1: 名無しさん@おーぷん 22/01/28(金)13:29:22 ID:KXJE
※ワイ「流石にそれはあかんやろ。キーボードとか目で見ながら打ち込んでそう。」
おんJ民「キョエエエエエエエ!!!タイピングだけでマウントを取るなああああああああ!!!」
毎回なぜかワイがタイピングでマウントを取ってることにされるんやがワイが悪いんか?
おんJ民「キョエエエエエエエ!!!タイピングだけでマウントを取るなああああああああ!!!」
毎回なぜかワイがタイピングでマウントを取ってることにされるんやがワイが悪いんか?
4: 名無しさん@おーぷん 22/01/28(金)13:30:47 ID:9bFp
寿司打お手軽8000点のワイが通るわ
9: 名無しさん@おーぷん 22/01/28(金)13:31:38 ID:KXJE
>>4
それがどのくらいなのかワイわからないンゴ
それがどのくらいなのかワイわからないンゴ
6: 名無しさん@おーぷん 22/01/28(金)13:31:13 ID:KXJE
そもそもタイピングなんて練習すれば猿でもできるんやからマウントを取れるものじゃないやろ
7: 名無しさん@おーぷん 22/01/28(金)13:31:17 ID:4XWb
そんなやついないぞ
8: 名無しさん@おーぷん 22/01/28(金)13:31:38 ID:wXOy
大学生ぐらいになったらパソコンの必要性分かるよね
10: 名無しさん@おーぷん 22/01/28(金)13:32:27 ID:VFzm
マウントって程じゃないけどタイピングは真面目に練習しないとできないよなぁ
スラスラ打てるまで結構かかったわ
スラスラ打てるまで結構かかったわ
15: 名無しさん@おーぷん 22/01/28(金)13:34:34 ID:Jdbr
両方使えるのがベスト
19: 名無しさん@おーぷん 22/01/28(金)13:35:19 ID:KXJE
>>15
スマホは今どき幼児から死にかけの爺さんまで使ってるしスマホ使えないやつとか殆どいないやろ
スマホは今どき幼児から死にかけの爺さんまで使ってるしスマホ使えないやつとか殆どいないやろ
32: 名無しさん@おーぷん 22/01/28(金)13:37:35 ID:Jdbr
>>19
そうね
こないだパソコンで打ち込み出来ん若いバイトさんおってPCってオワコン?ってなったわ
そうね
こないだパソコンで打ち込み出来ん若いバイトさんおってPCってオワコン?ってなったわ
38: 名無しさん@おーぷん 22/01/28(金)13:38:39 ID:KXJE
>>32
スマホって本当にすごい発明よな
スマホって本当にすごい発明よな
18: 名無しさん@おーぷん 22/01/28(金)13:35:03 ID:VFzm
家ならパソコン 外ならスマホ
これでいいじゃん
これでいいじゃん
20: 名無しさん@おーぷん 22/01/28(金)13:35:27 ID:KXJE
>>18
せやな
ワイがそうやし
せやな
ワイがそうやし
21: 名無しさん@おーぷん 22/01/28(金)13:35:29 ID:gxey
ブラインドタッチできるようになったやつってめちゃくちゃイキるよな
それこそ覚えれば誰でもできるからマウントじゃないみたいなこと言って
それこそ覚えれば誰でもできるからマウントじゃないみたいなこと言って
26: 名無しさん@おーぷん 22/01/28(金)13:36:25 ID:xauz
>>21
カチャカチャ ッターン!
カチャカチャ ッターン!
27: 名無しさん@おーぷん 22/01/28(金)13:36:41 ID:FLhB
>>21
できなそう
できなそう
22: 名無しさん@おーぷん 22/01/28(金)13:35:38 ID:QzYP
ワイガキの頃からPC触ってたもんやからちゃんとしたタイピングできんわ
打つのはそこそこ速いと思うけど
打つのはそこそこ速いと思うけど
28: 名無しさん@おーぷん 22/01/28(金)13:36:50 ID:EoI9
>>22
タイプ覚えるの怠いわ
ぶっちゃけ今のレベルでええかなって7思う
タイプ覚えるの怠いわ
ぶっちゃけ今のレベルでええかなって7思う
37: 名無しさん@おーぷん 22/01/28(金)13:38:37 ID:QzYP
>>28
まあ普通に仕事出来ればええと思うわ
まあ普通に仕事出来ればええと思うわ
23: 名無しさん@おーぷん 22/01/28(金)13:36:02 ID:339J
ワイは金融系とかしかアプリ入れてへんからスマホになれへんな逆に
時代についていけてないと実感する
時代についていけてないと実感する
33: 名無しさん@おーぷん 22/01/28(金)13:37:58 ID:vJdx
ワード エクセル パワポ 大学生必須アイテム使うのに絶対pc必要だと思うんだけど要らないって言う奴は大学行ってないんか?
