1: 22/04/25(月) 09:54:25 ID:kwbl
個人情報以外で
3: 22/04/25(月) 09:55:15 ID:dRnI
石川県と富山県のイメージがなんか混ざるんですがどうすればいいですか
7: 22/04/25(月) 09:56:39 ID:kwbl
>>3
広義的にはどっちも田舎やしごちゃ混ぜのイメージでええで
強いて言うなら兼六園がある方が石川や
広義的にはどっちも田舎やしごちゃ混ぜのイメージでええで
強いて言うなら兼六園がある方が石川や
10: 22/04/25(月) 09:57:04 ID:LBSj
>>7
謙虚やな
ほんまは見下してるくせに
謙虚やな
ほんまは見下してるくせに
15: 22/04/25(月) 09:59:08 ID:kwbl
>>10
富山にラウワンないから富山県民の学生はわざわざ石川まで電車で来てラウンドワンで遊ぶって聞いたわ
多分富山県民はライバル視してるけどワイは同じ穴の狢だと思ってるわ
富山にラウワンないから富山県民の学生はわざわざ石川まで電車で来てラウンドワンで遊ぶって聞いたわ
多分富山県民はライバル視してるけどワイは同じ穴の狢だと思ってるわ
8: 22/04/25(月) 09:56:45 ID:xNsl
有名人が松井と森しかいなそう
13: 22/04/25(月) 09:57:32 ID:kwbl
>>8
最近よく見る浜辺美波も石川出身やで
まぁ有名人は少ないな
最近よく見る浜辺美波も石川出身やで
まぁ有名人は少ないな
17: 22/04/25(月) 09:59:39 ID:CQ8c
金沢ってgw混む?
23: 22/04/25(月) 10:00:48 ID:kwbl
>>17
観光地はそれなりやな
でも金沢で見れる観光地のほとんどは歩いて回れるで
観光地はそれなりやな
でも金沢で見れる観光地のほとんどは歩いて回れるで
26: 22/04/25(月) 10:01:31 ID:CQ8c
>>23
gw行こうか迷ってる
gw行こうか迷ってる
37: 22/04/25(月) 10:06:12 ID:kwbl
>>26
行くなら魚がし食堂って店オススメやで
こんな感じの定食が1200円で食べられる
行くなら魚がし食堂って店オススメやで
こんな感じの定食が1200円で食べられる
22: 22/04/25(月) 10:00:28 ID:dRnI
でもなんか最近新幹線通ってなかったっけ
27: 22/04/25(月) 10:01:41 ID:cPes
金沢何回か行ったけど好きやわ
飯がめちゃくちゃ美味いし、街がコンパクトで観光しやすい
飯がめちゃくちゃ美味いし、街がコンパクトで観光しやすい
29: 22/04/25(月) 10:02:10 ID:eXCU
>>27
バスが交通系IC使えないの不便
バスが交通系IC使えないの不便
32: 22/04/25(月) 10:02:52 ID:cPes
>>29
そこは田舎やからしゃーないと思ってるわ
ワイも初めて行った時は「今の時代そんなことある?」って思ったけど
そこは田舎やからしゃーないと思ってるわ
ワイも初めて行った時は「今の時代そんなことある?」って思ったけど
57: 22/04/25(月) 10:14:27 ID:eXCU
>>32
ふらっと入った飲食店で電子マネー、クレジット使えへんかった時も焦ったわ
ギリギリ足りたから良かったけども
ふらっと入った飲食店で電子マネー、クレジット使えへんかった時も焦ったわ
ギリギリ足りたから良かったけども
61: 22/04/25(月) 10:17:10 ID:kwbl
>>57
田舎県あるあるやな個人店は居酒屋とかでもない限りカード払いは無理そうやな
PayPayはギリいけるかも
田舎県あるあるやな個人店は居酒屋とかでもない限りカード払いは無理そうやな
PayPayはギリいけるかも
70: 22/04/25(月) 10:22:32 ID:eXCU
>>61
飯は美味いし最高やったんやけどな
飯は美味いし最高やったんやけどな
28: 22/04/25(月) 10:02:08 ID:2Squ
石川単体で数日観光できるのか隣県のついでに行くレベルなのか?
