1: 名無しさん@おーぷん 22/01/28(金)15:54:20 ID:YMiI
静かやし空気ええし平和やし
2: 名無しさん@おーぷん 22/01/28(金)15:54:47 ID:g63s
ワイ栃木県民、苦笑い
3: 名無しさん@おーぷん 22/01/28(金)15:55:09 ID:lNRG
新潟県民 寒い
4: 名無しさん@おーぷん 22/01/28(金)15:55:46 ID:4XWb
雪の降らない田舎がいい
5: 名無しさん@おーぷん 22/01/28(金)15:56:03 ID:4aA1
子供を大学行かそとか思うと関東内にはいたい
7: 名無しさん@おーぷん 22/01/28(金)16:01:14 ID:ShNC
>>5
行かせるだけなら別にどこに住んでてもええやろ
よりレベルの高い教育を早い段階でって考えると都会やろな
行かせるだけなら別にどこに住んでてもええやろ
よりレベルの高い教育を早い段階でって考えると都会やろな
21: 名無しさん@おーぷん 22/01/28(金)16:15:37 ID:iIun
>>5
都会に近い田舎がええよな
都会に近い田舎がええよな
6: 名無しさん@おーぷん 22/01/28(金)16:00:06 ID:bGQi
youtubeとamazonのおかげで田舎の快適さが爆上がり
27: 名無しさん@おーぷん 22/01/28(金)16:17:56 ID:iIun
>>6
昔はどうやって過ごしてたんやろな
昔はどうやって過ごしてたんやろな
10: 名無しさん@おーぷん 22/01/28(金)16:12:30 ID:VcCB
病院や教育のこと考えたら都会の方がええぞ
11: 名無しさん@おーぷん 22/01/28(金)16:12:59 ID:cXQg
ワイは都会の方がいい
欲しいものが集まらない
欲しいものが集まらない
12: 名無しさん@おーぷん 22/01/28(金)16:13:28 ID:Clt3
田舎はたまに行けばいいや
13: 名無しさん@おーぷん 22/01/28(金)16:13:35 ID:ldE7
バスが近く通ってたらなぁ
車必須はめんどくさいで
車必須はめんどくさいで
18: 名無しさん@おーぷん 22/01/28(金)16:14:59 ID:ShNC
>>13
むしろ楽やろ
むしろ楽やろ
22: 名無しさん@おーぷん 22/01/28(金)16:15:57 ID:ldE7
>>18
諸費用掛からんくて移動だけで言うならな
諸費用掛からんくて移動だけで言うならな
14: 名無しさん@おーぷん 22/01/28(金)16:13:45 ID:AqUr
東京都下とか岐阜とか和歌山の微妙な田舎なら住みたい
24: 名無しさん@おーぷん 22/01/28(金)16:16:16 ID:iIun
>>14
和歌山に微妙ってなくね
和歌山に微妙ってなくね
15: 名無しさん@おーぷん 22/01/28(金)16:14:07 ID:cXQg
田舎のバスって10分15分の遅れは当然ってレベルよな
16: 名無しさん@おーぷん 22/01/28(金)16:14:28 ID:Stid
ドラッグストア スーパー 100均 病院
これらが揃ってれば大丈夫
これらが揃ってれば大丈夫
23: 名無しさん@おーぷん 22/01/28(金)16:16:03 ID:Y8Zr
>>16
病院も内科外科以外は総合病院しか無い上に予約必須とかあるのがな
病院も内科外科以外は総合病院しか無い上に予約必須とかあるのがな
28: 名無しさん@おーぷん 22/01/28(金)16:18:06 ID:Stid
>>23
病院も充実となると県庁所在地かそれに準ずる所にしないとアカンか
病院も充実となると県庁所在地かそれに準ずる所にしないとアカンか
32: 名無しさん@おーぷん 22/01/28(金)16:19:28 ID:ShNC
>>28
まあいうて普段は町医者で十分やないか?
やばい持病があるならともかく
まあいうて普段は町医者で十分やないか?
やばい持病があるならともかく
35: 名無しさん@おーぷん 22/01/28(金)16:20:30 ID:Stid
>>32
今はないけど長く住むならと思って
>>33
せやなサンガツ
今はないけど長く住むならと思って
>>33
せやなサンガツ
33: 名無しさん@おーぷん 22/01/28(金)16:19:38 ID:3Ivv
>>28
それはかなり地域によるから一つ一つ調べた方がええ
それはかなり地域によるから一つ一つ調べた方がええ
17: 名無しさん@おーぷん 22/01/28(金)16:14:44 ID:iIun
子ども時代はマジでそう
19: 名無しさん@おーぷん 22/01/28(金)16:15:12 ID:iIun
小学校の人数多いと過ごしにくいやろ
20: 名無しさん@おーぷん 22/01/28(金)16:15:17 ID:4Sko
コンビニ3分圏内にあるならええかな
25: 名無しさん@おーぷん 22/01/28(金)16:16:30 ID:Stid
仕事が完全テレワークなら何県がええよ?
30: 名無しさん@おーぷん 22/01/28(金)16:18:32 ID:bLgY
>>25
長野か富山
長野か富山
26: 名無しさん@おーぷん 22/01/28(金)16:17:12 ID:s6Vt
一人暮らしなら結局都内
29: 名無しさん@おーぷん 22/01/28(金)16:18:08 ID:doNR
>>26
アウトドアしたいから隣県住むわ
アウトドアしたいから隣県住むわ
31: 名無しさん@おーぷん 22/01/28(金)16:19:27 ID:Stid
>>29
埼玉ならスキー場もあるな!
埼玉ならスキー場もあるな!
42: 名無しさん@おーぷん 22/01/28(金)16:27:49 ID:s6Vt
>>29
埼玉とか神奈川もええな
神奈川は政治行政がちょっとアレだが
埼玉とか神奈川もええな
神奈川は政治行政がちょっとアレだが
34: 名無しさん@おーぷん 22/01/28(金)16:20:01 ID:cecg
地方ならええけど田舎は微妙
36: 名無しさん@おーぷん 22/01/28(金)16:20:35 ID:VFzm
地方都市の近くが限度
THE田舎は無理
THE田舎は無理
38: 名無しさん@おーぷん 22/01/28(金)16:22:07 ID:iIun
>>36
せやな
せやな
37: 名無しさん@おーぷん 22/01/28(金)16:20:42 ID:nnlf
都会に出やすい田舎がええわ
39: 名無しさん@おーぷん 22/01/28(金)16:22:39 ID:AqUr
福岡って北九州と福岡の狭間って何があるかわからんのやが
41: 名無しさん@おーぷん 22/01/28(金)16:23:56 ID:xLrB
>>39
何もない
何もない
40: 名無しさん@おーぷん 22/01/28(金)16:22:40 ID:QDgR
都会に出やすい田舎はそいつの都会の基準によって大分変わる
43: 名無しさん@おーぷん 22/01/28(金)16:30:59 ID:8EoS
コンビニ無い田舎は嫌
44: 名無しさん@おーぷん 22/01/28(金)16:32:00 ID:ShNC
>>43
それは田舎の中でも限界集落では
それは田舎の中でも限界集落では
45: 名無しさん@おーぷん 22/01/28(金)16:37:13 ID:wYFD
マジレスすると地方政令市が一番住みやすいって答え出てるから
札仙広福のどれかか車持ちならワンランク下の岡新静熊のどれか
札仙広福のどれかか車持ちならワンランク下の岡新静熊のどれか
元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1643352860/
コメント