39: 名無しさん@おーぷん 22/01/28(金)13:38:45 ID:FLhB
>>33
新卒でPC持ってないですほぼ使えません、とか普通におる
新卒でPC持ってないですほぼ使えません、とか普通におる
43: 名無しさん@おーぷん 22/01/28(金)13:39:51 ID:vJdx
>>39
ま?ワイが理系だから感覚狂ってるだけ?
最低限ワード使えなかったらレポート書けんやろ
手書きで書いてるんか?
ま?ワイが理系だから感覚狂ってるだけ?
最低限ワード使えなかったらレポート書けんやろ
手書きで書いてるんか?
46: 名無しさん@おーぷん 22/01/28(金)13:40:14 ID:KXJE
>>43
たまーにスマホでレポートを書いてる剛の者がおるで
たまーにスマホでレポートを書いてる剛の者がおるで
52: 名無しさん@おーぷん 22/01/28(金)13:40:45 ID:vJdx
>>46
強すぎるわ
強すぎるわ
53: 名無しさん@おーぷん 22/01/28(金)13:40:57 ID:9qlI
>>46
指先強化されてそう
パソコン脳のワイらとは多分脳の構造も違うんやろな
指先強化されてそう
パソコン脳のワイらとは多分脳の構造も違うんやろな
59: 名無しさん@おーぷん 22/01/28(金)13:41:31 ID:FLhB
>>43
どっちが狂ってるってことも無いんだろうけど、使わず大学生活終える人生ルートもあるってことなんやろね
どっちが狂ってるってことも無いんだろうけど、使わず大学生活終える人生ルートもあるってことなんやろね
41: 名無しさん@おーぷん 22/01/28(金)13:39:19 ID:QzYP
>>33
文系ならほぼExcel使わん問題
文系ならほぼExcel使わん問題
47: 名無しさん@おーぷん 22/01/28(金)13:40:15 ID:vJdx
>>41
でもword使うやろ
でもword使うやろ
54: 名無しさん@おーぷん 22/01/28(金)13:41:09 ID:QzYP
>>47
Wordは使うけどExcelほど技術いることないのがね
Wordは使うけどExcelほど技術いることないのがね
63: 名無しさん@おーぷん 22/01/28(金)13:42:00 ID:vJdx
>>54
それはそうだけどどっちにしろpc必要じゃない?
それはそうだけどどっちにしろpc必要じゃない?
