1: 22/04/22(金) 09:34:23 ID:bp7x
いくらなんでも傲慢すぎるやろ……
2: 22/04/22(金) 09:35:04 ID:IR3i
東海林商事
3: 22/04/22(金) 09:35:25 ID:bp7x
「おんJ中学校」を「中学校」って略すようなもんやん
4: 22/04/22(金) 09:36:01 ID:Df4s
何の略なの?
5: 22/04/22(金) 09:36:27 ID:bp7x
>>4
三菱商事
三菱商事
6: 22/04/22(金) 09:37:40 ID:Df4s
>>5
じゃあ、伊藤忠商事株式会社は伊藤忠三菱商事株式会社ってこと?
じゃあ、伊藤忠商事株式会社は伊藤忠三菱商事株式会社ってこと?
8: 22/04/22(金) 09:38:43 ID:bp7x
>>6
三菱商事は商事
伊藤忠商事は伊藤忠
三井物産は物産
丸紅は丸紅
住友商事は住商
三菱商事は商事
伊藤忠商事は伊藤忠
三井物産は物産
丸紅は丸紅
住友商事は住商
14: 22/04/22(金) 09:40:25 ID:Df4s
>>8
じゃあ三菱商事ではない商事の話をするときはどうするの?
じゃあ三菱商事ではない商事の話をするときはどうするの?
16: 22/04/22(金) 09:41:11 ID:moUC
>>14
おんJ商事
おんJ商事
17: 22/04/22(金) 09:41:15 ID:bp7x
>>14
当然やけど業種なら「商社」
当然やけど業種なら「商社」
7: 22/04/22(金) 09:37:46 ID:bp7x
まず「商事」が通じるか通じないかでフィルタリングされるという……
香炉峰の雪みたいなしぐさやなホンマ
香炉峰の雪みたいなしぐさやなホンマ
9: 22/04/22(金) 09:39:41 ID:wyhZ
住友商事は?
11: 22/04/22(金) 09:39:53 ID:IR3i
豊通は豊通
12: 22/04/22(金) 09:40:10 ID:bp7x
>>11
双日も双日
兼松も兼松
双日も双日
兼松も兼松
13: 22/04/22(金) 09:40:23 ID:kQhG
略称でどこの商事会社を指してるか暗黙の了解があって
ほかも商事会社なのに三菱だけ「商事」って略されて通じるのが傲慢だって言いたいの?
ほかも商事会社なのに三菱だけ「商事」って略されて通じるのが傲慢だって言いたいの?
18: 22/04/22(金) 09:41:59 ID:bp7x
>>13
そう
「東京大学」が「大学」って略されてるみたいな気持ち
そう
「東京大学」が「大学」って略されてるみたいな気持ち
15: 22/04/22(金) 09:41:03 ID:IR3i
それより携帯電話を携帯って略す方がおかしいと思うわ
なんや携帯って
何を携帯してんねん
なんや携帯って
何を携帯してんねん
19: 22/04/22(金) 09:43:48 ID:kQhG
イッチって人にもの伝えるの下手でしょ
20: 22/04/22(金) 09:44:56 ID:bp7x
>>19
「商事」が伝わる人向けやからしゃーない
「商事」が伝わる人向けやからしゃーない
23: 22/04/22(金) 09:49:33 ID:OeWT
>>20
商事、と言ったらメジロ商事しか思い浮かばない
商事、と言ったらメジロ商事しか思い浮かばない
21: 22/04/22(金) 09:47:09 ID:bp7x
この略称に衝撃受けた奴おらんのか?
22: 22/04/22(金) 09:47:53 ID:U4Cg
ちょっとわかる
24: 22/04/22(金) 09:50:06 ID:bp7x
まあ、公式の略称は”MC”なんですけどね、初見さん
25: 22/04/22(金) 09:50:55 ID:Df4s
ウィキペディア以外で略称「商事」を使ってるサイトある?