あと季節はいつがええんや
あと季節はいつがええんや
38: 22/04/25(月) 10:07:18 ID:kwbl
>>28
季節は冬以外がええで
冬の兼六園が見たいとかじゃなければな
石川は輪島と金沢で距離がだいぶ離れるからなぁ…金沢だけなら1日で回れる
季節は冬以外がええで
冬の兼六園が見たいとかじゃなければな
石川は輪島と金沢で距離がだいぶ離れるからなぁ…金沢だけなら1日で回れる
30: 22/04/25(月) 10:02:17 ID:BMKB
なぎさドライブウェイまた行きたい
31: 22/04/25(月) 10:02:52 ID:DgPO
金沢カレー食べたこと無いから食べてみたいわ
金沢カレーをベースにした奴食べたことあるけどクッソ美味かった
金沢カレーをベースにした奴食べたことあるけどクッソ美味かった
39: 22/04/25(月) 10:07:57 ID:kwbl
>>31
金沢カレーならチャンピオンカレーが無難に美味いで
金沢工業大学の近くにあるとこが本店や
金沢カレーならチャンピオンカレーが無難に美味いで
金沢工業大学の近くにあるとこが本店や
34: 22/04/25(月) 10:03:38 ID:MIIt
今は知らんが新潟に敵意抱いてたってマジなん
36: 22/04/25(月) 10:04:14 ID:65eg
>>34
全然
新潟は北陸の仲間はずれなだけ
全然
新潟は北陸の仲間はずれなだけ
40: 22/04/25(月) 10:07:59 ID:MIIt
>>36
新潟は中途半端な位置だよな
新潟は中途半端な位置だよな
43: 22/04/25(月) 10:09:07 ID:kwbl
>>36
北陸三県「新潟?東北地方でしょ」
東北県たち「新潟?北陸でしょ」
こんな感じ
北陸三県「新潟?東北地方でしょ」
東北県たち「新潟?北陸でしょ」
こんな感じ
42: 22/04/25(月) 10:08:32 ID:EGHL
片町でオススメの店教えてくれや
45: 22/04/25(月) 10:10:44 ID:kwbl
>>42
あんまりあそこで出歩くことはないけどショッピングなら片町きららいってみたら?
あんまりあそこで出歩くことはないけどショッピングなら片町きららいってみたら?
50: 22/04/25(月) 10:11:27 ID:EGHL
>>45
ワイあんまりファンションに疎いからな~飯屋聞こうと思ってたんやワイも石川県民やし
ワイあんまりファンションに疎いからな~飯屋聞こうと思ってたんやワイも石川県民やし
51: 22/04/25(月) 10:12:15 ID:kwbl
>>50
飯屋なら駅近のラーメン大河とか美味いぞ
知ってるかもしれんが
飯屋なら駅近のラーメン大河とか美味いぞ
知ってるかもしれんが
56: 22/04/25(月) 10:14:24 ID:EGHL
>>51
気になってはおったんやけどそんな美味いなら今度言ってみようかな~
気になってはおったんやけどそんな美味いなら今度言ってみようかな~
63: 22/04/25(月) 10:18:20 ID:kwbl
>>56
あと県庁ちかくの客野製麺所って店はほんまに美味い
ワイが手放しで他人に勧められるラーメン屋はここぐらいや
あと県庁ちかくの客野製麺所って店はほんまに美味い
ワイが手放しで他人に勧められるラーメン屋はここぐらいや
44: 22/04/25(月) 10:09:20 ID:Rgby
金沢の観光名所って何があるん?
46: 22/04/25(月) 10:10:45 ID:VtVS
>>44
21世紀美術館
21世紀美術館
48: 22/04/25(月) 10:10:58 ID:meDF
小京都とか言われてどんな気持ち?
・金津園(岐阜)
・兼六園(石川)
・偕楽園(水戸)
並べてみてもやっぱり小京都って感じする…
実はタブーだったなんて…面倒なことになってたんだな…
金沢の観光MENUは楽しみ方のトッピング
金沢を観光してみたいかも
MENU > 江戸時代の金沢は国内で4番目の大都会でした >
褒め言葉のつもりの「小京都」。実は禁句です
金沢旅行の予備知識#10
・金津園(岐阜)
・兼六園(石川)
・偕楽園(水戸)
並べてみてもやっぱり小京都って感じする…
実はタブーだったなんて…面倒なことになってたんだな…
金沢の観光MENUは楽しみ方のトッピング
金沢を観光してみたいかも
MENU > 江戸時代の金沢は国内で4番目の大都会でした >
褒め言葉のつもりの「小京都」。実は禁句です
金沢旅行の予備知識#10
55: 22/04/25(月) 10:14:13 ID:kwbl
>>48
言わんとしてる事は分かるけど、あんまり良い言葉ではないかもしれんな
ワイ含めた若い子は全く気にしないけどプライド高そうな年寄りはキレそう
言わんとしてる事は分かるけど、あんまり良い言葉ではないかもしれんな
ワイ含めた若い子は全く気にしないけどプライド高そうな年寄りはキレそう
54: 22/04/25(月) 10:13:09 ID:K9h2
前に旅行に行ったんだけど、全国色んなところから人が来てて車のナンバー見るのが楽しかったレベルなんだが、京都をひとっつも見なかった
嫌われてんの?