74: 名無しさん@おーぷん 22/01/28(金)13:43:56 ID:QzYP
>>63
ワインときはさすがにPCしか選択肢がなかったけど
今の若者はマジでフリックでやるんやろうなあって
ワインときはさすがにPCしか選択肢がなかったけど
今の若者はマジでフリックでやるんやろうなあって
80: 名無しさん@おーぷん 22/01/28(金)13:44:36 ID:vJdx
>>74
はぇーようやるわ
はぇーようやるわ
34: 名無しさん@おーぷん 22/01/28(金)13:38:02 ID:339J
タイピングは専用のタイピングゲームソフトでやったほうがええで
35: 名無しさん@おーぷん 22/01/28(金)13:38:03 ID:4ZGP
PCめっちゃ使うけどネット関連はスマホやろ
36: 名無しさん@おーぷん 22/01/28(金)13:38:04 ID:xauz
タイピングは出来るに越したことはない
打鍵速度の速さはいろいろと便利よ
打鍵速度の速さはいろいろと便利よ
40: 名無しさん@おーぷん 22/01/28(金)13:38:58 ID:VFzm
ネット関連もパソコンの方がええわ
ページの表示の仕方とかそもそもの画面の大きさとかが快適や
ページの表示の仕方とかそもそもの画面の大きさとかが快適や
45: 名無しさん@おーぷん 22/01/28(金)13:40:08 ID:xauz
今はスマホでレポート書いてる奴もいるらしいで
48: 名無しさん@おーぷん 22/01/28(金)13:40:17 ID:QzYP
PC→スマホのやつは仕組みがある程度理解できてるからいいんやけど
いきなりスマホのやつはマジでPC触れんのよな
いきなりスマホのやつはマジでPC触れんのよな
49: 名無しさん@おーぷん 22/01/28(金)13:40:26 ID:SHCh
>>48
これ
これ
51: 名無しさん@おーぷん 22/01/28(金)13:40:37 ID:339J
>>48
なるほど
なるほど
55: 名無しさん@おーぷん 22/01/28(金)13:41:11 ID:0dpu
そらたいていの大学生はタイピングよりフリックの方が打つの早いやろ
58: 名無しさん@おーぷん 22/01/28(金)13:41:27 ID:YYoZ
まあタイピング鍛えてやることがおんJじゃな
64: 名無しさん@おーぷん 22/01/28(金)13:42:10 ID:339J
>>58
つまりおんjをやるとタイピング能力があがるという驚愕の事実
つまりおんjをやるとタイピング能力があがるという驚愕の事実
68: 名無しさん@おーぷん 22/01/28(金)13:42:49 ID:KXJE
>>64
顔真っ赤になりながらレスバしていくうちに音を置き去りにしてそう
顔真っ赤になりながらレスバしていくうちに音を置き去りにしてそう
69: 名無しさん@おーぷん 22/01/28(金)13:43:07 ID:YYoZ
>>64
レスバと実況にタイピング速度は必須だからな
レスバと実況にタイピング速度は必須だからな
60: 名無しさん@おーぷん 22/01/28(金)13:41:36 ID:VFzm
軽い下書きとかならともかく
ガチでスマホでレポートとかしんどいなぁ
ガチでスマホでレポートとかしんどいなぁ
61: 名無しさん@おーぷん 22/01/28(金)13:41:41 ID:EoI9
ワイPC派やけど全然PC技術ないけどええんか?
75: 名無しさん@おーぷん 22/01/28(金)13:44:01 ID:3gJf
レポートとか課題とかめんどいことはpcダラダラおんJしたり動画見るならスマホ
79: 名無しさん@おーぷん 22/01/28(金)13:44:21 ID:xauz
>>75
スマホで動画見るのってしんどくない?
スマホで動画見るのってしんどくない?
83: 名無しさん@おーぷん 22/01/28(金)13:45:14 ID:vJdx
>>79
しんどいとまでは言わないけどpcあったらpcで見るな
しんどいとまでは言わないけどpcあったらpcで見るな
85: 名無しさん@おーぷん 22/01/28(金)13:45:32 ID:3gJf
>>79
しんどくないよ
あとベットにタブレットアームで固定してそれで寝ながら見たりしてる
しんどくないよ
あとベットにタブレットアームで固定してそれで寝ながら見たりしてる
87: 名無しさん@おーぷん 22/01/28(金)13:45:55 ID:xauz
>>85
はえー
はえー
88: 名無しさん@おーぷん 22/01/28(金)13:46:02 ID:KXJE
>>85
オリンピックと同じ時期に寝起きしてそう
オリンピックと同じ時期に寝起きしてそう
89: 名無しさん@おーぷん 22/01/28(金)13:46:20 ID:3gJf
>>88
オリンピックってなに
オリンピックってなに
93: 名無しさん@おーぷん 22/01/28(金)13:46:47 ID:vJdx
