1: 22/04/25(月) 10:26:51 ID:xNsl
だれも死なないで泣ける作品ってある?
2: 22/04/25(月) 10:27:48 ID:aGX7
>>1
オトナ帝国
ノスタルジーの描写で泣きそうになる
オトナ帝国
ノスタルジーの描写で泣きそうになる
5: 22/04/25(月) 10:30:16 ID:xNsl
>>2
オトナ帝国も結局は昭和の世界が死んじゃうから泣くんやろ?
広義の死んじゃう系やと思うわ
ロボとーちゃんとかはそのまんま死んじゃう話やし
オトナ帝国も結局は昭和の世界が死んじゃうから泣くんやろ?
広義の死んじゃう系やと思うわ
ロボとーちゃんとかはそのまんま死んじゃう話やし
3: 22/04/25(月) 10:27:55 ID:LBSj
22: 22/04/25(月) 10:34:18 ID:LBSj
>>3は失わなくて済んで感動する話や
4: 22/04/25(月) 10:28:09 ID:jCRQ
ガッシュ死なないけど泣くで
6: 22/04/25(月) 10:30:47 ID:KH71
人が死なない話は割とあるから
何かを喪失する話って呼んだ方がまとまりがいい
何かを喪失する話って呼んだ方がまとまりがいい
9: 22/04/25(月) 10:31:40 ID:xNsl
>>6
せやね
死んじゃうってより何かを喪失する話やわ
それが言いたかったんやわサンガツ
せやね
死んじゃうってより何かを喪失する話やわ
それが言いたかったんやわサンガツ
7: 22/04/25(月) 10:31:05 ID:aGX7
要するに「喪失」が涙を誘うトリガーになるって言いたいんやなイッチは
8: 22/04/25(月) 10:31:32 ID:DfTR
この話題さっきまとめで見たぞ
スラムダンクとか挙がってた
スラムダンクとか挙がってた
10: 22/04/25(月) 10:31:44 ID:jCRQ
えーでも何かを達成する系の話でも泣けるやろ
スポコンものとか
スポコンものとか
11: 22/04/25(月) 10:31:54 ID:KH71
実際泣ける話は喪失が重要なファクターである事は間違いない
13: 22/04/25(月) 10:32:09 ID:NkTb
鎌倉ものがたりは泣きはせんけどなんかほっこりする
14: 22/04/25(月) 10:32:30 ID:OBt5
まどマギ
15: 22/04/25(月) 10:32:39 ID:aGX7
>>14
失いまくってる定期
失いまくってる定期
16: 22/04/25(月) 10:32:52 ID:Rgby
感動のトリガーが「再会」だったり「再帰」だったりする話はあるやろ
マリと子犬の物語とか最高の人生の見つけ方とか
マリと子犬の物語とか最高の人生の見つけ方とか
28: 22/04/25(月) 10:35:40 ID:3TgD
>>16
君の名はとか?
君の名はとか?
50: 22/04/25(月) 10:39:35 ID:4ZpU
>>16
最高の人生の見つけ方は最後死んでなかったか?
うろ覚え
最高の人生の見つけ方は最後死んでなかったか?
うろ覚え
56: 22/04/25(月) 10:41:19 ID:vlBT
>>50
最後雪山二もう1人がいく映画?
最後雪山二もう1人がいく映画?
63: 22/04/25(月) 10:42:22 ID:4ZpU
>>56
雪山のシーンは確か富豪の執事だったような
雪山のシーンは確か富豪の執事だったような
69: 22/04/25(月) 10:43:16 ID:jCRQ
>>63
それ最強の2人では?
それ最強の2人では?
62: 22/04/25(月) 10:42:09 ID:Rgby
>>50
だけど死んだことが感動のトリガーじゃないやろ
他者の人生と照らし合わせて自分の人生の在り方を見つめ直すのが焦点やん
だけど死んだことが感動のトリガーじゃないやろ
他者の人生と照らし合わせて自分の人生の在り方を見つめ直すのが焦点やん
17: 22/04/25(月) 10:32:52 ID:xNsl
あと卒業とか旅立ちとかだいたい別れ要素よな
19: 22/04/25(月) 10:33:17 ID:jCRQ
>>17
初めてのお使いは涙誘いまくってるけど、
誰も死なない
初めてのお使いは涙誘いまくってるけど、
誰も死なない
20: 22/04/25(月) 10:33:52 ID:xNsl
>>19
死んだら困るわ
死んだら困るわ
24: 22/04/25(月) 10:34:53 ID:vlBT
>>19
>>20
わろた
>>20
わろた
18: 22/04/25(月) 10:33:02 ID:KH71
ポジティブな喪失もある
子供が青春時代を喪失して大人になる話なんかはそう
子供が青春時代を喪失して大人になる話なんかはそう
21: 22/04/25(月) 10:33:56 ID:MmFY
ただ綺麗な話とか泣いてまうんやけど
日常的な奴とか
日常的な奴とか
25: 22/04/25(月) 10:34:59 ID:K9h2
ワイは割となんでも泣ける
多分プリキュアでも泣ける
多分プリキュアでも泣ける
27: 22/04/25(月) 10:35:34 ID:JQba
別れがあれば泣けるで
29: 22/04/25(月) 10:35:45 ID:jCRQ
というわけでイッチの説は死んだ
32: 22/04/25(月) 10:36:24 ID:vlBT
>>29
誰か泣くかな?
