試合負けたら飯抜きって番組あって、それに女性も参加したらしいけど今では考えられんわ
100: ID:KZPz
24時間野球の試合放送してるとこあったら見るか?
101: ID:R6jP
新聞読んで?
104: ID:NgFZ
>>101
発行部数落ちてるんだよなあ
発行部数落ちてるんだよなあ
112: ID:UB7C
>>101
まじで結局これが一番役に立つ
まじで結局これが一番役に立つ
103: ID:cVeh
お前ら「ソースはYahooニュース!Wikipedia!」
こらも大概やん
こらも大概やん
107: ID:GJMw
>>103
そのへんの一次ソースも大半は大手マスコミやしな
そのへんの一次ソースも大半は大手マスコミやしな
108: ID:NaRM
>>103
だからガチの奴はメディア系企業のソース参照せんぞ
ガチガチマスコミ離れしてる知り合いは好きなサイトしか見とらん
だからガチの奴はメディア系企業のソース参照せんぞ
ガチガチマスコミ離れしてる知り合いは好きなサイトしか見とらん
105: ID:83ZM
金ロー見ながらの実況スレはすき
106: ID:wCNl
>>105
おんJてネタバレガ〇ジおらんのな
おんJてネタバレガ〇ジおらんのな
109: ID:83ZM
>>106
古い映画だからネタバレとかもはややろ
古い映画だからネタバレとかもはややろ
117: ID:sVW7
>>106
意外と秩序あるよな
突然ネタバレしてくる奴が居るスレもう覗きもせんわ。某板
意外と秩序あるよな
突然ネタバレしてくる奴が居るスレもう覗きもせんわ。某板
113: ID:v8KM
規模は小さくなってもテレビ局は生き残るとおもうわ
114: ID:R6jP
クイズ大会なら国会中継見ればいいしな
121: ID:hs0q
ニュースと野球はみるけどな
123: ID:tN60
野球以外見ないわ
124: ID:83ZM
おんjのボリュームゾーンって
30前後やろうし
子供の頃はテレビ見て今はネット中心の
どっちの気持ちもわかるやつばっかりやろ
30前後やろうし
子供の頃はテレビ見て今はネット中心の
どっちの気持ちもわかるやつばっかりやろ
127: ID:v8KM
>>124
YouTubeも面白いけどなんか物足りんわ
結局テレビのバラエティみちゃう
YouTubeも面白いけどなんか物足りんわ
結局テレビのバラエティみちゃう
130: ID:NaRM
>>124
若いのでテレビ沢山見とるのってこどおじとかマザコンとかが多い気がする
親世代がテレビまだ見とるから影響受けるんだろうね
若いのでテレビ沢山見とるのってこどおじとかマザコンとかが多い気がする
親世代がテレビまだ見とるから影響受けるんだろうね
126: ID:MApu
ツイカスはもうおっさんおばさん専用コンテンツだぞ
128: ID:66qu
朝日とか読売はともかく地域紙は面白いわ
129: ID:VsdO
チューバーがテレビに出てるのも謎
131: ID:v8KM
>>129
ヒカキンが保険の宣伝してて草生える
ヒカキンが保険の宣伝してて草生える
133: ID:sVW7
>>129
これ。雛壇トークってそんな魅力的な物なんか
出演者になってみないと分からん物かもしれん
これ。雛壇トークってそんな魅力的な物なんか
出演者になってみないと分からん物かもしれん
134: ID:0Re8
>>129
それは単純にテレビ局側が自前のコマすら揃えられなくなっただけじゃ?
若いジャニーズとか?お笑いナントカ世代とか全然目立ってへんやん
それは単純にテレビ局側が自前のコマすら揃えられなくなっただけじゃ?
若いジャニーズとか?お笑いナントカ世代とか全然目立ってへんやん
132: ID:v8KM
結局運転しながらでも聴けるradikoが最強なんやけどね
135: ID:66qu
>>132
遅延するから野球とかは再生機使うわ
遅延するから野球とかは再生機使うわ
138: ID:0CM6
世界まる見えとかああいうの好きだからテレビも見るわ
CMがイライラするから録画してから後日見るけど
CMがイライラするから録画してから後日見るけど
140: ID:5nZy
流行つくる連中も大変やな
好きなものを好きな時にチョイスできる時代やから粗製濫造大量生産よりもより練ったものがウケる時代や
好きなものを好きな時にチョイスできる時代やから粗製濫造大量生産よりもより練ったものがウケる時代や
元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1652841580/
コメント