26: 22/04/22(金) 09:54:41 ID:bp7x
>>25
公式にはあんまり言われへんけど、業界内外問わず他社社員の口頭発言でとかやな
三菱商事の社員は「うちの会社」とか「三菱商事」やから自称はあんまり聞いたことあらへん
公式にはあんまり言われへんけど、業界内外問わず他社社員の口頭発言でとかやな
三菱商事の社員は「うちの会社」とか「三菱商事」やから自称はあんまり聞いたことあらへん
27: 22/04/22(金) 09:58:29 ID:Df4s
>>26
そんないいかげんな
そんないいかげんな
29: 22/04/22(金) 10:00:05 ID:bp7x
>>27
伝統的な非公式の呼び名ってだけやろ
日本通信がポンツーって呼ばれてるみたいなもんや
伝統的な非公式の呼び名ってだけやろ
日本通信がポンツーって呼ばれてるみたいなもんや
28: 22/04/22(金) 09:59:11 ID:oJvw
何が言いたいのかよく分からんのやが
30: 22/04/22(金) 10:01:23 ID:bp7x
>>28
「商事」という社名を冠する会社は無数にあるのに三菱商事の略称なのはすっげえ自信やないか?
誰の自信という訳でもなくその略称自体が
「商事」という社名を冠する会社は無数にあるのに三菱商事の略称なのはすっげえ自信やないか?
誰の自信という訳でもなくその略称自体が
31: 22/04/22(金) 10:13:25 ID:gHhz
狭い世界での話を一般常識かのように話してるからこいつ何言ってんだ感が出てるだけで言ってる内容自体は割と共感できる
33: 22/04/22(金) 10:16:32 ID:bp7x
>>31
あ、使われてる界隈思い出した
個別株トレーダーや
あ、使われてる界隈思い出した
個別株トレーダーや
32: 22/04/22(金) 10:15:58 ID:BaMr
自分のグループ名にkingと付ける奴
自分の弁当に御を付けるシウマイ屋
ナチュラル傲慢なんて探せばいくらでも出てくる
自分の弁当に御を付けるシウマイ屋
ナチュラル傲慢なんて探せばいくらでも出てくる
36: 22/04/22(金) 10:19:25 ID:bp7x
>>32
自尊はええねん
kingとかは自分達はこれだけ凄くてかっこいいんやぞ!って感じでな
でも「商事」はなんというか、「平家にあらずんば人にあらず」とか「東大以外大学じゃない」みたいなのを感じる
自尊はええねん
kingとかは自分達はこれだけ凄くてかっこいいんやぞ!って感じでな
でも「商事」はなんというか、「平家にあらずんば人にあらず」とか「東大以外大学じゃない」みたいなのを感じる
34: 22/04/22(金) 10:18:50 ID:NDHq
大塚商会も商社の一部なんやろなぁ
37: 22/04/22(金) 10:22:04 ID:CYze
パナ ナショ
あまり変わらん
あまり変わらん
38: 22/04/22(金) 10:23:17 ID:cYyi
昔、三菱って財閥がどんだけ強かったかってことや
39: 22/04/22(金) 10:23:37 ID:iPU0
現・筑波大附属高校を昔は「附属」って略してたみたいな
40: 22/04/22(金) 10:24:35 ID:bp7x
>>39
これこれ!
こういうのや
これこれ!
こういうのや
41: 22/04/22(金) 10:27:41 ID:bp7x
改めて考えてみるとこの話、三菱商事って会社の立ち位置と商事って名前の会社の多さを知らないと飲み込みづらいかもな
せやからようわからん感じになってもうた
せやからようわからん感じになってもうた
42: 22/04/22(金) 10:28:26 ID:ElDP
日本郵船は??
43: 22/04/22(金) 10:28:47 ID:bp7x
>>42
NYKやろ
NYKやろ
44: 22/04/22(金) 10:29:18 ID:HAsK
お前商事スレにハマったんか?
本当に最近商事って名前知ったんか
本当に最近商事って名前知ったんか
45: 22/04/22(金) 10:30:31 ID:bp7x
>>44
ハマったって?
商事の略称を知ったのは半年前くらい
ハマったって?
商事の略称を知ったのは半年前くらい
48: 22/04/22(金) 10:31:42 ID:yFB8
日商岩井ってなかったか?
49: 22/04/22(金) 10:35:46 ID:Y8Pe
>>48
御曹司が大学の同期やわ
御曹司が大学の同期やわ
元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1650587663/
コメント