誰か泣くかな?
37: 22/04/25(月) 10:37:46 ID:xNsl
>>29
説とかそういう話じゃなくて
誰も死なないで泣ける作品あったら知りたいなと思っただけや
説とかそういう話じゃなくて
誰も死なないで泣ける作品あったら知りたいなと思っただけや
41: 22/04/25(月) 10:38:20 ID:Fjia
>>37
北の国から
北の国から
43: 22/04/25(月) 10:38:33 ID:jCRQ
>>37
あってよかったやん
あってよかったやん
30: 22/04/25(月) 10:36:08 ID:vlBT
感動が深ければ泣く 幸せな場面とかでも
31: 22/04/25(月) 10:36:21 ID:Fffe
困難を乗り越えて○○が出来ました!
とかベタやけど泣いてまうわ
とかベタやけど泣いてまうわ
35: 22/04/25(月) 10:36:59 ID:2Squ
中高の運動会で泣くやつって自分に酔ってるよな
36: 22/04/25(月) 10:37:00 ID:JQba
ちなみにワイはITを見て泣いたで?
40: 22/04/25(月) 10:38:16 ID:aGX7
>>36
ITは喪失の物語やね
ITは喪失の物語やね
42: 22/04/25(月) 10:38:29 ID:xNsl
>>36
ITも子どもから大人になる話やからな
そういうノスタルジー系涙腺にくるわ
ITも子どもから大人になる話やからな
そういうノスタルジー系涙腺にくるわ
38: 22/04/25(月) 10:37:47 ID:MmFY
普通に女子高生が学校行って喋ってバイトとかして夏休み来て恋してちょっと大人になってみたいな小説とか泣く
39: 22/04/25(月) 10:37:49 ID:2Squ
シンドラーのリストって泣けないよな
44: 22/04/25(月) 10:38:50 ID:meDF
初めてのお使いは笑いじゃない?
笑い?
あれじぶんの感受性に疑問がある…
笑い?
あれじぶんの感受性に疑問がある…
45: 22/04/25(月) 10:39:13 ID:aGX7
>>44
感じ方は人それぞれだってはっきり分かんだね
感じ方は人それぞれだってはっきり分かんだね
48: 22/04/25(月) 10:39:31 ID:jCRQ
>>44
頑張る子供を笑い者にしようって思ってる奴いたらドン引きやなぁって思う
まあワイはみないけど
頑張る子供を笑い者にしようって思ってる奴いたらドン引きやなぁって思う
まあワイはみないけど
46: 22/04/25(月) 10:39:27 ID:2Squ
何見ても泣かないのに一休さんの最終回で泣いた
47: 22/04/25(月) 10:39:28 ID:gsnq
ワイはけいおんで泣いちゃったんやが??
49: 22/04/25(月) 10:39:33 ID:KH71
子供の努力に泣くのは自分が既に幼少時代を喪失しているからだと思ってる
53: 22/04/25(月) 10:40:17 ID:U2uK
よりもいは泣けた
青春とか友情とかたまにスポ根系でも泣いちゃう
青春とか友情とかたまにスポ根系でも泣いちゃう
54: 22/04/25(月) 10:40:39 ID:2Squ
>>53
しらせの母死んでるやん
しらせの母死んでるやん
55: 22/04/25(月) 10:41:07 ID:U2uK
>>54
涙腺緩いからかしらせのとこ以外でも毎話泣いてたわ
涙腺緩いからかしらせのとこ以外でも毎話泣いてたわ
61: 22/04/25(月) 10:42:07 ID:2Squ
>>55
日向の中継でしらせが文句言ってあげるところはわいも感動した
日向の中継でしらせが文句言ってあげるところはわいも感動した
57: 22/04/25(月) 10:41:33 ID:4ZpU
>>53
見たけどキラキラしてて無理
マッマのメール受信するとこはウルっときたけど
見たけどキラキラしてて無理
マッマのメール受信するとこはウルっときたけど
58: 22/04/25(月) 10:41:39 ID:jCRQ
天才柳沢教授の生活っていう日常系コメディでも泣いたわ
若者がモンゴルで自分の生きる道見つけるっていう話で
若者がモンゴルで自分の生きる道見つけるっていう話で
64: 22/04/25(月) 10:42:28 ID:Rgby
>>58
動物のお医者さんとかも好きそう
動物のお医者さんとかも好きそう
59: 22/04/25(月) 10:41:57 ID:Jkrg
村上春樹が言うてたな
誰も死なない誰もセックスしない
それでも感動が産まれる作品を作りたい
