1: 22/04/22(金) 08:21:01 ID:3kSW
日本でレジ袋規制が受け入れられないワケ
――日本でレジ袋規制が受け入れられないのはどうしてでしょうか?
小泉:あれだけ騒いだのに、レジ袋有料化後の検証結果はあまり報道されていません。
1週間に一度もレジ袋を使わなくなった人の割合は3割から7割に増え、レジ袋の流通量は20万tから10万tに半減しました。
そして万引増加を危惧する報道が多かったが、警察庁の統計によれば、認知・検挙件数ともに変化はありません。数字を見れば一目瞭然です。
やはり日本人は変わりたくない気持ちがすごく強いのだと思いました。
誰かが嫌われ役になってでも、歯車を回さなければならない。それが政治の役割です。
――日本でレジ袋規制が受け入れられないのはどうしてでしょうか?
小泉:あれだけ騒いだのに、レジ袋有料化後の検証結果はあまり報道されていません。
1週間に一度もレジ袋を使わなくなった人の割合は3割から7割に増え、レジ袋の流通量は20万tから10万tに半減しました。
そして万引増加を危惧する報道が多かったが、警察庁の統計によれば、認知・検挙件数ともに変化はありません。数字を見れば一目瞭然です。
やはり日本人は変わりたくない気持ちがすごく強いのだと思いました。
誰かが嫌われ役になってでも、歯車を回さなければならない。それが政治の役割です。
2: 22/04/22(金) 08:22:56 ID:AIsJ
レジ袋が有料になるということはレジ袋に支払いがあるということです
3: 22/04/22(金) 08:23:07 ID:3Zhe
5年くらい庶民の生活体験させてみればええと思うわ
4: 22/04/22(金) 08:23:30 ID:c3qG
国民のせいにし出したら終わりだよ
5: 22/04/22(金) 08:27:52 ID:QS6y
QOLを下げた戦犯
クソ面倒やねん
クソ面倒やねん
15: 22/04/22(金) 08:52:47 ID:XRqs
>>5
アホ定期
アホ定期
6: 22/04/22(金) 08:33:36 ID:XW2b
進次郎は毎日コンビニとかスーパーで買い物してんのかよ
7: 22/04/22(金) 08:42:16 ID:FD8T
8: 22/04/22(金) 08:44:35 ID:XRBa
ヨッメが買い物行くと袋もらってこないから
ワイが買い物するときはゴミ袋にするために
2-3品しか買わんときでも大きい方の袋もらってるわ
ワイが買い物するときはゴミ袋にするために
2-3品しか買わんときでも大きい方の袋もらってるわ
9: 22/04/22(金) 08:46:32 ID:M3pP
レジ袋有料になったからゴミ箱に入れるビニール袋買うようになったわ
10: 22/04/22(金) 08:46:34 ID:w3xX
ワイは普通に受け入れてるけど
世間ってそうじゃないんか?
とはいえ意味があったとは思えんし
無料のがありがたいのは確かやけど
世間ってそうじゃないんか?
とはいえ意味があったとは思えんし
無料のがありがたいのは確かやけど
11: 22/04/22(金) 08:51:08 ID:KAA2
レジ袋が有料になったくらいでギャーギャー騒ぎすぎだとは思う
13: 22/04/22(金) 08:51:36 ID:XRBa
>>11
有料でええから黙って必要な文の袋つけてほしいわ
有料でええから黙って必要な文の袋つけてほしいわ
12: 22/04/22(金) 08:51:10 ID:XRBa
なにをもって受け入れられてるっていうのか知らんけど
袋つけてくれってやり取りとか
数円ケチるために面倒だけど袋持ち歩くとか
そういうのに一切不満ないやつは少ないやろ
袋つけてくれってやり取りとか
数円ケチるために面倒だけど袋持ち歩くとか
そういうのに一切不満ないやつは少ないやろ
14: 22/04/22(金) 08:52:17 ID:J80p
それだけしか減ってなかったんだ
16: 22/04/22(金) 08:55:30 ID:w3xX
一回3円のために自前で袋持ち歩く手間を比べたら
有料レジ袋を選ぶわって人は多いやろ
そりゃあタダのがええけどさ
有料レジ袋を選ぶわって人は多いやろ
そりゃあタダのがええけどさ
17: 22/04/22(金) 08:56:34 ID:1N6V
その変わりたくない気持ちのおかげで当選できてるんやで
18: 22/04/22(金) 08:58:48 ID:hCgM
小泉進次郎「日本でレジ袋有料化が受け入れられないのは日本人がレジ袋有料化を受け入れられないから」
19: 22/04/22(金) 08:59:53 ID:kQv2
有料化自体よりも店の対応が中途半端なのが悪いよ
20: 22/04/22(金) 09:01:59 ID:i3uZ
親ガチャ野郎め
21: 22/04/22(金) 09:03:38 ID:hkOI
いや検証結果がレジ袋を使わない人数やレジ袋の流通量の変化ってのはおかしいやろ
そら有料化したら減りますよねって話やん報道する価値無い
そら有料化したら減りますよねって話やん報道する価値無い
24: 22/04/22(金) 09:05:50 ID:klwD
>>21
流石に全体量が半減してるなら施策の効果と見てええんちゃうの?逆にどう検証するんやって話にもなるし
流石に全体量が半減してるなら施策の効果と見てええんちゃうの?逆にどう検証するんやって話にもなるし
22: 22/04/22(金) 09:03:57 ID:jIKp
セクシーすぎる
23: 22/04/22(金) 09:04:40 ID:YD9I
ゴミ減ったなら目的は達せられたんやないの
ワイはどっちでもええけど
ワイはどっちでもええけど
25: 22/04/22(金) 09:06:27 ID:klwD
根本的にこの施策自体が有効なのかっていう致命的疑問はあるけど
26: 22/04/22(金) 09:07:44 ID:hHz3
ワイこないだ近くにビニールないせいで緊縛止血できなくて失血死したわ
27: 22/04/22(金) 09:09:00 ID:J80p
それでプラスチックのゴミの量はどれだけ変わったんや
28: 22/04/22(金) 09:09:43 ID:KeDp
うーんこれはセクシー
29: 22/04/22(金) 09:36:23 ID:KUfu
セクシーって顔と家柄がいいだけのシャムさんだよな
元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1650583261/
コメント