1: 22/04/18(月) 13:44:00 ID:H20G
ワイは一年そろそろやばい
2: 22/04/18(月) 13:44:20 ID:tDIQ
3年目
もうここまで来るとなんも感じないで
もうここまで来るとなんも感じないで
3: 22/04/18(月) 13:44:39 ID:H20G
>>2
ほんまか最後なんでやめたん?
ほんまか最後なんでやめたん?
7: 22/04/18(月) 13:45:37 ID:tDIQ
>>3
人間関係が耐えられなかった
人間関係が耐えられなかった
8: 22/04/18(月) 13:45:56 ID:H20G
>>7
めっちゃわかるわだるいよな
めっちゃわかるわだるいよな
4: 22/04/18(月) 13:44:58 ID:wcyA
ワイ2年半や
5: 22/04/18(月) 13:45:08 ID:H20G
ワイは貯金しまくってだるくて1年でやめた
9: 22/04/18(月) 13:46:14 ID:tnoo
毎日ゴールデンウィークの奴らはええよな
11: 22/04/18(月) 13:46:41 ID:TRYJ
8年や
12: 22/04/18(月) 13:46:49 ID:H20G
無職うつとか絶対あるわ
19: 22/04/18(月) 13:48:03 ID:7D5r
>>12
暇だと普段は考えもしないような事をあれこれ考えて鬱になるみたい
暇だと普段は考えもしないような事をあれこれ考えて鬱になるみたい
13: 22/04/18(月) 13:46:54 ID:6zIO
3年くらいや
16: 22/04/18(月) 13:47:43 ID:H20G
ワイは土方半年
警備1年
現無職
警備1年
現無職
17: 22/04/18(月) 13:47:56 ID:6zIO
イッチ何歳なんや?
21: 22/04/18(月) 13:48:25 ID:H20G
>>17
ワイは22
ワイは22
24: 22/04/18(月) 13:48:42 ID:6zIO
>>21
なんやまだ若いやんけ
これからどうとでもなるな
頑張るんやで?
なんやまだ若いやんけ
これからどうとでもなるな
頑張るんやで?
18: 22/04/18(月) 13:47:58 ID:ZXTA
頑張ってたけど結局辞めたり
身体壊したタイプの無職が一番元に戻れないよな
親の金があってずっとニートのやつの方が可能性あるんだから
身体壊したタイプの無職が一番元に戻れないよな
親の金があってずっとニートのやつの方が可能性あるんだから
20: 22/04/18(月) 13:48:08 ID:t7Lz
ニ年目や
22: 22/04/18(月) 13:48:34 ID:Jg5x
正直年齢によるやろ
20代ならノーダメや
20代ならノーダメや
23: 22/04/18(月) 13:48:35 ID:H20G
中卒や
25: 22/04/18(月) 13:48:47 ID:unN8
無職2年目やで
26: 22/04/18(月) 13:49:12 ID:H20G
学歴がないからなぁ
土方くらいしかねえ
土方くらいしかねえ
28: 22/04/18(月) 13:49:28 ID:unN8
>>26
土方ええやん。稼げるで
土方ええやん。稼げるで
30: 22/04/18(月) 13:49:55 ID:H20G
>>28
体力無くて一回半年でクビになった
体力無くて一回半年でクビになった
27: 22/04/18(月) 13:49:19 ID:hVkR
一日10時間は寝たい
29: 22/04/18(月) 13:49:52 ID:hVkR
若かったら警備員でも重宝されるやろ
33: 22/04/18(月) 13:50:21 ID:H20G
>>29
警備は上に上がれないと悟ってやめた
警備は上に上がれないと悟ってやめた
31: 22/04/18(月) 13:50:04 ID:Jg5x
めっちゃ暇やろ
家でなにしとんや
家でなにしとんや
37: 22/04/18(月) 13:51:09 ID:xeVQ
5年目
親が早々に死んでくれたおかげで家と土地と貯金があるから危機感ないンゴ
親が早々に死んでくれたおかげで家と土地と貯金があるから危機感ないンゴ
39: 22/04/18(月) 13:51:46 ID:H20G
>>37
金あるとそうなるよな
こどおじやから貯金減らんくてワイも危機感0
金あるとそうなるよな
こどおじやから貯金減らんくてワイも危機感0
40: 22/04/18(月) 13:52:43 ID:xeVQ
>>39
株の配当で貯金のヘリは少しは減速できるで
ただ無職なのに毎回確定申告出すのはなんか不思議
株の配当で貯金のヘリは少しは減速できるで
ただ無職なのに毎回確定申告出すのはなんか不思議
43: 22/04/18(月) 13:54:30 ID:H20G
無職できるのも才能やと思ったけどまさかワイも能力者だったとは
44: 22/04/18(月) 13:55:00 ID:6zIO
適当にバイトでもしたらどうや?
45: 22/04/18(月) 13:55:30 ID:H20G
>>44
そうだなぁ深夜コンビニでもやってみようかなぁ
そうだなぁ深夜コンビニでもやってみようかなぁ
46: 22/04/18(月) 13:55:35 ID:6zIO
家から出ないようになると、鬱が加速してヤバいぞ
イッチの歳ならバイトってだけで鬱になるような年齢でもないやろし
イッチの歳ならバイトってだけで鬱になるような年齢でもないやろし
52: 22/04/18(月) 14:02:15 ID:AlEt
バイトでも週2回から始めたら気分変わるで
54: 22/04/18(月) 14:05:00 ID:wcyA
外出たいけど5日ぐらい風呂入ってないから無理や
終わり屋根
終わり屋根
57: 22/04/18(月) 14:07:32 ID:zHYB
無職って事実より
面接官は直近の空白期間を見てるんやて
3年半超えてた
面接官は直近の空白期間を見てるんやて
3年半超えてた
58: 22/04/18(月) 14:07:41 ID:Up2l
半年やで
今免許取ってる
今免許取ってる
60: 22/04/18(月) 14:08:44 ID:zHYB
仕事できない
職場の人間と馴染めない
親は働けと圧力かけてくる
これどーすりゃええんや
職場の人間と馴染めない
親は働けと圧力かけてくる
これどーすりゃええんや
61: 22/04/18(月) 14:09:29 ID:GF0u
>>60
起業しようや
ワイも28やが年収2000万ほどあるぞい
起業しようや
ワイも28やが年収2000万ほどあるぞい
64: 22/04/18(月) 14:09:54 ID:8Xz7
>>61
なかなかやな 何屋?
なかなかやな 何屋?
89: 22/04/18(月) 14:17:37 ID:GF0u
>>64
農園とカフェ経営やで
農園とカフェ経営やで
66: 22/04/18(月) 14:10:28 ID:uTAh
データ入力のバイトが気になるんやけどあれって本当に打ち込むだけなんやろか
68: 22/04/18(月) 14:11:49 ID:Sqpr
お前ら仮に無職だったとしてもどうせ貯金100以上あるんだろ?
俺なんて無職な上に借金3000万だぞ?
俺なんて無職な上に借金3000万だぞ?
70: 22/04/18(月) 14:12:39 ID:zHYB
月10万も稼げる自信ないわ
続けるのがキツくなってくるやろ
地方住みでハロワ行ってもゴミ求人ばっかや
続けるのがキツくなってくるやろ
地方住みでハロワ行ってもゴミ求人ばっかや
元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1650257040/
コメント