誰も死なない誰もセックスしない
それでも感動が産まれる作品を作りたい
60: 22/04/25(月) 10:42:00 ID:KH71
成功演出に泣くのは自分にもあったはずだった達成の喪失に気づかされるから
歳をとると涙腺が緩むという俗説はこういうところから来てるんだと思ってる
歳をとると涙腺が緩むという俗説はこういうところから来てるんだと思ってる
66: 22/04/25(月) 10:42:54 ID:aIVR
子供の頃書いた大人になった自分への手紙を見つける展開はちょっとうるっときた
67: 22/04/25(月) 10:43:07 ID:jsyr
スポ根系は死なないし、喪失もないんちゃう
68: 22/04/25(月) 10:43:15 ID:Vf42
ユリ熊嵐は泣いたけど喪失ではない気がするわ
71: 22/04/25(月) 10:43:38 ID:xNsl
ハンターハンターの「わかるよ!母親だもん」ってシーンベタだけど糞泣いたなあ
72: 22/04/25(月) 10:43:51 ID:qRxb
このスレ終わらせるわ
アイシールド21
アイシールド21
73: 22/04/25(月) 10:43:56 ID:e3fP
ダイの大冒険誰も死なないけど泣けるぞ
74: 22/04/25(月) 10:44:05 ID:KH71
確かに作品そのものに喪失が描写されているかではないな
視聴者の喪失をくすぐるかどうかがでかい気がする
視聴者の喪失をくすぐるかどうかがでかい気がする
75: 22/04/25(月) 10:44:14 ID:cYcI
恋愛系の作品とか泣けるんやないの?
76: 22/04/25(月) 10:44:46 ID:xNsl
>>75
恋愛系の泣ける作品は死ぬやん
タッチとか
恋愛系の泣ける作品は死ぬやん
タッチとか
77: 22/04/25(月) 10:44:46 ID:IELe
君の膵臓を食べたいは泣けるけど誰も死んでないな
82: 22/04/25(月) 10:45:45 ID:jCRQ
>>77
ヒロイン「ええ‥?」
ヒロイン「ええ‥?」
78: 22/04/25(月) 10:44:48 ID:ysn2
四月は君の嘘とかもクソ寒いや
キャラ死なせて御涙頂戴は三流以下
キャラ死なせて御涙頂戴は三流以下
79: 22/04/25(月) 10:44:58 ID:vlBT
ハートウォーミングな奴でも泣ける
80: 22/04/25(月) 10:45:38 ID:xNsl
黒人とか子どもとか動物系も泣けるな
81: 22/04/25(月) 10:45:44 ID:4ZpU
ウマ娘2期見て泣く
今はユメヲカケル聴いただけで泣く
今はユメヲカケル聴いただけで泣く
84: 22/04/25(月) 10:46:26 ID:jsyr
恋愛系は死ぬやつもあるど、死なないやつも沢山あるやん
85: 22/04/25(月) 10:46:33 ID:2Squ
ウィル・スミスこ幸せのちから
死んでないが泣けるかも
死んでないが泣けるかも
96: 22/04/25(月) 10:48:58 ID:xNsl
>>85
あれ貧乏系だからずるいやろ
社会的な死やん
あれ貧乏系だからずるいやろ
社会的な死やん
101: 22/04/25(月) 10:50:13 ID:2Squ
>>96
健康体やぞ
ニートのワイらと状況一緒や
健康体やぞ
ニートのワイらと状況一緒や
86: 22/04/25(月) 10:46:50 ID:e3fP
お涙頂戴系はなんか笑いがこみあげてきちゃうんよな
87: 22/04/25(月) 10:47:21 ID:aIVR
刑務所から出所するところで
逮捕直前に仕込んでた種の子共と女が待っててくれたシーンは泣けた
逮捕直前に仕込んでた種の子共と女が待っててくれたシーンは泣けた
91: 22/04/25(月) 10:48:35 ID:e3fP
パーフェクトヒューマン見て笑わないで泣くやつおるんか?
93: 22/04/25(月) 10:48:48 ID:VtVS
キャラクターが死ぬ要素は入ってるけど、そことは全然関係無いとこで泣けるのは入れたらあかんのか?
94: 22/04/25(月) 10:48:51 ID:uQHH
難病系はマイフレンドフォーエバーやろうな。あれはくっそ泣いたわ
95: 22/04/25(月) 10:48:53 ID:U2uK
レールガンの木山先生の話とか泣いた
最終的に誰も死なずにみんな助けられたのが逆に良かった
最終的に誰も死なずにみんな助けられたのが逆に良かった
102: 22/04/25(月) 10:50:21 ID:xNsl
>>95
すぐ裸になる人やっけ?