嫌われてんの?
60: 22/04/25(月) 10:16:15 ID:kwbl
>>54
まぁ観光のコンセプトは似てるから京都民は行く必要ないとは思ってそうやな
ワイ自身京都観光はめっちゃ楽しかったけどな
まぁ観光のコンセプトは似てるから京都民は行く必要ないとは思ってそうやな
ワイ自身京都観光はめっちゃ楽しかったけどな
58: 22/04/25(月) 10:14:29 ID:wJMp
住んでた時はチャンカレ週1で食ってた
65: 22/04/25(月) 10:20:16 ID:kwbl
>>58
チャンカレええよな
正直全国展開してるゴーゴーより美味い
こっちが展開すれば良いのにとさえ思う
チャンカレええよな
正直全国展開してるゴーゴーより美味い
こっちが展開すれば良いのにとさえ思う
62: 22/04/25(月) 10:17:16 ID:cPes
ワイ京都民やけど金沢行くで
京都より遊びやすいんちゃうか
京都より遊びやすいんちゃうか
64: 22/04/25(月) 10:19:39 ID:kwbl
>>62
京都見るとこ多いから厳選しなきゃいけんしな
ワイは何日かけてでも見たいと思うけどな京都は
金沢は良くも悪くも何も考えずに回れるね
京都見るとこ多いから厳選しなきゃいけんしな
ワイは何日かけてでも見たいと思うけどな京都は
金沢は良くも悪くも何も考えずに回れるね
69: 22/04/25(月) 10:21:40 ID:cPes
>>64
京都は見るところが散らばってるし、飯とお土産の平均レベルが低いねんや
あと観光客が多くてまともに見れないとこも増えた
京都は見るところが散らばってるし、飯とお土産の平均レベルが低いねんや
あと観光客が多くてまともに見れないとこも増えた
71: 22/04/25(月) 10:23:21 ID:eXCU
>>69
コロナになってからはだいぶええで
外人すくないし
コロナになってからはだいぶええで
外人すくないし
74: 22/04/25(月) 10:24:44 ID:cPes
>>71
最近また増えてきたけどな
稲荷なんて昔は散歩コースやったのに、今や行列で風情もへったくれもない
最近また増えてきたけどな
稲荷なんて昔は散歩コースやったのに、今や行列で風情もへったくれもない
78: 22/04/25(月) 10:26:06 ID:eXCU
>>74
京都に風情なんてはるか昔に無くなったやん
風情「風」があるだけや
京都に風情なんてはるか昔に無くなったやん
風情「風」があるだけや
81: 22/04/25(月) 10:27:56 ID:cPes
>>78
10年くらい前まではまだあった…と思いたい
金沢はその雰囲気が残ってて好きや
10年くらい前まではまだあった…と思いたい
金沢はその雰囲気が残ってて好きや
75: 22/04/25(月) 10:24:47 ID:MIIt
石川県民でも観光したい県内観光地ってどこ
77: 22/04/25(月) 10:25:49 ID:kwbl
>>75
やっぱ兼六園やな
季節で景色変わるし
やっぱ兼六園やな
季節で景色変わるし
82: 22/04/25(月) 10:28:06 ID:MIIt
>>77
春に行ったことあるから今度は秋にでも行ってみるよ
春に行ったことあるから今度は秋にでも行ってみるよ
84: 22/04/25(月) 10:28:22 ID:e3fP
石川県って人住めるんか?
87: 22/04/25(月) 10:30:01 ID:kwbl
>>84
雪は山の方でもなければ脛ぐらいの高さぐらいしか積らん
市の除雪車も通るから雪かきも30分とかで終わる
雪は山の方でもなければ脛ぐらいの高さぐらいしか積らん
市の除雪車も通るから雪かきも30分とかで終わる
85: 22/04/25(月) 10:29:21 ID:SBUV
正直新幹線開通してから東京とか色んなところに行きやすくなったと思う?
