1: 名無しさん@おーぷん 22/02/07(月)11:22:00 ID:nmQG
学校とか言った方がええんか?
2: 名無しさん@おーぷん 22/02/07(月)11:22:43 ID:F94g
蛭子能収に聞け
3: 名無しさん@おーぷん 22/02/07(月)11:22:44 ID:QmbP
学校もそんなこといきなり言われても困るやろ…
4: 名無しさん@おーぷん 22/02/07(月)11:22:50 ID:qqG5
「学校」
5: 名無しさん@おーぷん 22/02/07(月)11:24:12 ID:QyCA
専門学校って話なら絶対いかんほうがええ
普通に就職するルートでいった方が潰し効くしそのルートで得た経験が漫画にも役立つと思う
普通に就職するルートでいった方が潰し効くしそのルートで得た経験が漫画にも役立つと思う
6: 名無しさん@おーぷん 22/02/07(月)11:24:25 ID:pgNs
専門学校いっても基礎理論は教えてくれるけど実際どうやったら面白くなるのかは教えてくれないぞ
描いたものがあれば、それを書き直すためのアドバイスはくれるだろうけど
描いたものがあれば、それを書き直すためのアドバイスはくれるだろうけど
7: 名無しさん@おーぷん 22/02/07(月)11:25:01 ID:p3sG
多摩美術大学でもいってみたら
8: 名無しさん@おーぷん 22/02/07(月)11:25:31 ID:QyCA
たとえばシリアスものの漫画とか描くんだったら
普通の就職ルートいくと今の世代にどういうのが受けるかとかわかる
普通の就職ルートいくと今の世代にどういうのが受けるかとかわかる
9: 名無しさん@おーぷん 22/02/07(月)11:25:37 ID:vkxg
アドバイス欲しいなら不特定多数に見せるのが一番やな
もちろんキツいことは言われるけど
もちろんキツいことは言われるけど
11: 名無しさん@おーぷん 22/02/07(月)11:26:49 ID:cfFB
>>9
これやな
これやな
10: 名無しさん@おーぷん 22/02/07(月)11:25:57 ID:QyCA
あ
美大はええかもしれんね
専門職のデザイナーとか色々道があるし
美大はええかもしれんね
専門職のデザイナーとか色々道があるし
12: 名無しさん@おーぷん 22/02/07(月)11:27:32 ID:QyCA
Twitterとかsns生かしてアドバイスくれる人増やすのが近道かもしれんね
とにかく専門学校はおすすめしない
とにかく専門学校はおすすめしない
15: 名無しさん@おーぷん 22/02/07(月)11:30:23 ID:pgNs
絵が下手なら書きまくれ
ストーリーとかコマ割りの問題なら好きな漫画の面白いけと思うシーンを選んで、なんでそれが面白いと思うのか、物語の積み重ねとか周辺のコマ割りとか勉強しとこ
ストーリーとかコマ割りの問題なら好きな漫画の面白いけと思うシーンを選んで、なんでそれが面白いと思うのか、物語の積み重ねとか周辺のコマ割りとか勉強しとこ
16: 名無しさん@おーぷん 22/02/07(月)11:32:29 ID:QyCA
本音をいうと漫画家とかそういう手の職業は真面目に目指さん方がいい
自分の作品を世に見せたいなら今は発信するツール沢山あるしそこで見せた方が楽だし自由度あるし感想得られる
けなしてるのではなくクソ真面目に
あわよくばだけどそこから話題性を得て道がみつかることもあるし
自分の作品を世に見せたいなら今は発信するツール沢山あるしそこで見せた方が楽だし自由度あるし感想得られる
けなしてるのではなくクソ真面目に
あわよくばだけどそこから話題性を得て道がみつかることもあるし
元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1644200520/
コメント