すぐ裸になる人やっけ?
107: 22/04/25(月) 10:52:10 ID:U2uK
>>102
せや
仕事の義務感で先生やってたのに懐かれて段々感情移入してきちゃって最終的に生徒助けるために頑張っちゃうのよかった
せや
仕事の義務感で先生やってたのに懐かれて段々感情移入してきちゃって最終的に生徒助けるために頑張っちゃうのよかった
111: 22/04/25(月) 10:53:06 ID:xNsl
>>107
レールガン油断してるとけっこう重い話くるよな
レールガン油断してるとけっこう重い話くるよな
128: 22/04/25(月) 10:55:16 ID:U2uK
>>111
でも最後はハッピーエンドだからええな
食蜂とドリーの話の最後も泣いちゃったわ
あれ逆に死んでたらだめやったかもしれん
でも最後はハッピーエンドだからええな
食蜂とドリーの話の最後も泣いちゃったわ
あれ逆に死んでたらだめやったかもしれん
132: 22/04/25(月) 10:56:01 ID:xNsl
>>128
食蜂さんのは泣けるわ
食蜂さんのは泣けるわ
99: 22/04/25(月) 10:49:36 ID:Qxuk
遠い空の向こうに
は泣けるぞ
は泣けるぞ
100: 22/04/25(月) 10:50:12 ID:Fjia
仕事もせずにおんJやってる息子を持つ親に
泣けてくるわ
泣けてくるわ
103: 22/04/25(月) 10:50:32 ID:gsnq
ワンピースも泣ける場所って大体死ぬしな
空島の過去編とか
空島の過去編とか
105: 22/04/25(月) 10:51:24 ID:xNsl
>>103
ペルとかボンクレーが死んだところ泣いたわ
ペルとかボンクレーが死んだところ泣いたわ
112: 22/04/25(月) 10:53:08 ID:jCRQ
>>103
ワイが唯一ワンピで泣いたのは
ウソップ海賊団解散のところやわ
ワイが唯一ワンピで泣いたのは
ウソップ海賊団解散のところやわ
104: 22/04/25(月) 10:50:54 ID:KH71
作品そのものに喪失をはっきり描くものが低俗で
表現を通して視聴者本人の喪失体験をこじ開ける力があるものが高尚
表現を通して視聴者本人の喪失体験をこじ開ける力があるものが高尚
114: 22/04/25(月) 10:53:45 ID:Gfwt
ブラック・ジャックで泣きかけた話は死んでないぞ
121: 22/04/25(月) 10:54:32 ID:xNsl
>>114
猫が家族に見える話やろ
猫が家族に見える話やろ
133: 22/04/25(月) 10:56:02 ID:Gfwt
>>121
それも感動したがワイが思ってたのはBJが同じ境遇の子を励ます回や
それも感動したがワイが思ってたのはBJが同じ境遇の子を励ます回や
137: 22/04/25(月) 10:57:13 ID:xNsl
>>133
障害の子が全国歩くやつか
あの本書いたのはブラックジャックだったんよな
最初からそう言えばええのに素直じゃないよな
障害の子が全国歩くやつか
あの本書いたのはブラックジャックだったんよな
最初からそう言えばええのに素直じゃないよな
122: 22/04/25(月) 10:54:34 ID:qRxb
宇宙兄弟で新田の弟の部屋の窓が開いててお母さんが泣くシーン
123: 22/04/25(月) 10:54:41 ID:UASi
音楽とかは別か?ワイすぐ音楽で泣いてまうけど
124: 22/04/25(月) 10:54:44 ID:mX37
もうだめだよ・・・・・・パトラッシュ・・・・・
125: 22/04/25(月) 10:55:07 ID:jCRQ
>>124
しんどる!
しんどる!
126: 22/04/25(月) 10:55:09 ID:Fffe
>>124
あれは泣かない方が無理がある
あれは泣かない方が無理がある
127: 22/04/25(月) 10:55:13 ID:KH71
だから分かりやすく表現するアニメは低俗というレッテルを貼られがちなんだと思う
130: 22/04/25(月) 10:55:16 ID:JQba
なるたるは逆に死にまくるから泣かなかった
心は死んだ
心は死んだ
140: 22/04/25(月) 10:57:37 ID:vlBT
>>130
レス自体が文学的
レス自体が文学的
131: 22/04/25(月) 10:55:40 ID:mX37
ぼくらので泣きまくったンゴ
134: 22/04/25(月) 10:56:16 ID:KH71
ぼくらのの歌ってどんなんやったっけ…
136: 22/04/25(月) 10:57:01 ID:mX37
>>134
おおおおおおおええええええあああああああ
おおおおおおおええええええあああああああ
142: 22/04/25(月) 10:58:40 ID:KH71
>>136
サンクス完璧に思い出した
サンクス完璧に思い出した
135: 22/04/25(月) 10:56:40 ID:aIVR
不完全燃焼なんだろ!