88: 22/04/25(月) 10:31:04 ID:kwbl
>>85
一回修学旅行で東京まで新幹線乗ったけど感動したで
東京まで午前中に到着するってのはすげぇわやっぱ
一回修学旅行で東京まで新幹線乗ったけど感動したで
東京まで午前中に到着するってのはすげぇわやっぱ
86: 22/04/25(月) 10:29:28 ID:cPes
サラリーマンが選ぶ飯が美味い県ランキングで、北海道、福岡、石川がトップ3なんよな
たしかにこの3県は安くて美味い
たしかにこの3県は安くて美味い
89: 22/04/25(月) 10:31:19 ID:eXCU
>>86
北海道って安いんか?
北海道って安いんか?
90: 22/04/25(月) 10:32:11 ID:cPes
>>89
少なくとも京都、東京の感覚からすれば安いな
少なくとも京都、東京の感覚からすれば安いな
96: 22/04/25(月) 10:35:11 ID:eXCU
>>90
まぁそこら辺は日本トップクラスの価格帯やしな
東京、京都がSランクなら北海道はAくらいの高さのイメージあった
まぁそこら辺は日本トップクラスの価格帯やしな
東京、京都がSランクなら北海道はAくらいの高さのイメージあった
110: 22/04/25(月) 10:38:37 ID:GaNF
金沢の街中に残る古民家勿体無いしどうにかせーや
112: 22/04/25(月) 10:39:15 ID:eXCU
金沢で食べていちばん感動したのはひがし茶屋街、自由軒のオムライス
123: 22/04/25(月) 10:42:21 ID:kwbl
>>112
知らんな
オムライスがうまいってなかなかすごい事じゃないか?
知らんな
オムライスがうまいってなかなかすごい事じゃないか?
127: 22/04/25(月) 10:43:30 ID:eXCU
>>123
1度食べてみてくれ
ほんとに感動したんや
1度食べてみてくれ
ほんとに感動したんや
119: 22/04/25(月) 10:41:42 ID:GaNF
ワイ4年間金沢に住んでたけど尾山神社の側道から長町抜けて長土塀に行くルート好きやったなあ
128: 22/04/25(月) 10:44:25 ID:kwbl
>>119
わかる
あそこ静かでええよな
わかる
あそこ静かでええよな
122: 22/04/25(月) 10:41:57 ID:1D4C
新潟県内の7号線沿いは秋田とか庄内の雰囲気がある
124: 22/04/25(月) 10:42:54 ID:1D4C
社会科の授業としては新潟も名古屋も同じ地方らしい
126: 22/04/25(月) 10:43:08 ID:GaNF
前田土佐守記念館ちかくのハントンライス大頼んで後悔したわあれ多すぎる
132: 22/04/25(月) 10:45:17 ID:1D4C
東京より近いけど金沢には行ったことがない秋田県民
134: 22/04/25(月) 10:46:27 ID:ESCW
仙台民やけどわざわざ金沢にジョジョ展見に行くで
137: 22/04/25(月) 10:47:11 ID:1D4C
>>134
大宮経由か?
直線で行けば500㎞もないのに
大宮経由か?
直線で行けば500㎞もないのに
140: 22/04/25(月) 10:47:44 ID:ESCW
>>137
深夜バスか新幹線で大宮経由やな
深夜バスか新幹線で大宮経由やな
145: 22/04/25(月) 10:48:58 ID:1D4C
>>140
直通バスは無いよな
新潟まで昼バスでそこから深夜バスか
直通バスは無いよな
新潟まで昼バスでそこから深夜バスか
154: 22/04/25(月) 10:55:03 ID:iN4I
>>145
新潟金沢間の高速バスは確か夜行なかったはずやで
新潟金沢間の高速バスは確か夜行なかったはずやで
148: 22/04/25(月) 10:50:09 ID:GaNF
他の観光地もそうかもしれんけど観光地と住宅街のラインがかなりクッキリしとる
金沢は特に顕著かもしれん
金沢は特に顕著かもしれん
150: 22/04/25(月) 10:52:05 ID:eXCU
>>148
道後温泉付近は混在具合がほんまカオスでおもろいぞ
風俗ビルがある通りが通学路とかやし
道後温泉付近は混在具合がほんまカオスでおもろいぞ
風俗ビルがある通りが通学路とかやし
149: 22/04/25(月) 10:51:24 ID:1D4C
北陸新幹線のおかげで新潟より長野とか高崎の方が身近になってそう
151: 22/04/25(月) 10:52:51 ID:MIIt
>>149
新幹線通る前もそうだったんやない
新幹線通る前もそうだったんやない
153: 22/04/25(月) 10:54:36 ID:1D4C
>>151
それは無い
越後湯沢とか長岡とか新潟の方が身近なはず
それは無い
越後湯沢とか長岡とか新潟の方が身近なはず
元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1650848065/
コメント