>>89
4年に1回開かれる奴や
4年に1回開かれる奴や
95: 名無しさん@おーぷん 22/01/28(金)13:46:58 ID:KXJE
>>89
スポーツの祭典やで
スポーツの祭典やで
77: 名無しさん@おーぷん 22/01/28(金)13:44:19 ID:NZTa
キーボードだけやとちゃんと正しく打ててるか分からんしなぁ
78: 名無しさん@おーぷん 22/01/28(金)13:44:19 ID:wPgG
ノパソとデスク両方あるけど使いこなせてない
やべえわ
やべえわ
81: 名無しさん@おーぷん 22/01/28(金)13:45:09 ID:FLhB
最速は当然PCキーボードだけど、フリック入力レベル50、キーボード入力レベル1、とかだとわざわざ練習せんのだろうな
82: 名無しさん@おーぷん 22/01/28(金)13:45:10 ID:gxey
つか普通にPCブラウザ版のおんj使いにくくね
スマホの方が使いやすいわ
スマホの方が使いやすいわ
96: 名無しさん@おーぷん 22/01/28(金)13:47:08 ID:FLhB
ワイ料理する時、キッチンの壁にスマホ固定できるようにして動画見ながらしてる
ケースバイケースや
ケースバイケースや
98: 名無しさん@おーぷん 22/01/28(金)13:47:17 ID:KXJE
>>96
せやな
せやな
97: 名無しさん@おーぷん 22/01/28(金)13:47:13 ID:9Sz0
パソコンは手軽さだとスマホに完敗やろ
100: 名無しさん@おーぷん 22/01/28(金)13:47:40 ID:KXJE
>>97
そらそうよ
なにせポケットに入らないし
ただ家にいるときはPCやろ
そらそうよ
なにせポケットに入らないし
ただ家にいるときはPCやろ
108: 名無しさん@おーぷん 22/01/28(金)13:48:54 ID:9Sz0
>>100
家にいてもふと動画見ようって思った時にパソコン立ち上げるのめんどくさいやろ
家にいてもふと動画見ようって思った時にパソコン立ち上げるのめんどくさいやろ
113: 名無しさん@おーぷん 22/01/28(金)13:49:21 ID:KXJE
>>108
そもそもPCって毎回シャットダウンするものじゃないやろ
そもそもPCって毎回シャットダウンするものじゃないやろ
118: 名無しさん@おーぷん 22/01/28(金)13:49:55 ID:vJdx
>>113
毎回シャットダウンしても立ち上げるのそこまで面倒じゃないやろ
毎回シャットダウンしても立ち上げるのそこまで面倒じゃないやろ
133: 名無しさん@おーぷん 22/01/28(金)13:51:14 ID:KXJE
>>118
古いPCだとするやろ
古いPCだとするやろ
139: 名無しさん@おーぷん 22/01/28(金)13:52:03 ID:vJdx
>>133
pcってそんなに長々使うものか?
pcってそんなに長々使うものか?
150: 名無しさん@おーぷん 22/01/28(金)13:53:39 ID:KXJE
>>139
ワイのジーチャンの家にあるPCはガチで骨董品や
そういう感じなんやろ
ワイのジーチャンの家にあるPCはガチで骨董品や
そういう感じなんやろ
99: 名無しさん@おーぷん 22/01/28(金)13:47:25 ID:7HKs
個人所有までする必要はないが会社では必須やから頑張れよ、かねえ
104: 名無しさん@おーぷん 22/01/28(金)13:48:11 ID:QzYP
>>99
まあこれやな
まあこれやな
106: 名無しさん@おーぷん 22/01/28(金)13:48:39 ID:UApW
スマホもキーボード入力ワイ
107: 名無しさん@おーぷん 22/01/28(金)13:48:54 ID:FLhB
>>106
ちっちゃくて使いにくくね?
ちっちゃくて使いにくくね?
115: 名無しさん@おーぷん 22/01/28(金)13:49:34 ID:UApW
>>107
クソ使いづらいよ
片手で入力できないし
クソ使いづらいよ
片手で入力できないし
135: 名無しさん@おーぷん 22/01/28(金)13:51:23 ID:FLhB
>>115
まぁ、せやろな
フリック入力覚えた方がええ
まぁ、せやろな
フリック入力覚えた方がええ
109: 名無しさん@おーぷん 22/01/28(金)13:48:57 ID:gxey
家でも普通にスマホだわ
pcはベッドでできないし
pcはベッドでできないし
117: 名無しさん@おーぷん 22/01/28(金)13:49:52 ID:NZTa
ジジイわい
パソコンと携帯が合体したのがスマホって認識だった
パソコンと携帯が合体したのがスマホって認識だった
元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1643344162/
コメント