139: 22/04/25(月) 10:57:31 ID:AcfC
ひぐらしはバンバン死人が出るけど
泣く要因はそこではなくそれぞれの苦悩だったり克服だったりするから好き
泣く要因はそこではなくそれぞれの苦悩だったり克服だったりするから好き
143: 22/04/25(月) 10:58:48 ID:xNsl
>>139
ひぐらしで泣いたの大石のところやわ
ひぐらしで泣いたの大石のところやわ
147: 22/04/25(月) 10:59:49 ID:AcfC
>>143
どこ?祭囃し編で協力するか身を引くか悩んだ所?
どこ?祭囃し編で協力するか身を引くか悩んだ所?
157: 22/04/25(月) 11:03:53 ID:xNsl
>>147
警察側から描いてるスピンオフみたいなやつ
大石がどんなに村の人から嫌われても自分は事件解決するぞ
みたいなこと言って結局定年になるところ
警察側から描いてるスピンオフみたいなやつ
大石がどんなに村の人から嫌われても自分は事件解決するぞ
みたいなこと言って結局定年になるところ
145: 22/04/25(月) 10:59:02 ID:qRxb
ジョジョとかいう感動シーンがマジで人の死しかない漫画
146: 22/04/25(月) 10:59:45 ID:MQbA
あの花とか最後はゴリ押しだったな
無理やり感動にもってたな
無理やり感動にもってたな
148: 22/04/25(月) 11:00:09 ID:Gfwt
>>146
最後ちょっと臭かった
許せるけど
最後ちょっと臭かった
許せるけど
149: 22/04/25(月) 11:00:12 ID:JHN6
涙もろいから佐々木朗希が投げてる姿を見るだけで毎回泣いてる
150: 22/04/25(月) 11:00:17 ID:U2uK
夏目友人帳とかの人間と妖怪の話とかもしんみり泣けて好き
152: 22/04/25(月) 11:00:57 ID:MQbA
>>150
木の上の妖怪の話だいすき
最高傑作の話や
木の上の妖怪の話だいすき
最高傑作の話や
155: 22/04/25(月) 11:03:02 ID:U2uK
>>152
タオル返しにいく妖怪の子の話とか夏目が病気で寝てる時怖がってた天井の妖怪がじつは病気見守ってた話も好き
タオル返しにいく妖怪の子の話とか夏目が病気で寝てる時怖がってた天井の妖怪がじつは病気見守ってた話も好き
183: 22/04/25(月) 11:18:57 ID:L2tF
>>150
子狐の帽子は涙で顔がくしゃくしゃになるわ
子狐の帽子は涙で顔がくしゃくしゃになるわ
153: 22/04/25(月) 11:02:16 ID:Gfwt
青狸じゃない方のスタンドバイミーはこみ上げてくるものがあるねぇ
156: 22/04/25(月) 11:03:50 ID:jCRQ
ワイ 荒川静香の演技見ててイナバウアーのところで泣いたで
金メダル取った時のやつ
金メダル取った時のやつ
162: 22/04/25(月) 11:05:58 ID:xNsl
>>156
トリノとかオッサンやん
ワイはシドニーの高橋尚子で泣いたわ
トリノとかオッサンやん
ワイはシドニーの高橋尚子で泣いたわ
163: 22/04/25(月) 11:06:17 ID:jCRQ
>>162
おじいちゃん…
おじいちゃん…
158: 22/04/25(月) 11:04:14 ID:04ac
余命もの絶滅しねえかな
作者が実際に余命宣告されてすでに夭折してるみたいなやつはなけるからok
作者が実際に余命宣告されてすでに夭折してるみたいなやつはなけるからok
159: 22/04/25(月) 11:04:59 ID:uQyY
チェンソーマンもルックバックもさよなら絵梨も主人公の相棒死ぬよね
166: 22/04/25(月) 11:07:19 ID:xNsl
>>159
タツキはだいたい死んじゃう系よな
タツキはだいたい死んじゃう系よな
160: 22/04/25(月) 11:05:35 ID:aIVR
でもなんだかんだ死だの別れだのすこ
FF10のラストとか
FF10のラストとか
161: 22/04/25(月) 11:05:42 ID:H4dp
ひぐらしは原作やってこそ分かる深さ
それぞれが必死に自分の罪や悩みと向き合ってるのが伝わってきてホンマ泣ける
それぞれが必死に自分の罪や悩みと向き合ってるのが伝わってきてホンマ泣ける
164: 22/04/25(月) 11:07:01 ID:W2sh
よつばと15巻と惑星のさみだれ最終巻で泣いた
どっちも人死んでないけどなんか泣ける
どっちも人死んでないけどなんか泣ける
168: 22/04/25(月) 11:08:40 ID:xNsl
>>164
惑星のさみだれ最初のほうノリが寒すぎるけど我慢して読んだら面白くなるよって言われて読んだけど
最初のノリが寒すぎて読むのやめちゃった
惑星のさみだれ最初のほうノリが寒すぎるけど我慢して読んだら面白くなるよって言われて読んだけど
最初のノリが寒すぎて読むのやめちゃった
167: 22/04/25(月) 11:07:48 ID:Gfwt
アニメの最終話op演出は無条件に泣ける?
169: 22/04/25(月) 11:09:45 ID:xNsl
>>167
アニメの最終回で一期のオープニング曲流れただけで泣ける
アニメの最終回で一期のオープニング曲流れただけで泣ける
170: 22/04/25(月) 11:09:50 ID:Qlhy
「初めてのお使い」的な
子供たちが頑張って成し遂げる漫画で泣いたことあるな
子供たちが頑張って成し遂げる漫画で泣いたことあるな
171: 22/04/25(月) 11:10:46 ID:U2uK
なんか曲げずに頑張ってる姿ええわ
お仕事系アニメとかでもたまにうるっとくる時ある
お仕事系アニメとかでもたまにうるっとくる時ある
172: 22/04/25(月) 11:12:28 ID:DK0j
幼い子供と親が離れ離れになるシーンは割と泣ける
182: 22/04/25(月) 11:18:41 ID:bFZg
>>172
母をたずねて三千里は再会だが泣けるぞ
母をたずねて三千里は再会だが泣けるぞ
195: 22/04/25(月) 11:23:44 ID:DK0j
>>182
ワイはワンピのロビンちゃんの幼少期にボロ泣きや
ワイはワンピのロビンちゃんの幼少期にボロ泣きや
173: 22/04/25(月) 11:12:52 ID:xNsl
聖教新聞のCMとか毎回泣けるけど最後に聖教新聞って言われてがっかりする
174: 22/04/25(月) 11:13:29 ID:jCRQ
>>173
人の弱みに付け込むのがうまいなぁって思う
年季が違うんやね
人の弱みに付け込むのがうまいなぁって思う
年季が違うんやね
175: 22/04/25(月) 11:14:04 ID:NJVL
本当にすごいものを見た時は心がゾクゾクして涙が出る
パリピ孔明三顧の礼で感極まった
殺して泣かせるのは安直すぎる劇場版バイオレットちゃんとかボンボンボンボルドとか
パリピ孔明三顧の礼で感極まった
殺して泣かせるのは安直すぎる劇場版バイオレットちゃんとかボンボンボンボルドとか
177: 22/04/25(月) 11:15:36 ID:jCRQ
>>175
パリピ孔明はEIKOの歌が声優ソングになっちまったのが残念やな
アメリカの歌手にあこがれてるんやからそこは本格派の歌であってほしかった
お茶らけてる癖に亡国を思い出して泣くのぐっとくる
パリピ孔明はEIKOの歌が声優ソングになっちまったのが残念やな
アメリカの歌手にあこがれてるんやからそこは本格派の歌であってほしかった
お茶らけてる癖に亡国を思い出して泣くのぐっとくる
180: 22/04/25(月) 11:17:00 ID:NJVL
>>177
主人公は孔明
ヒロインは店長
こうやぞ?
主人公は孔明
ヒロインは店長
こうやぞ?
176: 22/04/25(月) 11:14:28 ID:LKHG
ガッシュとか死別はしないから上手いことやってるよな
178: 22/04/25(月) 11:16:22 ID:xNsl
>>176
魔界に帰ることにしてるのが上手いよな
それはそれでお別れで泣けるし
魔界に帰ることにしてるのが上手いよな
それはそれでお別れで泣けるし
179: 22/04/25(月) 11:16:26 ID:s6uN
展開の面白さのためなら誰が死んでも構わない派ワイ、あまりの同志の少なさに首を傾げる
181: 22/04/25(月) 11:17:21 ID:U2uK
べつに死んでもええと思うけど結局展開うまいかどうかだと思うんだよな
メリハリつけて落差だしてくるとしっかり感動できる
メリハリつけて落差だしてくるとしっかり感動できる
186: 22/04/25(月) 11:19:52 ID:NJVL
>>181
ミーティ殺した時とかは話繋がるんやけどカートリッジちゃんとか劇場版バイオレットちゃんの子供病死とかはここで泣きなさいって押しが強かったなぁ
悲しくて涙する作品よりなんか凄くて感極まるのがいいわ
ウマ娘?のツインターボ回はマジで良かったあのレースリアルの方でも好きだったけど再現も含めてマジで感動したわウマピョイ?
ミーティ殺した時とかは話繋がるんやけどカートリッジちゃんとか劇場版バイオレットちゃんの子供病死とかはここで泣きなさいって押しが強かったなぁ
悲しくて涙する作品よりなんか凄くて感極まるのがいいわ
ウマ娘?のツインターボ回はマジで良かったあのレースリアルの方でも好きだったけど再現も含めてマジで感動したわウマピョイ?
184: 22/04/25(月) 11:19:17 ID:DYdk
昔あったドラマ「世紀末の詩」
目が見えない美女のためにブサイクなおっさんが必死で手術代工面する
↓
無事成功するも目に入ってきた男がブサイクで愕然とする美女
↓
結局、主治医のイケメン医師とくっつく
↓
ブサイク「しょうがない…目が治って良かった…」
泣けた
目が見えない美女のためにブサイクなおっさんが必死で手術代工面する
↓
無事成功するも目に入ってきた男がブサイクで愕然とする美女
↓
結局、主治医のイケメン医師とくっつく
↓
ブサイク「しょうがない…目が治って良かった…」
泣けた
187: 22/04/25(月) 11:20:11 ID:Qlhy
>>184
チャップリンの映画にもそんなんあったな
チャップリンの映画にもそんなんあったな
188: 22/04/25(月) 11:20:41 ID:xNsl
>>187
街の灯やな
街の灯やな
185: 22/04/25(月) 11:19:45 ID:xNsl
進撃の団長が死ぬところとか上手くて泣きそうになったけど
ちゃっかり生きて色々衝撃的過ぎて泣きどころ失ったわ
ちゃっかり生きて色々衝撃的過ぎて泣きどころ失ったわ
190: 22/04/25(月) 11:21:24 ID:2GLH
成長物や後は再会とか大団円系
191: 22/04/25(月) 11:21:45 ID:Qlhy
再会ものではペットとの再会が泣けるのある
192: 22/04/25(月) 11:22:22 ID:2GLH
レインマンとか人死んでないし最後は兄弟の別れだけど泣ける
193: 22/04/25(月) 11:23:26 ID:xNsl
幽霊の女の子が成仏しちゃう系も泣ける
198: 22/04/25(月) 11:27:16 ID:NJVL
>>193
マイマイやんけ!
マイマイやんけ!
205: 22/04/25(月) 11:29:26 ID:xNsl
>>198
あいつ成仏する詐欺やん
あいつ成仏する詐欺やん
194: 22/04/25(月) 11:23:32 ID:U2uK
本気じゃなかったやつが何かのきっかけで必死に頑張っちゃう展開とかも好き
197: 22/04/25(月) 11:25:45 ID:2GLH
なんか一度笑い過ぎて泣ける作品に出会った記憶あるけど…なんやったか思い出せん
199: 22/04/25(月) 11:27:33 ID:rxmO
嵐を呼ぶジャングルとロッキーザファイナルやろ
200: 22/04/25(月) 11:27:57 ID:2fhh
悟飯とピッコロの感動シーンも界王星でピンピンしてるピッコロ見ると茶番に思えてくる
201: 22/04/25(月) 11:28:24 ID:NJVL
少し前に悲しい系じゃなくて成し遂げた系の演出で涙出た記憶あるわ
作品名は忘れた
作品名は忘れた
202: 22/04/25(月) 11:28:49 ID:mT5F
ワイははじめてのおつかいでも泣くが?
206: 22/04/25(月) 11:29:41 ID:2GLH
>>202
ワイも泣く事ある…
ワイも泣く事ある…
203: 22/04/25(月) 11:29:01 ID:GD0l
死ななくても泣くだろ
死んで泣かせるのは甘え
死んで泣かせるのは甘え
207: 22/04/25(月) 11:29:42 ID:XJv1
よりもい
208: 22/04/25(月) 11:30:22 ID:xNsl
よりもいそんな泣けるの?
なんかキモいやつばっかめっちゃ薦めてくるから見てなかったわ
なんかキモいやつばっかめっちゃ薦めてくるから見てなかったわ
209: 22/04/25(月) 11:30:57 ID:GD0l
>>208
ワイも泣けんから人による
ワイも泣けんから人による
229: 22/04/25(月) 11:43:55 ID:U2uK
>>208
ワイは毎話ないてたわ
熱い話よりの感動だからしんみり系の感動とはけっこう逆やな
ワイは毎話ないてたわ
熱い話よりの感動だからしんみり系の感動とはけっこう逆やな
231: 22/04/25(月) 11:45:18 ID:xNsl
>>229
熱い系なんか見てみるわ
熱い系なんか見てみるわ
210: 22/04/25(月) 11:31:00 ID:2fhh
死んだら終わりだから死ぬなよや生き残れよが響くんだよな
211: 22/04/25(月) 11:31:05 ID:NJVL
フェイトでアーチャーの正体わかった時に感激したの思い出したはwwww
212: 22/04/25(月) 11:31:06 ID:2GLH
喪失系と成長系と後は爆笑系で人は泣く
他にあるか?
他にあるか?
213: 22/04/25(月) 11:31:26 ID:xNsl
音楽聞いて泣いちゃうときは別に誰も死んでないし悲しいことないのに泣けるよな
215: 22/04/25(月) 11:31:42 ID:2GLH
>>213
あれなんやろな?
あれなんやろな?
216: 22/04/25(月) 11:32:20 ID:xNsl
>>215
なんか変なスイッチ無理やり入れられる感覚よな
なんか変なスイッチ無理やり入れられる感覚よな
219: 22/04/25(月) 11:32:55 ID:2GLH
>>216
雰囲気での貰い泣き?
なんか自分の中で色々と思い出すと言うか…
雰囲気での貰い泣き?
なんか自分の中で色々と思い出すと言うか…
217: 22/04/25(月) 11:32:40 ID:NJVL
>>213
歌詞がメロディーかわからんけど心がノックアウトされるくらい揺さぶられてんねん
歌詞がメロディーかわからんけど心がノックアウトされるくらい揺さぶられてんねん
214: 22/04/25(月) 11:31:26 ID:X5Mu
感性死んでるのを誇るゲェジ
218: 22/04/25(月) 11:32:52 ID:GD0l
感動が涙腺直結の時あるよな
まあ経験が豊富なほど泣きそうではある
まあ経験が豊富なほど泣きそうではある
220: 22/04/25(月) 11:33:11 ID:G8Ct
死ぬって言ってもほんとに死んだことに対して泣くわけじゃないじゃん
今は主要キャラ死ぬと大パニックになるから無理だ
ハンタで言えばゴトーくらいしか殺せないわけよ
今は主要キャラ死ぬと大パニックになるから無理だ
ハンタで言えばゴトーくらいしか殺せないわけよ
221: 22/04/25(月) 11:33:22 ID:xNsl
外国語の歌とかでも泣けるよな
意味わからんのに
意味わからんのに
225: 22/04/25(月) 11:34:31 ID:2GLH
>>221
なんかの主題歌とかに似てるとそれを思い出してまう…スネークイーターとか…
なんかの主題歌とかに似てるとそれを思い出してまう…スネークイーターとか…
222: 22/04/25(月) 11:34:15 ID:mT5F
タイトル忘れたけど昔のSFで泣いたことある
殺し屋かなんかのところに未来から来た女の子が転がり込んできて世界を救って女の子が未来に帰って二度と会えなくなる感じの邦画
殺し屋かなんかのところに未来から来た女の子が転がり込んできて世界を救って女の子が未来に帰って二度と会えなくなる感じの邦画
224: 22/04/25(月) 11:34:27 ID:XJv1
子供の成長は泣けるな
幼稚園卒業とか
幼稚園卒業とか
226: 22/04/25(月) 11:36:48 ID:xNsl
引退試合とか泣ける?
選手が号泣してるとなんか逆に笑えてしまうときあるよね
選手が号泣してるとなんか逆に笑えてしまうときあるよね
230: 22/04/25(月) 11:44:26 ID:tS1y
>>226
人の心とかないんか?
人の心とかないんか?
227: 22/04/25(月) 11:42:46 ID:56mD
何の映画か忘れたけど、主人公の親父が失業する話
ずっとリビングの食卓を囲むシーンが続いてて、ラストに親父の母親に金借りに行く話
リアルすぎて映画館にいた奴みんな泣いてた
ずっとリビングの食卓を囲むシーンが続いてて、ラストに親父の母親に金借りに行く話
リアルすぎて映画館にいた奴みんな泣いてた
228: 22/04/25(月) 11:42:51 ID:2fhh
亀井のサヨナラはぐっときた
232: 22/04/25(月) 11:49:42 ID:VY1x
ワイはボーボボで泣いたで
235: 22/04/25(月) 11:54:55 ID:xNsl
>>232
ボーボボの背景にやたら均一な手書きの木が描かれてるのは澤井の精神状態を物語ってるって考察で泣いた
ボーボボの背景にやたら均一な手書きの木が描かれてるのは澤井の精神状態を物語ってるって考察で泣いた
233: 22/04/25(月) 11:52:39 ID:NJVL
北川のホームランは本気で涙出る
234: 22/04/25(月) 11:53:44 ID:U2uK
読了感でしんみりして泣ける系と笑顔で気持ち良く泣ける系があるわ
人死には前者やな
人死には前者やな
236: 22/04/25(月) 12:00:26 ID:T6tk
ぶっちゃけると けいおん
238: 22/04/25(月) 12:01:31 ID:CBnm
ワイが人生で涙を流したのは後にも先にもヤニキの引退試合だけや
240: 22/04/25(月) 13:42:23 ID:24b1
帰ってきたドラえもん見せたらワイの秘密ゲロるで拷問官
元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1650850011/
コメント